1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:22:03.49 ID:11vPsSuJM.net
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:22:50.21 ID:JCY3gW960.net
大学生ならギリギリ使ってる世代やろ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:22:52.08 ID:NJhVp/n40.net
取り扱い説明書?
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:23:33.47 ID:S8775oBD0.net
フーフー?
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:23:54.66 ID:T+lMcQcA0.net
今の中学生は攻略本しらんやろな
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:24:49.02 ID:a057X/vL0.net
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:25:33.11 ID:uuFuR6fGr.net
アルティマニア
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:25:52.45 ID:S8775oBD0.net
つかスマホやpc持ってない中学生くらいまでは今でも使うんちゃうの?そもそも攻略本自体が出てないのか
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:25:57.05 ID:nHluTCE50.net
巻末のスタッフインタビューとかデザインの資料とかいま読み返すと面白い
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:26:00.77 ID:HUcw/70z0.net
限定コードの為に買うやろうしむしろ一番よく買ってる世代やないか
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:26:37.28 ID:UWzdjCo40.net
pcでフル画面でやってると本があるとありがたい
スポンサード リンク
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:40:17.60 ID:4U1BLOnB0.net
>>16
デュアルモニターやぞ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:26:58.97 ID:z1FdRE2V0.net
この前10年ぶりにゲーム買ったら説明書付いてなくてビックリしたわ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:27:09.14 ID:4eh2GxAQd.net
解体新書
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:27:17.09 ID:zcjCTgsz0.net
スパロボは攻略本と戦闘シーンが本編
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:27:30.69 ID:yzwFeTnz0.net
モンハンの攻略本でモンスター眺めるのほんと楽しかったトイレでずっと読んでたわ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:29:07.10 ID:zcjCTgsz0.net
>>21
わかる
電撃のクッソ分厚い攻略本ボロボロんなるまで読んでフルフルのページ抜け落ちたわ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:27:54.88 ID:eScJQiXR0.net
トイレのお供なんだよなぁw
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:27:59.92 ID:+85IDmA30.net
500ページくらいある攻略本より1ページにすべてがまとめられた攻略サイトのほうが見やすい現実
ファミコン時代くらいの昔の攻略本は必要な情報が簡潔にまとめられてて見やすくて好きだったのに
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:28:40.02 ID:TcwI4Wvwd.net
牧場物語の攻略本買ったなあ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:28:40.48 ID:41MmWpwSd.net
ダビスタは競馬読物
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:28:56.90 ID:eA1vfIYU0.net
大して面白くない四コマとかのっててすき
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:32:57.72 ID:3YTVlgfo0.net
小学校のころドラクエ8の攻略本を暇あれば見てたぞ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:33:05.34 ID:c+TaDmiR0.net
本筋の攻略本よりアイテムとかモンスターの一覧表すき
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:36:19.85 ID:ZCTBiTtT0.net
実際小学六年生くらいまでは普通に使ったりしてるで
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:36:40.97 ID:2dGCl6Ro0.net
DQM1の攻略本を見て頭で配合の計画立てるけど計画通りに進んだことは一度もないわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:37:11.82 ID:67ZdPVxDa.net
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:38:39.68 ID:MUl4rKts0.net
サガフロ2のアルティマニアは今でも読んでるやで
昔のゲーム攻略本ないと一生判らんやろって情報多すぎやねん
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:39:06.99 ID:I7r9tgOFK.net
ゲームをクリア→攻略本を読む→再びゲームを最初からプレイする
ワイはこれやな
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:40:23.77 ID:tnyxlNIVa.net
ゲームの攻略本見るの楽しいよな
持ってないゲームの攻略本とか中古で買ったりするわ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:40:46.20 ID:OIjwPTM70.net
パワポケは攻略本までがセット
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:40:54.04 ID:Hg2gK0DUa.net
モンスター一覧とか選手一覧見るの好きやったわ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:42:09.85 ID:gdULUxvJ0.net
???「続きはキミ自身の目で確かめてくれ!」
二度と買うかカス
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:42:47.00 ID:aYvUwN9o0.net
アイテムの拾い忘れが嫌だからチェックするのに必要やわ
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:43:37.51 ID:+IBCDCse0.net
攻略本から攻略サイトに移り変わった世代やろ
関連記事を見る:
攻略本
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
でも設定資料集は大好き
でも子供のときはゲーム買って貰えない代わりに攻略本買ってもらってそれ開いてゲームやってる気になってたよ
Vジャンプなんかは編集長自ら中身は読まなくてもいいから買ってくれと言っちゃうくらいだしな
≪ ドラクエ1~10まで全部やったけどさ… | HOME | マリオカートで「軽量」しか乗れない奴wwwwww ≫