1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:15:15.579 ID:8WrR4BXX0.net
本当にキーファ=オルゴデミーラのシナリオだったら熱さもドラクエ7特有の欝もあって名作になれた
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:16:07.124 ID:eQhSLeDj0.net
そうなってもクソゲーだよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:17:13.036 ID:X38+R7IR0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:18:06.546 ID:h49GIdEXa.net
>>6
何言ってんだ
引き換え券だろ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:19:45.171 ID:X38+R7IR0.net
>>9
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:24:05.724 ID:1RnRg9sC0.net
>>13
青い閃光!
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:48:01.075 ID:lUKI4Anx0.net
>>6
キーファとリノアは分かるけどこれだけはありえない
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:49:17.830 ID:Q+Jfo5Gn0.net
>>45
○○は✕✕説で一番信憑性があるのに
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:17:39.413 ID:s68ssNSbr.net
>>1
そんな説なくてもワイのなかではナンバーワンや!
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:18:46.912 ID:6FxC0oFD0.net
それよりついこないだ、ダーマの闘技場で闘う5連線の相手が
現代の山賊一味の先祖ということを知ってびっくりした
スポンサード リンク
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:19:02.153 ID:8BBtMtwUa.net
初期案は絶対にそうだったでしょ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:19:03.770 ID:KYvbfZEJ0.net
コナン=新一
ダイヤさん=ミスダイアモンド
これらの説も熱い
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:21:26.340 ID:osmtDCjQa.net
オルゴデミーラが元々遥か昔に現れて神様を倒したとこから始まってずっと遠い未来のオルゴデミーラが気付かなかった場所のクソザコ王子がオルゴデミーラって時系列ぐちゃぐちゃじゃねえか
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:22:53.264 ID:iGIrNIGv0.net
キーファ=オルゴ説のこじ付けは無理がある
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:23:28.949 ID:om4Xcq2z0.net
俺はこの説もリノアアルティミシアも黄金竜=バーバラも認めてない
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:23:45.684 ID:Cq/Xtahm0.net
オルゴデミーラが神を倒して世界を石板に封印したけどあの石板の世界って
時系列的にはいつなの?
オルゴデミーラが石板に封印してからも石板内の世界は普通に時間が進行し続けてるって
認識でいいのか?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:25:03.918 ID:iVTKwUtr0.net
>>18
少しづつずれてるって認識でいいんじゃね
切り取ってから時間がズレてるんだろ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:28:37.668 ID:s68ssNSbr.net
6の魔王と違って全ての島、大陸を孤立させる有能魔王が色欲低脳ポンコツ王子の訳がないんだよなー
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:30:47.343 ID:iVTKwUtr0.net
謎の神殿は神様がオルゴデミーラに負けるの悟って人間に託すために作ったって設定があるから
石版に封印したのは神様なんじゃね?とも思う
オルゴデミーラは世界を切り取って闇に落としただけ
その切り取られた世界と現代を繋ぐポータルが石版
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:31:15.060 ID:8BBtMtwUa.net
ゲント族=ホイミンの子孫説が好き
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:31:29.185 ID:S5wiH1U/0.net
全てのモンスターの起源はチャモロでいいよもう
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:32:56.858 ID:Cq/Xtahm0.net
バーバラ=ドラゴン説はない
最初にムドーの城行ったときには主人公一味はバーバラにあってない=ゆめみのしずくかけてないんで
仮にドラゴン化をバーバラができるにしろ実体が見えないはず
それなのに笛できたドラゴンは見えているのでバーバラではない
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:33:32.302 ID:S5wiH1U/0.net
>>27
チャモロで
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:34:59.619 ID:Cq/Xtahm0.net
チャモロはドラゴンにのっていたからチャモロ=ドラゴンならドラゴンの背中にのっていたチャモロはなんなんだよ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:37:25.910 ID:Q+Jfo5Gn0.net
>>31
ほんとな 不思議なことがあるもんだな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:35:15.596 ID:iVTKwUtr0.net
集団幻覚よ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:36:49.423 ID:RBzQSAqd0.net
バーバラ=ドラゴン説は容量の関係でイベント削除したって堀井が言ってるだろ
そのつもりで作ってたけどつじつまが合わなくなったってだけ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:37:32.166 ID:X38+R7IR0.net
EDのキーファのメーセージ蛇足感半端ない
7が評価されないのはあれのせいだと思う
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:38:19.454 ID:FmvbwGgq0.net
あのラストのアルス!俺達 親友だよな!
に感動したプレイヤーっているのかね
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:38:35.716 ID:Cq/Xtahm0.net
没設定だった可能性が高いってドラクエうぃきに書いてるぞ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:39:30.269 ID:iVTKwUtr0.net
>>37
それ誰でも編集できるんだが
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:45:12.626 ID:8BBtMtwUa.net
ラスボスのキーファを倒したあとに「俺たち親友だよな」をみてエンド
とか最高に7っぽい
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:46:38.120 ID:s68ssNSbr.net
そのあと戦う神様の強さよ…
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:47:20.066 ID:iVTKwUtr0.net
7好きな奴はドラクエビルダーズもやっとけ
滅んだ世界を再生するシナリオで暗いシナリオ多くてビターエンド
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:47:44.060 ID:wK6pv14/0.net
こういう話って楽しいよね
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 20:48:20.920 ID:wSIqusUk0.net
そうそうこの説がなんで異様に支持されてるかって、そうだとした場合のエンディングの後味の悪さが最高にドラクエ7なんだよな
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/31(月) 21:02:37.173 ID:X38+R7IR0.net
キーファは別れた後ずっと主人公に対して後ろめたさを感じてたんだろうな
主人公に呆れられてるんじゃないかと不安になってわざわざ確認するような事を石版に書いた訳だ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477912515/
関連記事を見る:
ドラクエ7 キーファ オルゴデミーラ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
夢壊して悪いが時系列6→4→5なので完全に否定できるねこの説
ホイミンの人間化を昔の人類もやってたという意味なら辻褄が合うが
最後のキーファのメッセージに唐突感があったのは否めないな
あれはプレイヤーの感情をどこに誘導する意図があったのかちょっと思いつかない
こういうのは多そうだよなあ
そうじゃなければ何で城に乗り込む時にバーバラが訳ありげにパーティーから抜けるんだよ
明確な伏線描写がされているのに、没設定で実は違いましたなんてことはストーリー上有り得ない
物語として完結させる以上、伏線は回収されないと解釈として不自然
カルベローナはとうに滅びててバーバラは浮遊霊状態。そんな彼女に気付けたのは自分達も似た境遇だったから。
しかしミレーユ加入時のやりとりからして、マーズとは魂抜かれた後が初対面のはず。
つまり冒頭の時点では誰もバーバラが見えないので、彼女がついて来ることはあり得ない。
もし仮に本編と同じく仲間に加えていたのなら、ムドーに会ってもいないのに記憶も夢見の雫の効果も失っているのは不自然。
これならドラゴンは笛の中から出てくる説の方がまだ説得力がある。
PT参加を固辞した訳ありげな態度に説得力のある理由を付けた上で、
矛盾を解決する設定を補完するなら理解できる
伏線は実はシナリオを推敲している間に矛盾が生じて意味のないものになっちゃいましたあはは-が
作者の真実だとしても、読み手がそう受け取るのはおかしい
まあダースドラゴンのダースという言葉の意味について考察するレベルの
ナンセンス
キーファラスボス説を、初めて聞いた時は「マジで!?そういえばそうかも…」って思って、
最初からもう1回、ドラクエ7やったけど、びっくりするぐらいそんなシーンないからな。
100%こじつけ。そうだったらおもしろいなぁっていう、ただの願望。
テリー=エスターク
チャモロ=スライム説の方が10倍はまとも。
≪ ゲームボーイアドバンスとかいうクッソ見にくいゲーム機wwwwww | HOME | FF6の魔列車で付いてきたオバケと別れるの寂しすぎワロタ ≫