1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:12:07.73 ID:FXBPxvwU0.net
今あんなRPGどこも作れんだろうな
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:12:55.66 ID:jHZG9OK70.net
子供の頃ゲームは1日2時間だったが初日は戦闘出来なかった
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:15:19.39 ID:PnDCy9iq0.net
6と7のシナリオくっそ好き
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:19:01.59 ID:2JyXsY8pa.net
短いストーリーが何本も入ってる
主人公は完全に傍観者
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:19:38.06 ID:PnDCy9iq0.net
>>8
基本ドラクエってそうやろ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:30:57.46 ID:2JyXsY8pa.net
>>9
だから7はキングオブドラクエなんやぞ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:20:29.13 ID:XmHZuj/4a.net
7は大人になってからプレイしたらいろんなところで涙が止まらないんだよなぁ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:23:56.66 ID:FXBPxvwU0.net
>>11
泣くとこなんかあったか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:21:41.33 ID:ZVFu+B9KK.net
大人の童話って感じだよな
俺は好きだな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:21:57.39 ID:n3L3m2VO0.net
キーファいなくなった直後がくっそむずかった覚えが
しかもそこでも精々中盤やし
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:22:51.59 ID:Pmw873tL0.net
>>16
キーファという打撃の主力が抜けた後のダーマ編とかいう難関
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:22:12.99 ID:s23G75CI0.net
メンバー少なすぎてクソ
馬車や仲間モンスター充実させろや
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:24:04.87 ID:G1f7Lbov0.net
チビィはボコーで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:24:31.72 ID:YN+h3Ybsa.net
マリベルとかほんと衝撃やった
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:25:31.65 ID:Ror6Aclkd.net
わい小学生、最初の石盤はめる前に積む
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:26:10.08 ID:ZDn1uFHd0.net
小学生のワイは初戦闘までで力尽きた
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:26:55.87 ID:/5N8bNY10.net
BGMがぐうすこ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:27:19.89 ID:/5uHz8tM0.net
攻略サイト無しだったらエースはばくれつけんとどとうのひつじになると思う
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:27:40.88 ID:8moLzXWOa.net
キーファはあんまり思い入れが無かったわ
ヘルクラウダーとさんぞく強すぎンゴ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:28:33.57 ID:/5N8bNY10.net
攻略サイト見なかったワイ「漁師の子やから職業はふなのりにしたろ」
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:29:46.44 ID:/5uHz8tM0.net
>>51
ステータス強いし初見だとふなのりは絶対候補に入るわな
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:31:10.56 ID:0/0Bok880.net
現代なのか過去なのかわからなくなるわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:31:11.96 ID:YN+h3Ybsa.net
石版はちゃんとヒントあるからそこまで難しくない
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:32:11.87 ID:X/1PWwkR0.net
3DS版買ったけど途中でやめてしまったわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:36:05.37 ID:yX/pncrQ0.net
モンスターは仲間にしたかった
モンスターパークとかゴミ要素はいらん
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:40:11.49 ID:B2qbOSsJK.net
>>98
パークはともかくモンスター職は本当クソだと思いました
心も全然落とさないし
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:36:50.59 ID:2dPLqLVx0.net
つるぎのまいは後半から使ったかな
大正義どとうのひつじ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:37:46.31 ID:OyQ5W3usM.net
からくり兵が鉄の斧落とすかどうかで難易度ダンチ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:38:41.80 ID:4XSUN4a+r.net
なんでこいつら家壊しとんねんから始まり鬱な話ばっかり
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:42:10.46 ID:9a9Hw7mm0.net
最初にクリアしたときに70時間ぐらいかかってたな
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:42:37.81 ID:SUHGBWVX0.net
パラディンにしてしんくうはばっかり使ってた気がするで
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:44:15.44 ID:AxhmjsB60.net
>>139
ワイもそれでヘルクラウダーさんで積んだ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:44:41.76 ID:7AbwyYFEa.net
魔物「村を守ってる神父を魔物の姿に変えるンゴwwwwwwwww」
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:47:49.12 ID:7AbwyYFEa.net
よしムービーは許されたな!
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:50:12.57 ID:oqSTY1x/0.net
一度も天地雷鳴士まで育てたことがない
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:51:01.80 ID:oqMI9jpXd.net
マリベル
好き
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 22:58:34.40 ID:6LXD8GZG0.net
旅行してる気分になれるのが好き
ほかのドラクエと違ってどの町でもイベントあるしな
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:00:36.54 ID:Oz7bysqia.net
>>231
毎度異世界に行くワクワク感はあったな 次はどんな世界なんだろうと思わせてくれる
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:00:53.53 ID:b7N2Uibn0.net
つよそう
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:01:20.90 ID:Rxk3Klana.net
>>237
体型悪すぎ
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:02:10.21 ID:73Lq6Szk0.net
>>237
ボスらしいルックスから糞みたいな攻撃ルーティン
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:03:28.44 ID:9HB6bDSwa.net
テキストの多さはシリーズ一でしょ
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:03:41.33 ID:floEV5TAK.net
苦労したボスにどうくつまじんの名前出てこんよな
からくりに匹敵すると思うんやけどあいつ
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:05:16.00 ID:Rxk3Klana.net
>>254
苦戦した記憶ない
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:05:05.72 ID:1j9gXaRWd.net
レブレサックみたいな胸糞悪い話もあるからこそ好きやわ
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:10:03.70 ID:xfLZTVlT0.net
普通にやって80時間くらいやった記憶
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:10:15.09 ID:KIzy9aR60.net
ドラクエ7時間かかるのはルーラできないからや
裏世界?の町にイチイチ歩いていかないといけないし
エンカウント制だったら地獄やで
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:10:24.20 ID:/f3EUE+M0.net
取り敢えず羊飼い経由してゴッドハンド勇者のどとうのひつじ、アルテマソードゲー
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:11:38.63 ID:l8UG4zo70.net
15年以上前のゲームがまだこれだけ語られるのは異常だ
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:11:42.64 ID:+ehQI6Bs0.net
あのCGはいまだトラウマ
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:13:01.71 ID:ArXCRb1r0.net
ただダラダラ長いだけの無能
ほんまつまらん
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:14:06.64 ID:Rxk3Klana.net
フライングデビルが一番凶悪
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:14:54.08 ID:05tzR3BGa.net
>>323
モンスター職の中では有能な部類やな
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:16:59.98 ID:Kygjiq0x0.net
メルビン好きやで
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:17:58.68 ID:Rxk3Klana.net
>>336
ヒーローズにメルビン登場しないことにワイ激怒
ガボとかいらんねん
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:18:37.30 ID:Nn7KF8Bwp.net
ダンビラムーチョ心取りたかった
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:18:42.14 ID:XHnx5Bav0.net
攻略サイトなしで石版いける?
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:19:25.20 ID:EdQIpKya0.net
>>344
いけるで
丁寧に探索すれば
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:21:23.69 ID:5HG2on660.net
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:24:18.85 ID:8OImK2Bda.net
>>357
会話システムにこれほどマッチしたキャラがいきなりててくるという 堀井の意図は結果として高評価だったのに何故リメイクで削るのか
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:25:34.59 ID:Rxk3Klana.net
>>371
マリベルって会話機能のために生まれたキャラやしな
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:21:48.12 ID:Pmw873tL0.net
壊れた石版は分かり辛い罠アレ
まずエンディングでエスタード城入った後実は町に戻れるって気付けるかどうかやな
362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:22:39.81 ID:OtHpzUC4K.net
マリベルとかいうクソブサイクが評価されるのはおかしい
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:23:20.28 ID:5HG2on660.net
>>362 しゃーない
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:23:21.80 ID:AKAHgWni0.net
クリアするだけなら攻略情報無しでいけたけど隠しダンジョン行くのは自力では無理やったわ
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:27:05.31 ID:xu+eU1SK0.net
最初長すぎやったな
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:29:56.52 ID:cTzOO0brd.net
移民の街が面白かった
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:37:07.82 ID:cvsAnNpS0.net
神様って戦い終わったあとはオルゴデミーラのところまで飛ばしてくれるけどお前はよ戦いにいけよと
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:37:47.91 ID:3NA2PWaXa.net
>>427
もう出る幕ないからしゃーない
472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:42:50.19 ID:uHl2la5l0.net
過去のフィールド曲、狂おしいほどすき
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:43:13.14 ID:YBD9BWsS0.net
オルゴデミーラという魔王一の有能
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:51:50.50 ID:HOEY6TnPd.net
ゴットハンド強すぎて勇者が空気
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:52:19.22 ID:JYEG5Cc2d.net
ひつじかいなりたて3人で過去山奥の塔に行って詰んだワイ
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 23:52:49.24 ID:9zOQ7OJu0.net
ルーラが使いづらいのは3DSでも治らんかったな
596: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 00:04:31.71 ID:4MLEO5od0.net
ツンデレという単語すらなかった当時の基準から考えると
マリベルの見た目と性格でヒロインをやらせて主人公とくっつける気にはなれなかったんやろな
599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 00:05:32.73 ID:fc1LDUEI0.net
マリベルは一応ツンデレなんだろうが、あまりデレないから逆にその隙のなさがいい
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456578727/
関連記事を見る:
ドラクエ7
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
かいぞくは上級職としてはさして有能ではなかった記憶
リメイク版ではカットされてて、良かったような悪かったような…
あの独特の雰囲気は他ゲーじゃ味わえない
キーファがその後どうなったのかとか重要な話のポイントが全然作中で触れられてなかった気がする。
しかもオムニバスでライターが複数人いるのか一人称やキャラが定まってなかったのがえらく気になった。
何か売れてない小説家10人ぐらい集めて適当な短編20本集めたようなゲームって印象。
船乗りと海賊自体は弱いけど初見プレイなら絶対羊飼いを経由するから怒涛の羊覚えて戦力になる
そして羊が効かないヘルクラウダーで死ぬ
海賊:力+10%、早+10%、守+20%、賢-10%、HP+5%、MP-10%
勇者:力+10%、賢+10%、カッコよさ+10%、HP+10%、MP+10%
パラディン:力+10%、早+15%、、賢+15%、
ゴッドハンド:力+25%、早+10%、守+5%、HP+10%、MP-10%
海賊は前衛職の中で見の守りがトップで速さや力も悪くない
元からHPが高い主人公を先頭・打撃役で使うならおあつらえ向きの性能
敵から戦闘後にアイテムも盗むし、最終職にするのも悪くないよ
主人公のあざの秘密、出征の経緯→作中でちゃんと明かされる、というか専用イベントまである
キーファのその後→ユバールの民と旅して生涯を終えた事がアイラの存在やキーファのEDでの石板手紙から明白
あなたが忘れてしまっているだけと思われ
3DS版は人間職で覚えた特技は職固定だ(=転職すると使えなくなる)から
剣の舞使えるのは勇者か海賊に就いてる時のみとなってしまった
余裕であったよ。
俺の記憶では、ラブひなの成瀬川が「ツンデレ」と呼ばれた最古のキャラ。
1999年頃、赤松健公式サイトにて、ラブひなファンの間で生み出された言葉だ。
もしそれより前から使われていたなら申し訳ない。
ちなみに現在の主流のツンデレは誤用で、元々の意味は、
「日常ではツンとしているものの、思いを寄せた人と二人きりになると、デレっとする事」
出典:イミダス2006
ってのはありやな
ただPS版には
盗賊や海賊が戦闘後に盗んだアイテムはモンスター図鑑に登録されない
という仕様なのかバグなのかがあるので、その点は注意
全部触れられているんですがそれは…
>「日常ではツンとしているものの、思いを寄せた人と二人きりになると、デレっとする事」
ツンデレが流行った時にオタ雑誌がどれもこれもこんなこと言ってたけどツンデレって全然そういうのじゃないよな
二人きりになるとデレデレするってスゲー的外れな説明だと思う
本来の意味を知らないから的外れに感じるだけ
誤用される前のツンデレを知ってる人であればそうは思わない
じゃあ二人きりになるとデレデレになる有名なツンデレキャラって誰がいるんだ
上で成瀬川が挙げられてるのが読めないのか
そもそも成瀬川の行動を表すために作られた言葉みたいなもんだぞ
最近の作品ならシュタゲの助手なんかは正統派のツンデレだ
作中のTIPS画面でも、ツンデレの解説に
「日常ではツンとしているものの、思いを寄せた人と二人きりになると、デレっとする事」
と書いてあったし制作スタッフは本来の意味を分かって作ってる
何が本来の意味()だよ
使ってたのお前含め全体の1%ぐらいじゃねえの
そもそもネットスラングに正しい意味とか起源とかキモオタが主張してるのはキモすぎて吐き気する
壁ドンとかがいい例
日本語にも、時代を経る事で起源時の意味合いとは違う用法・意味が足された物は結構ある
(相当という語は元は「ちょうどいい」という意味しかないが、昨今は「かなり(差があるときの表現)」といった用法がある)
まぁ起源を正しく知る事は、使い方の変遷知識として有益だし
経緯的に用途や範疇が増えているのを認識して、その言葉の意味合いに含めるのも当然の流れだと思うよ
時代によって使い方が変わる、というのはよくある事
お前が一方的に噛みついてファビョってるだけで、こちらは一度も起源なんて主張してない
元々は別の意味で使われていて、現在の使い方はそれとは異なると言っているだけだ
出典まで明記して説明しているのに、それは的外れだの何だのと言われても困るんだよ
これはイミダスに掲載されるほどの事柄なんだから。その事実は認めて然るべきだろう
それに「ツンデレが流行った時にオタ雑誌がどれもこれもこんなこと言ってた」
と認めておきながら、次の瞬間には「全体の1%ぐらい」と平気で矛盾するのは如何かな
それとツンデレは誤用から徐々に用法が転じていった言葉の一つだが
壁ドンは元々違う文化圏で別個に発生した単語であって、誤用でも何でもない
例えば写真用語の壁バンと格ゲー用語の壁バンは発音こそ同じだが、
意味も成り立ちも丸っきり異なる独自の言葉だ。壁ドンもそれと同じ
言うなれば青森県と沖縄県で、意味の異なる方言の発音が偶然カブったようなものだ
ラブひなの成瀬川なら知ってるが二人きりでも普通につんけんしてるんだよなぁ
ラブひな読んだことあるの?って思うレベルなんだが
あと※96123もお前だと思うけど俺じゃない人と俺を勘違いしてるよw
≪ エリクサー「おっピンチか?俺を使え!」俺「うーんもったいないし」エリクサー「こいつラスボスだから!最後だから!」 | HOME | まだスーパーファミコンで遊ぶ事のある奴 ≫