1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:16:27.15 ID:351zwpGd0
7 主人公の存在感薄
8 乳揺れゲー
9 覚えてないくらい印象薄
10問題外
スポンサード リンク
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:17:56.32 ID:hGtCZgZb0
主人公の存在感薄いのはドラクエの持ち味やでな
7は除外してあげてね
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:18:32.05 ID:hQm/UnAO0
7まではドラクエっぽい
8も挑戦的なドラクエ
9や10は外伝的な扱いにしたらいいのに
ナンバリングタイトルはおかしいだろ
やってねーから分からないけど
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:20:23.47 ID:351zwpGd0
>>4
8以降はFFのグラをドラクエに持ち込んだ感じだな
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:20:17.71 ID:RD8ot9S8O
9で堕ちて10で地に沈んだ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:21:47.57 ID:351zwpGd0
>>6
あんだけ敷居の高いドラクエをナンバリングで出したことに驚く
MHP的なやり方ならまだ理解できたもんだが
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:21:02.43 ID:bO18svMy0
9の作業やらされてる感はFF11のダメなとこだけ抽出した感じで好きになれんわ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:21:36.31 ID:E46emnuI0
THE ドラゴンクエストは3だな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:23:22.98 ID:351zwpGd0
>>9
あれを9のシステムで持っていけばおもしろそうだな
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:22:02.69 ID:wH9VklZYP
9はクエストが本当に終わってた
さあ作業してくださいと言わんばかりの糞つまらない内容
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:25:55.45 ID:351zwpGd0
>>12
本編に関係ないのが多かったのも残念だったな
ってかマジコン最盛期でチート使いまくってたやつが多かっただけにやりこみ要素がいまひとつになってた
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:22:24.33 ID:2m8I3rYO0
でも売れました
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:23:01.72 ID:Jxv4sRwl0
4以降は仲間の個性出しすぎ
もっとプレイヤーの想像に任せろや
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:25:55.45 ID:351zwpGd0
>>14
それはあるな
ただ4以外はまだ選択の自由度やギャンブル性があったように思うわ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:25:59.36 ID:AdtqLq/s0
個人的にsfcのドラクエ3が一番ドラクエって感じがする
ドット絵、音楽、雰囲気といいなんか濃い
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:28:47.70 ID:351zwpGd0
>>22
あの当時は誰もが待ち望んだ作品だったしな
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:26:04.79 ID:ywwqfHve0
7まではまだ良い平面マップだし
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:28:47.70 ID:351zwpGd0
>>23
8も悪くはなかったんだよ。全てが等身大だから入り込めた
ただドラクエではない
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:26:30.47 ID:ngna9nEM0
モンスターを仲間にしたい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:28:47.70 ID:351zwpGd0
>>24
モンスターズでは特化しすぎてるしな
仲間に入れなくてもクリアできるけど運よく強いの捕まえられたらチートになるよって要素がいい
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:30:25.36 ID:wH9VklZYP
8はすごくドラクエだったよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:32:04.19 ID:351zwpGd0
>>27
ひとつのRPGとしてどれが一番ワクワクするかと言われれば8なんだけどな
順番にやってきて7から8になったときの違和感は凄かった
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:35:14.14 ID:paEwo8M60
8がガンビットで動けばよかったな
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:35:20.26 ID:ngna9nEM0
アリアハンで調子に乗ってほこらまで散策して、
バブルスライムに遭遇して、毒を食らって黄色のステータスの状態でギリギリ村に逃げ込むのが、
俺の中でのドラクエ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:39:10.04 ID:351zwpGd0
>>33
転職のギャンブル性とかなww
遊び人で賢者とか破天荒なシステムもよかった
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:36:25.40 ID:gsIOgzcmO
ドラクエは6までだな
7は海賊な時点でなんか違うだろ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:39:10.04 ID:351zwpGd0
>>34
7ではやりこまないと勇者を見ることもなく終わるゲームだからな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:49:07.54 ID:wH9VklZYP
>>34
5の方が違和感すごかったよ
なんで主人公が勇者じゃなくてダサいターバン野郎なんだよって思っただろ誰しも
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:50:51.81 ID:bO18svMy0
>>41
最初はね…でも中盤になってそうきたかって思ったわ
37:
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/27(木) 13:43:30.04 ID:vGxijjew0
WillのDQXはどの位売れてんの?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:51:59.21 ID:351zwpGd0
>>37
58.7万本
9が436万本だったことを考えると酷い落ち込み様だな
あんなに批判があったのにナンバリングだから大丈夫だろと強行したのが失敗だったな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:03:35.64 ID:vGxijjew0
>>44
58.7万本かDQにしたら売れてないな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:06:22.52 ID:351zwpGd0
>>61
くさい言い方だがファンを置き去りにした結果がこれだな
9の時点でファン層の変化に気付いたはずなのに何を狙ったのか理解に苦しむ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:45:16.42 ID:IyBwYk4D0
8までしかやってないから9以降どうなってるのか知らない
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:50:31.35 ID:DiImocRl0
見渡す限りの世界がある
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:54:26.73 ID:S0jeivF5O
RPGが流行廃りで出来なくなるタイプだとやりたくなくなる
すれ違い通信とかオンラインとか過疎ったらできない
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:59:50.42 ID:351zwpGd0
>>48
忘れた頃にもう一回やるってのができないんだよな9,10とテリー3Dとかは
10に比べればまだマシかもしれんが
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:55:49.87 ID:WXnmN5YH0
ドラクエといえばデロデロデロデロデロデロデロデロデンデンだろ
これがなくなった時点でもうドラクエじゃねーんだよ
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 13:57:21.98 ID:351zwpGd0
やりこみ要素が用意されたものになってからがつまらなさを増長させてるんだよな
5のエスタークや6のダークドレアム程度でよかったんだ
7のモンスター職やら8の8竜やらやる意味がない
ある程度の範囲内で友達と見せ合いっこするくらいが一番楽しめる
だから5のモンスター仲間システムが盛り上がったんだろ
ロビン仲間にしたやつは神扱いされたりさ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:00:27.11 ID:cL/iqDAP0
ゼシカの胸よりスライムのほうがプルンプルンしててエロイよな
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:00:27.97 ID:0pM8+wmP0
7と違って8にはキャラクター人気もあるしな
2010年10月7日~10月21日に行われた公式サイトアンケートの集計結果
・好きなキャラクターランキング
第1位 勇者(ドラゴンクエストIII)
第2位 ビアンカ(ドラゴンクエストV)
第3位 アリーナ(ドラゴンクエストIV)
第3位 テリー(ドラゴンクエストVI)
第5位 主人公(ドラゴンクエストVIII)
第6位 主人公(ドラゴンクエストV)
第7位 ヤンガス(ドラゴンクエストVIII)
第8位 トルネコ(ドラゴンクエストIV)
第8位 パパス(ドラゴンクエストV)
第10位 バーバラ(ドラゴンクエストVI)
第11位 ピサロ(ドラゴンクエストIV)
第12位 クリフト(ドラゴンクエストIV)
第13位 ゼシカ(ドラゴンクエストVIII)
第14位 ククール(ドラゴンクエストVIII)
第15位 ハッサン(ドラゴンクエストVI)
第15位 主人公(ドラゴンクエストVII)
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:02:14.87 ID:E0QhIIvp0
>>56
引換券3位っておかしいだろ
65: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/27(木) 14:04:50.74 ID:gXRWx/Qm0
>>56
アリーナ人気なんだなぁ。同人でもよくみかけるし
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:01:41.92 ID:WXnmN5YH0
ドラクエが面白かったのはエニクスの4コマ劇場の力もでかい
5までは4コマネタも豊富で良かった
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:05:39.34 ID:gBPK0qSO0
10面白いよ
初ドラクエだから他のと比較は出来んが
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:06:52.49 ID:Kd28KPAH0
幸薄そうで弱そうなんだけどステータスお化け
オルゴデミーラは強いんだけどこいつらのせいで・・・
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:10:50.69 ID:351zwpGd0
>>72
今やってるがホントにそう思う
神の使いや白オオカミより強い船乗りの息子ってなんだよ
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:07:03.61 ID:2XlmmlqR0
8と9の戦闘のテンポ悪すぎだろ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:10:50.69 ID:351zwpGd0
>>73
7もなかなか悪いよ
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:07:53.51 ID:eNYLemfR0
9はなんだかんだでやり尽くしたけどキャラもストーリーもこれっぽっちも覚えてない
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:10:50.69 ID:351zwpGd0
>>75
みんなそうだよ
3と同じようなシステムで入れたはいいけどキャラ毎のステータスが一定上昇だから差がつかない
ランダム上昇なら少しは個性もでたんだろうけどな
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:11:35.42 ID:EBUzIQiM0
ドラクエ=ロト=4以降は別ゲー
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:27:27.76 ID:TJv6PIbj0
ドラクエにオンラインはいらねぇんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
一人でこそこそやって みんなで「どこまでやった?」 「あのボスどう倒した?」ってわいわい騒ぐのがええんやああああああああああ
時代に乗れというのなら オンラインはオマケ程度にしてやあああああああああああああ
すごろく とかオンラインにしとけやああああああああ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:34:19.88 ID:351zwpGd0
>>92
気持ちはわかる。わかるぞ
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:50:26.29 ID:p9YOig2S0
庶民の俺たちでも
由緒正しい血統の主人公を操ることによってウェーィできるのがドラクエの良さだった
初期は王様やボスの皆さんのセリフに威厳があったのに今はそれすら失われてしまった
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:53:24.14 ID:351zwpGd0
>>104
オルゴデミーラのこれじゃないボス感といい飛行石のこれじゃない乗り物感といい最強の駄作だよな
ちゃんとやってみてもオルゴデミーラと戦う理由がよくわからん
読み込む気がないだけかもしれんが短編を混ぜ込みすぎて本末転倒になってるのが7
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 14:54:53.75 ID:wH9VklZYP
オルゴデミーラは世界をどんどん封印していった元凶なんだからそりゃ倒す必要があるだろ
ラプソーンさんは何しに出てきたのかさっぱり覚えていない
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:02:37.82 ID:351zwpGd0
>>106
あああいつが封印してたから石板集めて解放してたんだ
レベル上げと熟練度稼ぎに夢中で全然読んでなかったわ
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:04:54.29 ID:wH9VklZYP
短編集こなしてる間に元々の目的は忘れるよな
俺もちょっと考えないと大筋の話が出てこない
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:11:09.53 ID:351zwpGd0
>>108
7が一番目的がはっきりしてなかったんだよな
1:ローラ救助 竜王退治
2:紋章集めてハーゴン退治
3:バラモス退治 オヤジ探し
4:それぞれの野望のための旅 村壊した弔い
5:オヤジのお供 結婚 オヤジがお供 カーチャン探し
6:夢と現実の謎 元凶のムドー退治
7:やんちゃなガキが冒険? 痴話喧嘩や自治体の話に首つっこんで水戸黄門?
8:城を無茶苦茶にしたドルマゲス探し
9:黒ギャル?
よくわからんな
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:15:55.07 ID:AB1cFjy20
オルゴデミーラ
大陸を切り取って闇へ封印した魔王
神様との対決にも勝利したが、神との対決直後の弱ってるところを主人公組にやられる
長い時間をかけて復活、今度は神様に化けて世界を支配しようとする
ラプソーン
昔何人かの賢者たちに杖だかに封印される
封印されてた杖をよくわからんがドルマゲスが盗み出す
封印を解くためには賢者の血が必要で、世界中に散らばる賢者の末裔をサツガイしてまわる
確かこんなだよな
7はリメイクして色々改善するべき、バグとかムービーとかその他もろもろ
8はちょっとマップが広すぎて酔った
町の中のアイテムを探すのが大変すぎた
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:20:44.62 ID:351zwpGd0
>>111
そうだそうだ!8はそうだった!それで杖持った犬が羽はえてたんだ
7のムービーは気持ち悪すぎて正直いらないと思った
あんなのに容量割くのならもっと色々入れられただろうに
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:33:41.00 ID:AB1cFjy20
>>113
そういえばドルマゲスは途中交代だったな
確かドルマゲス倒した後は、ゼシカに乗り移るんだったか
そんでもってその羽犬に乗り移るんだな
何だかんだで初めてプレイしたナンバリングが7だったから俺は楽しめたよ
その後1 2 3 5 4 6 8って感じにプレイしたけど
自分の中では
5>7>4>3>8>6=1=2だわ
9以降は知らん
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/27(木) 15:19:17.49 ID:dph7HKTy0
6のがっかり感は異常
5が神すぎた
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348719387/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
まあ、俺はDQ1が一番好きだが。
7と8こそモンスターをパーティーに入れれるようにしてくれよ!
バトルロードだけとかモンスター職とかいいからさ~
汎用ユニットでパーティー組むとか3と9だけでむしろ異端なんですけどw
≪ ドラクエ7のスライム戦よりも感動するザコ戦ってあるの | HOME | SFCのドラクエ2やってるけど ≫