1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:44:42.257 ID:1RjW25sU0.net
いつの間にか薬草より呪文でいいやってなるけどさ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:45:19.357 ID:oCkjaZ7r0.net
FFみたいに手軽に回復出来たらドラクエのゲーム性薄れるだろ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:59:19.528 ID:HabopKKcM.net
>>2
な事言っても序盤は薬草99個買うじゃん?
無駄に何回も使わされるだけじゃん?
スポンサード リンク
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:01:29.482 ID:oCkjaZ7r0.net
>>11
いや俺は基本現地調達派
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:02:15.814 ID:HabopKKcM.net
>>13
お前の言うドラクエのゲーム性って何かね?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:03:58.315 ID:oCkjaZ7r0.net
>>14
リソース管理
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:45:24.192 ID:pk9ouW5va.net
せかいじゅのしずく
おべんとう
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:46:37.995 ID:qmmDl2Yn0.net
賢者の石
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:46:59.096 ID:02eFaA+M0.net
せかいじゅのは
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:47:36.461 ID:pJgZQUqj0.net
上薬草
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:48:05.689 ID:eM6f24oca.net
特薬草
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:54:50.170 ID:rVREBBQ10.net
防御力上げて薬草で足りるようにしろってことだろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 10:59:46.475 ID:JDiv428k0.net
ゲントの杖wwwww
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:10:45.896 ID:KgaDTM9B0.net
ベホマの効果のアイテムってそういえば無いな
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:11:19.577 ID:0Lc8TFJ+d.net
薬草99個買う→防具が買えない→ダメージが大きい→薬草の消費が増える
防具買う→ダメージが少ない→薬草は程々でOK
この違いだよ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:14:50.148 ID:6Tgi3oz7M.net
>>19
防具揃えてから長丁場に向けて薬草99個買うんだぞ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:16:48.965 ID:0Lc8TFJ+d.net
>>20
武器も防具も揃えてるんなら薬草99個も必要ないだろ…
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:24:04.442 ID:SHQGJyzF0.net
99個買えるのって8からだっけ9だっけ
そんなに薬草買い込まなくても勝てるようになってからだよな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:25:55.399 ID:r52FNScN0.net
装備込みで8個しかアイテム持てなかった頃のドラクエがいかにマゾかったか
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:40:37.752 ID:D3TW2fjj0.net
>>24
+重要アイテムも枠を取るからな
だからFC版DQ2なんか力の盾が神アイテムになるわけだし
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:28:00.419 ID:b9tqvYC80.net
SFC時代に袋追加されてからは99個持てるよ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:30:52.067 ID:SHQGJyzF0.net
そうか袋があったか
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:34:11.480 ID:0Lc8TFJ+d.net
少なくともふくろはまとめられて入る記憶があるけどいつからだっけな
3で商人と二人旅した時は回復アイテム必須だったけど99個も買わなかったからなぁ
それにまとめ買いできない方が多いから連打して1個ずつ買う作業をする必要もあるし…
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 11:58:24.965 ID:OVmEeDE40.net
ドラクエ4のアリーナ編のバトル大会では薬草買いまくった
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 12:06:58.059 ID:dh7NIJcf0.net
6以降のドラクエの世界ってアモールの水でてきたらアモールどっかに存在してる設定なの?
つーかアモールの雨とかどういう事だよ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/08(木) 13:07:27.263 ID:oCkjaZ7r0.net
アモールの水っていう商品名のミネラルウォーターなんだろ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473299082/
関連記事を見る:
ドラクエ ドラゴンクエスト アイテム 薬草
スポンサード リンク
- 関連記事(ランダム)
ドラクエ11のカテゴリー
!記事内下部>
回復魔法だけで良いと思うから仕方ないね
大ダメージは薬草というLV帯もあったのに…
DQ2から力の盾、DQ3から賢者の石がある
最序盤で99個買うような愚行でもしない限り薬草のせいで防具が買えないなんて事にはならないぞ
≪ 勇者ヨシヒコが10月7日~の放送決まったらしいけど相変わらずあのクオリティーなんかな | HOME | ドラクエ4クリアしたんだけど… ≫