1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:48:50.965 ID:rhG/rCCw0.net
ラスボスへの一発目でラスボスのあたまパーツ破壊して勝っちゃった
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:53:01.555 ID:Yg2HyJwy0.net
デスミサイル
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:53:42.204 ID:F1FFAgDo0.net
デスレーザーの嵐を何とか乗り越えた後に慢心からかノーセーブで裏ボスへの入り口を自ら開いてしまうという愚行
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:54:35.471 ID:rwCxKHia0.net
1、2、Rのゲームバランスとる気なんかさらさらない感好き
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:55:17.233 ID:rhG/rCCw0.net
>>9
わかる
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:55:01.920 ID:g5+q/k9t0.net
2って詰み要素多いよな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:55:17.233 ID:rhG/rCCw0.net
>>10
超わかる
スポンサード リンク
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:59:32.594 ID:s3tXnW71K.net
>>10
開かない扉
戻れない階段
延々と探すカラカサレーザー
マジ許さない
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 22:55:07.523 ID:wZZdOniAd.net
小学生向けなのに難易度無駄に高い
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:01:52.372 ID:TbPVmg3b0.net
2の神帝戦(初見)
まーなんとかなるやろー
からのWいっせいしゃげき
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:01:53.623 ID:F3h7bRYTa.net
初代の不気味な雰囲気もけっこうすきよ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:02:57.012 ID:eMija2efa.net
3の川を渡るミニゲームが好きだった
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:04:01.487 ID:yvEOCHnL0.net
メタビーの頭のミサイルを反射されて即死
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:04:18.088 ID:5/rGBnXwp.net
まぁバランスうんぬんなら5分10分かかる戦闘が安易に拒否れないところからして
ところでイッキの女装についての討論がないのだが
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:05:26.309 ID:VtzJftbGa.net
雑魚戦が長い
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:06:06.712 ID:NviSdm0kd.net
デッ デッ デッ デッ デッ デッ デッ デッ デデデー デデデデデデー
い っ せ い し ゃ げ き
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:06:40.099 ID:d87oYr9rd.net
漫画の3と4が子供には少し難しいテーマを扱ってて、熱血少年漫画っぽくない不思議な雰囲気で好きだった。
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:09:28.494 ID:F3h7bRYTa.net
パーツ・メダル通信変化とか主人公機の腕パーツが手に入る謎イベントとか指揮棒イベントこなしてないと戦えない音楽教師とかレア女性キャラに人気のレディジェットとか天体観測所で売ってる頭パーツシンジューの謎機体とか
初代は攻略本読まないと5割程度しか楽しめないほど謎要素多くて好きだった
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:14:39.937 ID:NviSdm0kd.net
>>23
狼男のイベントもあったなぁ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:16:49.832 ID:rhG/rCCw0.net
面白かったよなあ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:28:51.969 ID:oVYHZVPK0.net
ロクショウの頭パーツ被弾率は異常
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:46:58.252 ID:MPSNH5O10.net
最近になって7とDUALをやった
8はもう買ってある
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:47:58.837 ID:KtFUzpZs0.net
友達としんけんロボトルしてカブトメダル持ってかれて半泣き
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:48:57.809 ID:InreNTvvp.net
メダロット...それはテクノロジーが生み出したまったく新しいロボット
あのくだりからのOPめちゃ好きだった
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/03(月) 23:54:03.053 ID:nI69Ndjta.net
メダロットRはブロッソメイルも真っ青なデストロイ乱射できるキリーキンザムとかいたよな
正直クソロードと多すぎる産廃と無駄に高すぎる装甲値のせいで壊れと分かってても使うだろうけど
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 00:05:25.752 ID:3e7L+0Sk0.net
クワガタバージョンで真っ先にアンテナを地元コンビニのパーツに変える効率厨
初代はパーツ相性とステ上がりのシステムは面白いけど夢は無かったな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 00:07:48.808 ID:tWvCJA2aa.net
>>31
頭と脚をメガファントに換装するととりあえずユイチイタン戦での一撃死は免れるがクソダサくなってやる気が失せるから俺は意地でもアンテナは外さなかった…
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 00:09:19.536 ID:7haSeVzG0.net
メダロット3とか4のミニゲームが好きだったわ
2はアリカがかわいい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 00:12:27.385 ID:Hhd6WitBp.net
ガールズミッションはもうちょっと頑張れば良作になれた
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 00:16:53.131 ID:QTC+e44P0.net
8から合わなくなってやめたけど、ふと気になって調べたらガールズミッションとかあってビビった最近の思い出
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 00:26:05.065 ID:cP2ufcXsd.net
4のメダマスター試験は鬼だと思う
全体的には集大成にふさわしい完成度だと思うけど
DSとかしょぼく感じてたんだが最近のはどうよ?
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475502530/
関連記事を見る:
メダロット
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
そしたらシリーズ続いて人気になってて少し後悔した
今さらプレイするのもあれだし一生触れないだろうなこの先
メダロット5の未完成具合も謎が多くて好き
かなりやりこんだなぁ…
ラスボスの硬度10も強かった
あいつら隙がなさすぎ
でも子供の頃ってがむしゃらのリスクとか深く考えずに使ってたよね
特に2から入ってピコハンの超威力の惚れたクチなら尚更よ(初戦でアリカのマルチのパーツワンパンで2つ持ってくし)
子供の頃はロクショウは主人公だからリーダー機固定で普通にピコハン使いまくり
一応2機目に守り系付けてたけどよくアレでクリアできたわ
3以降だとドークスがメダチェンジ出来てがむしゃら使ってても生存率上がってたからそうでもなかったけど
≪ ドラクエ3初めてやったけど面白すぎwwwwwwwwwww | HOME | ゼルダの伝説っていうけどゼルダが何したんだよ ≫