1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:44:42.32 ID:KXKA9Nhld.net
面白いンゴねぇ…
PS4のソフトで初めて面白いと思った
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:45:12.86 ID:P2zbTPsjd.net
FO4もいいぞ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:46:32.60 ID:KXKA9Nhld.net
>>2
フォールアウトか
よく聞くけどおもろいん?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:47:59.37 ID:P2zbTPsjd.net
>>4
合うか合わないかは自分次第やろ
ひたすら探索するかひたすら建築するか面白いンゴ
スポンサード リンク
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:46:10.80 ID:BCYmknXTa.net
フリーモードのつまらなさは異常
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:47:53.13 ID:KXKA9Nhld.net
>>3
ストーリーモードの住民を連れてこれたら良かったのにンゴね
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:47:04.72 ID:W/HdEy1a0.net
チャレンジがなければ神ゲーになれてたわ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:50:46.43 ID:IXwGTlUBa.net
ストーリーだけで充分面白いンゴねえ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:51:17.74 ID:92zoX7G70.net
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:51:44.42 ID:1bQgiNxT0.net
油断しておばけにやられる定期
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:53:11.55 ID:KXKA9Nhld.net
>>18
ホヨヨン ホヨヨン ホヨヨン
ファッフォッ
夜のリムルダールトラウマンゴねぇ…
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:53:23.86 ID:LyDnLiyE0.net
思い出補正抜いたらナンバリングのどれよりも面白いと思う
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:54:13.33 ID:BML5mqeH0.net
ストーリーあるからマイクラよりプレイはしやすい
問題はフリービルドがつまらんこと
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:54:15.49 ID:8+uT5hH80.net
もっと本気で町壊してくれてよかったのに
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:54:16.85 ID:W+i608Lgd.net
次回作は全力で作って欲しいわ
ポテンシャルはあるよこのゲーム
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:54:49.93 ID:QmTrkITq0.net
ゴーストのすり抜けと四章のばくだんいわ無ければ最高でした
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:56:10.98 ID:7fxOs3ifd.net
船だとか海の向こうとか言ってたし
次回作もしあるなら2の新大陸か
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:56:18.47 ID:1bQgiNxT0.net
チャレンジの時の村の建設中途半端・ボスでボロボロになってんのに放置でクリアする罪悪感
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:57:28.06 ID:Mn8OlWh10.net
次作はUI改善してくれれば神ゲーになるわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:58:10.53 ID:zCe/RwwG0.net
マイクラにはまらなかったら無理なんやろ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:59:06.43 ID:W/HdEy1a0.net
>>31
ストーリーがあるからマイクラよりもやりやすいと思うで
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 07:01:26.98 ID:LyDnLiyE0.net
>>31
逆だと思う
マイクラが楽しくて仕方ないなら制約の少ないマイクラやってた方がいい
これはマイクラに合わなかった人がクラフトの楽しさを知るゲーム
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:58:21.63 ID:BML5mqeH0.net
ゴーレム初戦でシールドを全て外に配置しちゃってたのは良い思い出
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:59:00.54 ID:LyDnLiyE0.net
マイクラも一応やったけどやっぱグラフィックって大事だわ
小さい家でも家具置いてると生活感が出てくるし、小さい家いくつか作るだけでドラクエの村っぽくなるもんな
膨大な作業を苦にしないならマイクラですごい建物作ればいいけど、少ない作業で達成感得られるのはビルダーズ
シナリオ進めるの楽しいからクラフトばっかやってられんし
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:59:59.03 ID:93tWdmeG0.net
最終章良かったわ
寝る間も惜しんでやってた
あとはクリア後の各章を舞台にフリービルド出来たら素晴らしかった
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 07:00:02.75 ID:+bbyTzqh0.net
露骨なマイクラのパクリかと思ったら評判ええな
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 07:00:19.74 ID:W/HdEy1a0.net
2が出るなら視点切り替えとチャレンジで日数制限をなくしてくれたらまた買うわ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 07:00:21.20 ID:92zoX7G70.net
メルギドシールド1個で良かったのに10個作ってたわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 07:01:13.71 ID:7fxOs3ifd.net
最終章のフィールドBGMは神
一番良い使い方してる
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 07:03:55.57 ID:LyDnLiyE0.net
あとドラクエシリーズに共通してるけどテキストがいいな
FFとかテイルズみたいな、鼻につくシーンとか、くさい言い回しってのが取り除かれてる一方で
笑いのポイントが古典的でとっつきやすい
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464903882/
関連記事を見る:
ドラクエビルダーズ DQB
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
3Dになった自由度の高いドラクエだと考えた方が近い
改善してほしい点もあったけどストーリーとクラフト要素が想像以上に上手くマッチしてて良ゲーだと感じた
続編でマルチ実装かFFビルダーズ期待してる
島一周する線路引いたり、二階にガロンの部屋作って、ドアのすぐ先をヒビ岩にして眠りに来たガロンを落としたり、ガロンの部屋にスイッチとピストン作って眠りに来たガロンを町の外に排出、海まで押し出そうとしたり(途中で引っ掛かって一度も海まで行かなかったけど)。
肝心な所で鉄アレイってのにイラッときたのでついやってしまった。
自分はチャレンジのタイムアタックは自分の実力を試すみたいで楽しかったよ
RTA動画見たら、自分との差が激しすぎて草生えたけど
久しぶりに寝る時間を惜しんでプレイ出来たゲームでした
≪ 星のカービィ64の思い出 | HOME | ポーションで回復←うん 薬草で回復←う、うん ハーブで回復←えっ ≫