1:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:16:39.41 ID:lCQTWTau0
FF>>>>>>>>>>DQだろ
スポンサーリンク
3:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:17:27.71 ID:ZwhsiZP50
DQ>>>>>>>>>>>>>FFだから
8:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:21:05.12 ID:LUXTg+iB0
今年テリワンやドラクエ10出るからだろ
9:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:21:06.14 ID:qM1HlCiP0
ドラクエのほうが一般層に馴染みがあるからとマジレス
18:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:26:03.81 ID:aZXSvBri0
>>9
これ日本だけじゃないんだぜ?
14:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:23:13.50 ID:WZju7O8N0
FFはフィールドを無くす傾向だから
17:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:25:33.45 ID:j19LEtHC0
なぜロマサガではなかったのか
20:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:27:07.29 ID:P6EySSjMO
桃鉄は死んだのだ
21:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:28:05.71 ID:aQisG0GT0
>>20
そういえば線路が砂地になってたな
25:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:29:32.77 ID:Q/swJpVX0
>>20
たぶんドラクエグーグルマップで長野あたりの温泉ずっと見てると温泉のぞきイベント発生するな
22:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:28:36.72 ID:97vw4Qzj0
仮にFFで作ったとしてもぱっと見でFFだとは気付かないと思う。
FFは作品ごとに画が違いが大きいから。
26:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:29:49.82 ID:1wPi94wRO
ドラクエはモンスターも著名だからだろ
とマジレス
28:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:30:19.35 ID:WDCo3DkW0
FFって世界地図が基になってる世界ってあったっけ
30:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:32:18.30 ID:iyVemDLA0
マジレスするとDQのフィールドは一目で分かるけど、FFは分かりにくいから
32:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:32:58.42 ID:vff77u050
DQは3で地球地図パロしてたからだろ
33:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:33:28.02 ID:ypR3eCqL0
これって国内限定じゃなくて世界中でやってるの?
ドラクエってそんな世界で分かるほど普及してるのかね
38:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:37:20.51 ID:5+1tw+8+0
>>33
ドラゴンクエストという名前は出してないから
海外では単にファミコン風地図というネタになってるっぽい
41:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:40:50.85 ID:aZXSvBri0
>>38
でも世界中にドラクエモンスターかちりばめられてるぜ
44:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:49:26.43 ID:u1hk791D0
>>38
スクエニの公式ページだと一応「竜王」「アレフガルド」って単語はでてるな
40:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 15:39:20.93 ID:aZXSvBri0
>>33
世界でやっとる
8、9が海外ミリオン言ってるとはいえ破格の扱いだね
動画でもNESじゃなくFCが出てくるし
日本企業がマッデンをネタにするみたいなもん?ちと違うか
52:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 16:08:38.87 ID:Gg8lxlVg0
DQはなんだかんだでみんなが気にする
買う買わないはともかく大きな差だと思うな
あとDQは鳥山モンスターがかわいいのがとても魅力
56:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 16:31:42.74 ID:1hkbJk6t0
海外じゃウケどうなんだろ
明らかに日本得な企画だけど
64:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 17:41:20.48 ID:8UB22qv+0
中のスタッフがドラクエ好きなんだろう
日本法人だし
あと、ブロック毎にゲーム風の絵に自動変換する事を考えた場合
少ない種類の絵でマップを埋めるドラクエ形式の方が
容易だったんでは無いだろうか
68:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 18:02:12.23 ID:A2ITXnCJ0
しかし商売にもならんのにこんなことで血道をあっげるのも無駄に凄いな
71:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 18:06:12.96 ID:8UB22qv+0
>>68
Googleは仕事時間の一部を業務以外の事に
使うのが奨励されてるらしいからな
74:名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 18:36:38.87 ID:z8vLRVPk0
>>71
奨励というか義務みたいなもんらしい
勤務時間の20%を自分のやりたいことにつかわないといけない
担当業務だけやってる奴は人事評価が下がるとか
69:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 18:02:49.12 ID:c+GHYQQ10
ガキゲーっていうのもちょいと違う気もするが…
っていうか今の子供達ってFFやらないとか聞いた事あるな
70:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 18:04:34.64 ID:rOK8vUkZP
DQは、国民的RPGだけど
FFは、違うから。
そしてDQが、DSやWiiに出る理由であり
FFがPS3を選んだ理由でもある。
73:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 18:11:58.58 ID:pNW71jE60
これがエリート共のユーモアなのか。流石と言わざるをえない。
76:
名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 19:48:20.42 ID:v3ycU/d/0
和RPGでフィールドと言えばドラクエだろう
83:
名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 01:29:58.80 ID:hWyDPrF10
もしかしたらさ、東日本大震災から必死に立ち直ろうとしてる日本へ
グーグルからの応援メッセージだったのかもしれないね
ファミコンにドラクエ、8ビットの世界にコツコツと前に進む勇者達が大勢いた
そうだったらすごく嬉しいね
88:
名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 02:00:15.77 ID:CXhhxJVQ0
国内限定じゃないのか
外人にはほとんど通用しないだろうな
103:
名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 20:11:17.71 ID:gU5Q81E7P
マリオやドラクエって健全だから日本でも親子で受け継がれる事が多いしな
従姉妹の小学生がお父さんのファミコンでドラクエにハマってからDS版も買ってたし、この前遊びにいったら
「知ってる?DQ3の主人公はロトなんだよ~」とか俺が昔別に興味の無い大人たちに言い回ってた事と同じ事連呼してた
お母さんは何言ってるのかわからず苦笑い
105:名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 13:03:43.38 ID:4CKE/YK10
>>103
ネタバレすんな
ドラクエ最大の秘密なのに・・・
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
そのタクマボコったモブの暴漢「サチ」が安心院さんで
≪ ドラクエ6最強キャラは間違いなくテリー | HOME | DQMのキャラがDQ7の再来かの如きドロ人形っぷりな件 ≫