1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:14:38.61 ID:
jlatOv240
FC版のやつで
スポンサード リンク
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:14:57.97 ID:rAKX+6fx0
ヤキモキする
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:15:23.74 ID:n/cDjW2H0
2日あれば終わるのレベル
ある廃墟でアイテムの場所しってれば超余裕
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:16:03.30 ID:8UrkFcRb0
>>4
そこ言ったらなんかキメラみたいなのにフルボッコにされた
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:15:31.08 ID:8UrkFcRb0
なんかゴーレムが出るとこ辺りで詰んだ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:15:54.35 ID:dfnWMiAH0
ぼっち勇者
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:16:02.79 ID:W/UJ/x2S0
Ⅱに比べれば余裕
ただ復活の呪文これだけが
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:16:06.83 ID:
jlatOv240
完全所見プレイなんだが
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:16:16.57 ID:m8SNuIeG0
慣れるとたいまつ無しでもクリアできる
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:16:48.20 ID:y0kt6d100
いくらでも宝箱開けられるし開けたところで意味ないゲームバランス
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:17:09.66 ID:HSnrVXFPP
ゴーレムってなんかアイテム使うと寝るんじゃなかったレベル高ければ普通に倒れるけど
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:17:17.01 ID:
jlatOv240
因みに123で一番難しいのってどれよ?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:19:51.23 ID:KIeygOad0
>>13
2のラスト手前のなんかやっかいな洞窟
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:21:03.26 ID:BnPJb9h+i
>>21
あれ一番近道してれば落ちないよwwwwww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:26:24.31 ID:PXx7G9i40
>>25
そこじゃなく、雑魚キャラが強すぎなのが問題じゃね?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:28:28.92 ID:T0pi3ZsP0
>>37
洞窟から雪原まで、ロンダルキアは全て中ボス戦と考えるべき
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:22:14.07 ID:m8SNuIeG0
>>21
壁つたいに歩けば落とし穴に落ないんですけどね
なんでみんな気づかなかったんでしょう
って堀井雄二が笑ってた
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:17:33.94 ID:BnPJb9h+i
アイテムもてなすぎ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:18:06.08 ID:oCMezhSV0
2の紋章探すのはだるかった思い出
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:18:56.30 ID:aRpfN+rn0
ドラゴン倒した後に洞窟内で死んでレベル上げしてた気がする
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:18:57.80 ID:AP25UsLY0
経験値滅茶苦茶少ないんだよな
レベル上げだりい
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:19:17.66 ID:2Fp9ccBx0
グラフィックがしょぼい方がいいとか言う人もいるけど
さすがにドラクエ1レベルのグラフィックは今はあんまりやりたくないだろ
SFCドラクエ3レベルなら問題ないけど
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:22:23.54 ID:y0kt6d100
>>20
SFC版もAiなくて4人分入力するのダルいからな
どっちみち操作性悪いんだったらバランスがシビアなFC版の方が楽しい
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:19:55.50 ID:Khm7PXXkP
眠らされて起きずに何度死んだことか
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:19:55.94 ID:EnjpauD20
メタルスライム倒してやっと経験値が100なのはいくらなんでも低すぎ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:20:03.87 ID:jBylSdlG0
初見はリカントで絶望する
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:23:58.13 ID:ICd8xh+s0
最大の敵はかーちゃんと猫
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:24:08.78 ID:aKKU8jVj0
正直今無印やるくらいなら3やってもいいんじゃないかと思う
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:27:57.16 ID:jlatOv240
>>29
何周年記念かのやつを買ったから1からやろうかなって
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:24:22.90 ID:9ZS/60ZP0
ファミマガあればなんかなる
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:24:29.09 ID:m8SNuIeG0
かーちゃんの掃除機は竜王より強いよな
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:25:16.15 ID:mbHF5utd0
さくやはおたのしみでしたね
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:25:38.58 ID:l3unTvUuP
2ははぐれメタルのベギラマ連発が脅威だった
プレイヤーは狩る側じゃなくて狩られる側だった
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:25:45.82 ID:Eop696rq0
猫がラスボス
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:29:24.95 ID:fVlN8rcaO
俺は野生の魔法使いでしんだ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:29:33.29 ID:X4dr5jM80
音だけで判断して沼地の洞窟抜ける奴
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:30:15.52 ID:XsWuZIZpO
魔物とタイマンでのガチ勝負
ノーチートノーヒント
でやると今の感覚でもかなり楽しめる
ソースは俺
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:30:42.72 ID:4YE1TxLa0
てつのよろいでかげのきしに挑むのはやめとけ
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:31:35.83 ID:LPXrQYW00
戦闘はつまらんけどダンジョンを潜るのワクワク感は1が至高
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:32:36.51 ID:Sj6EdyyuP
2はロンダルキアのアークデーモンとかに瞬殺されるからレベル上げが苦痛だった
洞窟はそんなでもなかった
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:34:35.81 ID:T0pi3ZsP0
FC版のドラクエ1の容量は64KBしかない
ネットの工口画像1枚より低容量で、
あれだけのゲーム作れるとか驚異的だよな
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:34:39.51 ID:AWa6On/w0
2の紋章探し
祠の奴わかんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:36:04.16 ID:T0pi3ZsP0
>>52
やまびこのふえを吹きまくる旅
ボーボーボォボ~~~~~~
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:39:50.49 ID:m8SNuIeG0
>>52
当時は学校で
「紋章がどこどこにあった」とか「どこそこ探したけどなかった」「誰々が見つけたらしいぞ」みたいな
情報交換をすることでコミュニケーションの輪が広がるのを期待して
わざと不親切に作っていたそうな
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:41:23.03 ID:SnNI7zMW0
>>58
ゲーム友人とかいなくて自力で全部探した俺の努力をどうしてくれると言いたい
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:46:25.78 ID:m8SNuIeG0
>>62
もともとはポートピアかなんかでわからなくなって
サポセンにヒント貰おうと電話してきた子のむこうで
友達がワイワイやってるのを聞いたことで
ファミコンはコミュニケーションツールたりうると考えたことがきっかけ
ってドラゴンクエストへの道に描いてあった
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:47:11.19 ID:SnNI7zMW0
>>72
へええ。
でもぼっちはゲームすんなみたいに聞こえてなんかやだな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:48:45.96 ID:T0pi3ZsP0
>>72
楽勝で竜王を倒せないからこそ面白い
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:37:50.23 ID:SzbSmu+q0
ドラクエ無印が一番楽しかった
学校で友達との情報交換
復活の呪文の書き間違い
手書きの地図
今はもうできないし、その楽しさは味わえない
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:38:14.60 ID:AKfK58wMO
ほりいゆう じえにつく すど
らごくえすと だよ
これで楽勝
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:40:30.92 ID:SnNI7zMW0
1はちょっとだけでいいから根気があればすぐクリアできるな
紋章探しは2だっけ、あれはダルかったしいらんかった。
あと雪山に行ってからのレベル上げがダルかった
復活の呪文はもっとダルかった
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:40:33.35 ID:KACKeYlxO
すぐ話終わって延々とレベル上げするゲームだよな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:43:32.58 ID:m8SNuIeG0
>>61
いまでこそやることわかってるから速攻で終わっちゃうけど
当時はそもそもRPGってなんだよってところからのスタートだから
何したらいいかわからないままうろちょろしてレベルカンストしたあたりで
ようやく竜王にたどり着くくらいってのが多かったぞ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:44:35.34 ID:SnNI7zMW0
>>61
元ネタがウィザードリィだからな。仕方ない
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:42:00.74 ID:4YE1TxLa0
2は開発急ぎすぎてゲームバランスミスったらしいっすね
1と3と比べても2だけ頭おかしい。たいようのもんしょうもじゃしんぞうもヒントなしとか糞ゲーやで
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:43:03.68 ID:SnNI7zMW0
>>64
プリンがすぐ死ぬとか、あれはあれで面白かったけどな。
でも紋章とかああいうのはねーわ。
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:42:29.21 ID:8UrkFcRb0
復活の呪文はお前らに綺麗な字を書かせる為のあれだよ
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:44:46.67 ID:44DuAag+0
レベル最大にしても勇者あまり強くならないから辛い
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:46:47.95 ID:3f416jHQO
>>71
なぜにまだ竜王を倒せぬのか
王様は鬼
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:51:09.58 ID:lRInlUO00
ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや
昔はレミーラなくても竜王のとこ行けたわ
子供の記憶力ってすげーな
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:53:40.37 ID:TbarD5hR0
炎の紋章はそこら辺調べまくるくせのおかげでで早めに見つかったな
怪しい場所はどこでも調べてたけどこれ以外に何か見つかった覚えがないのが悲しい
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:55:45.90 ID:osgbnvXh0
なにがめんどくさいって話すだけなのにコマンドからいちいち話すを選ばなきゃいけない
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 13:57:07.84 ID:m8SNuIeG0
話す選択どころか東西南北も指定しなきゃいけない
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:18:57.59 ID:5i8WfttT0
Ⅰの戦闘は単純だからこそ楽しいよね
強い敵に会ったとき対応考えたり。少ないながらも呪文一つ一つが凄く重要だし
ダンジョンの地下にいくにつれてBGM変わる演出とかも、少なくなっていくMPとかと合わさって臨場感あった
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/26(金) 14:23:45.66 ID:SnNI7zMW0
ドラクエは章が進むにつれて全然使わない魔法が増えたのが残念
パルプンテみたいに遊び心のあるやつはDQらしいけど
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351224878/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ダメージ高くならないわ、紙装甲だわ
諦めてSFC版したわ
なので運が良ければメタルスライムをギラで瞬殺できる。
≪ 居たらなんか嫌なモンスター | HOME | RPGでイラつく出来事あげてけ ≫