1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:42:47.97 ID:6fImowiTp.net
なんやこれ…せっかく買ったのに…
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:43:13.27 ID:RpWxySMAa.net
これでも昔は大ヒットしたんやで
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:43:38.57 ID:6fImowiTp.net
しかも雑魚キャラ強すぎるやろ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:43:56.21 ID:6fImowiTp.net
こりゃⅡも同じ感じか?
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:44:14.77 ID:Vp1tJU+a0.net
無料で配られる程度のゲーム
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:44:34.01 ID:RpWxySMAa.net
Ⅱはもっと難しかったような
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:50:20.94 ID:XbkSs5J0d.net
>>6
リメイク版はそうでもないぞ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:45:18.85 ID:SKjSR3Yv0.net
終盤割りと運ゲー気味になる
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:45:24.78 ID:RpWxySMAa.net
Ⅲはかなりええで
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:46:39.83 ID:JhDSRhbr0.net
RTA用ゲームやぞ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:46:42.96 ID:J5KFYbvua.net
1日で終わるしな
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:47:31.42 ID:6fImowiTp.net
>>16
5時間くらいやったわ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:47:31.10 ID:bDmH29KKp.net
2はファミコン版じゃなければたいして苦労せんしな
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:04:47.27 ID:LzGnR21y0.net
>>21
水門の鍵を探せなくて小2の頃詰んだ記憶しかない
523:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:57:45.85 ID:AxUgGdb80.net
>>21
ファミコン版ならはかいのはやぶさのつるぎ作れるから
530:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:59:11.03 ID:EgZH/6krF.net
>>523
はかぶさ作れるのはハーゴンの神殿だけやろ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:48:31.14 ID:6fImowiTp.net
Ⅱも1日で終わる?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:48:48.66 ID:OspmDpdQ0.net
終わらない
スポンサード リンク
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:49:18.07 ID:nxj1RzUPd.net
ファミコンの1クリアできんかったわ
ガンダムみたいなのに●された
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:49:42.22 ID:RpWxySMAa.net
>>32
あくまのきしやな
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:50:07.38 ID:H8BwvFZ/0.net
歴代シリーズ殆どやったけど、10はやりたくもない
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:50:09.29 ID:ZdHVbCUJp.net
1日でどこまで行けるかの勝負やぞ
123クリアで4で力尽きるのが普通の人
1234クリアまで行けたらそこそこ上手い
12345行けたらトップクラス
6クリアは多分無理
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:50:48.82 ID:gpzGm2Q/0.net
>>42
ニートかな
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:50:41.42 ID:sKoOWJKZd.net
辛いかもしれんが1.2.3の順にクリアして欲しい
3は面白いで
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:52:21.53 ID:6fImowiTp.net
>>48
こマ?わかった今からⅡスマホ版買うわ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:52:20.76 ID:nL+SdRCB0.net
わいFCの4してるけど2回セーブ飛んで今やめてる
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:53:10.71 ID:RpWxySMAa.net
歴代のやってからモンスターズのテリワンやるとパロディに涙が出るわ
テリワンから入ったワイは最初何も知らんかった
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:54:31.95 ID:6fImowiTp.net
>>61
ワイもや
ドラゴンのシーンとゴーレムのシーンでびびった
テリワンのボス戦てああいうことやったんやな
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:54:43.25 ID:zsMCoKMf0.net
>>61
ボス手前の階で音楽変わるのすき
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:55:22.40 ID:RpWxySMAa.net
>>72
わかるわ
特にⅢはいい
ゾーマとやまたのおろち
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:54:03.14 ID:OdZfJ++10.net
2とかいまさらやるような物か…?
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:56:01.10 ID:btYSuar50.net
スマホでRPGは操作性悪くてイライラするわ
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:57:10.92 ID:JyV1mT9U0.net
正直1と3やったら2は別にやらなくてもいい気がするわ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:57:57.17 ID:6fImowiTp.net
>>88
ストーリー繋がってないんか?そこを懸念しとるんや
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:58:57.71 ID:FcBvHDj2d.net
>>92
繋がってる
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:59:18.96 ID:JyV1mT9U0.net
>>92
時系列は312だから別に2飛ばしても話はつながる
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:58:54.23 ID:8qDzKWbhd.net
ファミコン2は難しいというか面倒
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:59:34.04 ID:4bMi5HVwd.net
レベル上げクッソ辛いンゴ
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:59:37.75 ID:6fImowiTp.net
ていうか今更やけどモンスターが1匹しか出てこなかったのが草生えた
ベギラマとか意味ないやんけ
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:59:58.43 ID:RpWxySMAa.net
>>107
仲間もおらんしな
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:00:53.73 ID:xS7yPe0Kp.net
2は王子が見つからなくて咽び泣いた奴が多いから評判悪い
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:03:34.74 ID:WlC4jttkd.net
>>116
ロンダルキアの洞窟が長いのとロンダルキア台地のサドンデス感も一因やろなぁ
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:04:47.17 ID:6RtSe0ZB0.net
>>139
ロンダルキアの祠でメモった復活の呪文が間違ってた時の絶望感
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:01:04.39 ID:+ylbSlkv0.net
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:01:32.18 ID:G2F2ggll0.net
ドラクエ1は短すぎるかもしれないけど
最近のゲームは長すぎたりボリュームありすぎやわ
一日2時間遊んでだいたい7日くらい遊んだら終わってええで
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:04:58.40 ID:UfPdEW9na.net
ベギラマ覚えたら竜王倒せるレベルだからな
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:07:47.92 ID:Nhf5JhJo0.net
ミニファミンにFFがあってドラクエがなかったのか・・・
付いてたら買ったのに
196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:10:09.00 ID:3FFKgftI0.net
>>174
さすがにファミコンのドラクエは3でも苦行だと思う
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:08:00.94 ID:lQOomQdM0.net
当時のキッズ「ドラゴンクエスト簡単すぎwwwwおもんねーわwwww」
ドラクエ2買ったキッズ「・・・なんやこのダンジョン・・・(絶句)」
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:09:53.45 ID:JyV1mT9U0.net
>>175
当時のキッズ「ホイミ覚えた!どうやって使うの?終わりたいけどどうすんの?お母さーん!」
やぞ
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:10:49.40 ID:XbkSs5J0d.net
>>175
ドラクエ3買ったキッズ「家着く前にカツアゲされたンゴ…」
183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:09:09.24 ID:6fImowiTp.net
Ⅴって何がそんなにいいん?
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:09:31.46 ID:RpWxySMAa.net
>>183
雰囲気と世界観がいい
シナリオもいい戦闘もいい
193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:09:53.61 ID:MmPAVOTy0.net
>>183
人生を歩むようにプレイするスタイルが当時は斬新だったんや
できればおじいちゃんになるまで遊びたかったけどな
205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:10:54.04 ID:5Ai+liC5d.net
>>193
これ
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:09:36.94 ID:ldMIqzAs0.net
Ⅴいいけど合間合間のイベントが長い
石像にされてから元に戻る時とか
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:10:39.83 ID:+jp2Ww6N0.net
>>188
イベント中にマッマがごはんできたってうるさかったわ
216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:12:09.86 ID:kLNIBuN5p.net
>>188
わかる
でもSFC初のドラクエで上がってたハードルは十分超えたやろ
モンスター仲間にできるとか新要素もはまってたし
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:13:43.74 ID:XsIVEjptH.net
2はロトの剣が弱くて残念だった
234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:15:07.88 ID:tffSTrFW0.net
はぐれメタルとかメタルキングってコマンド急いでもしょうがないのに子供だとめっちゃ焦るよな
248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:16:22.51 ID:gJgOHlvW0.net
2は当時としては普通の難易度やで
301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:23:17.15 ID:ldMIqzAs0.net
Ⅲのファミコン風味のラーミアの曲好き
306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:25:11.31 ID:hPX/8qMs0.net
8のシステムで2がやりたいんだよなぁ
307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:25:18.83 ID:dw4VVjfx0.net
1は戦闘曲怖すぎて小さい頃はまともにプレイできなかった記憶
324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:29:06.02 ID:etBzlATJ0.net
ドラクエはFC2のだけやっとけばええ
こいつだけ他のドラクエとは違う
351:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:33:34.85 ID:6fImowiTp.net
そういや今思えばスカラやメラさえ出てこんかったな
今は呪文が多すぎる
362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:34:53.97 ID:5Ai+liC5d.net
>>351
今の呪文体系は3からやね
358:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:34:38.44 ID:sFhtNPqTK.net
>>351
バギムーチョとか意味わからん
379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:37:07.68 ID:XbkSs5J0d.net
>>358
1からある伝統のギラ系が9でリストラされて草
353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:33:55.99 ID:s/eR0bu1p.net
階段降りなくて草
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:38:58.90 ID:HSOoPrj5p.net
ドラクエ2で金の鍵ある街見つけた時は嬉しかったなあ
395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:39:10.87 ID:HEY6Eomi0.net
純粋にファミコン版1は経験値貯めるの大変だぞ
410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:40:35.76 ID:3t5oOTY60.net
ビルダーズやったら1やってみたくなったわ
427:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:43:27.57 ID:ejluETcwd.net
やったことないがそんなに短いん?
520:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:57:24.92 ID:Se8AmeVr0.net
8は結構好きやわ
527:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:58:47.25 ID:sFhtNPqTK.net
>>520
ワイも好き
ストーリーは確かに一本道やけど寄り道して茂みに入るの楽しかったわ
538:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 16:00:50.50 ID:Se8AmeVr0.net
友達がハーゴンにパルプンテ使ったら
気絶した、気絶した、気絶した、ハーゴンは逃げ出したになったってのは笑ったわ
542:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 16:01:46.57 ID:sFhtNPqTK.net
>>538
草
逃げたあとが気になる
549:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/19(土) 16:02:43.20 ID:kLNIBuN5p.net
>>538
そしてノーモーションでハーゴンがあらわれた、やぞ
しかもHPは全開になる
関連記事を見る:
ドラクエ1 ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
5時間って、なんか見ながらやったやろ。
メタルスライム倒して経験値100ちょっとってなんだおい
ファミコン版は普通の人ならレベル上げしなきゃいけないから
そこそこ時間かかる
攻略見ないで自力でやったらクリアに1ヶ月かかると思うぞ。
ガライの墓も太陽の石も分かりづらい。
今みたいにキャラ強化がストーリーのおまけじゃなかった
それをリメイクや移植でイージーにしまくったんだから、そういう感想になるわ
SFC版でもヒントなけりゃ10時間以上かかる
2でデビューして1はLv30の復活の呪文を聞いてクリアだけした。
5時間でクリアできたんか。
まさか最近のゲームとごっちゃにしてるんだろうか
※22って、5時間でクリアしたってこと? 初めてにしては早いな。
2は途中で挫折した
≪ シムシティとかいうゲームwwwwww | HOME | メダル王「世界が危ないな…メダルと強力な装備交換したろ!」 ≫