1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:51:51.07 ID:3CI1a5HJd.net
なにこの強制一本道・・・
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:52:50.36 ID:80o7do8+d.net
ロールプレイせーや
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:53:38.61 ID:Ly/5id3rM.net
でも踏破したいタイプのジャップにはそのぐらいのほうがええぞ、数マスだけ横道あって宝箱や強い敵があれば十分や
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:53:39.34 ID:7FmwYgkya.net
外国のRPGってなによ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:56:57.99 ID:0I6HKtv10.net
>>5
スカイリムとかウィッチャーとかやない?
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:54:17.94 ID:qmOM7C/Fd.net
ドラクエ5はそういとこ残念やったわ
なんであの浅瀬ゲー評価高いかわからん
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:54:31.74 ID:tTIZWHM20.net
FF15「あっおい待てぃ(江戸っ子)着地失敗でゲームオーバーだゾ」
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:01:31.25 ID:16EET0Mc0.net
>>11
離陸失敗でもゲームオーバーやしへーきへーき(錯乱)
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:54:42.36 ID:VG9TLVNfa.net
ドラクエ「浅瀬!浅瀬!浅瀬!浅瀬!」
スポンサード リンク
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:54:44.20 ID:4JuejfES0.net
これ本当嫌だわ
昔のRPGだいたいこれで糞すぎ
村人全員に話しかけたくなんてないんや
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:55:22.55 ID:3CI1a5HJd.net
全て導かれる苦痛
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:56:08.95 ID:VBSMQcugr.net
早く乗り物手に入れてあそこ行ってみたいなあってなるやろ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:57:03.07 ID:3CI1a5HJd.net
>>20
すぐ手に入れたろ!ができんしなあ
ストーリー進むの待つしかない
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:56:13.70 ID:/H3uC8KE0.net
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:57:51.45 ID:RawalYhB0.net
自由度上げたら上げたで何していいかわからんとか言うんやろ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:58:08.53 ID:/Qt1l78u0.net
>>27
これ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:58:07.93 ID:X2Fo4T5+0.net
DQ3のオーブ集めはなかなかオープン的やぞ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:59:03.32 ID:q80inuzP0.net
別にいいと思うが
色んなジャンルがあっていい
大体、ドラクエとロマサガでも全然違うしな
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:59:06.37 ID:1a3Exz5W0.net
ストーリーすらすっ飛ばせる自由度はいいけど
どこが正規ルートか分からんのはやめろ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:59:36.34 ID:PfpyQ4A30.net
スーファミでどこ行けって教えてくれやんロープレは積んだから教えてくれるほうがいい
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:59:39.99 ID:iksOZmdTa.net
序盤に間違えて高レベル帯に迷い込んだ時のワクワク感すこ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:06.66 ID:Nw1l6Bgca.net
誘導してやらんと何すればいいかわからん言うからしゃあない
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:11.18 ID:1QC2Czfua.net
DQ6の真ムドー倒した後とか結構自由度あるやろ
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:18.26 ID:GCLmtq71M.net
外国のRPG「あれやって来て、これやって来て、終わったら報告しに来て」
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:23.74 ID:TqZD9MMs0.net
道を塞ぐ岩を飛空艇で突っ込んで壊すRPGがあったらしい
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:24.95 ID:KpQdCBuwd.net
海外製もメインシナリオはフラグ性の一本道定期
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:25.79 ID:o/VDYDgm0.net
ドラクエ1「遠くからようきたな、でもこの町道具屋ないぞ」
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:01:31.59 ID:fr7lF+u60.net
今こっちに行く必要はないな
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:01:53.67 ID:jnc49PbKd.net
次はここにいくんやでキラッキラッ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:02:14.70 ID:IjlVijKY0.net
洋ゲー「無駄に広いけどなにもないしいけそうなところも以外と行けないぞ」
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:02:17.33 ID:Oa7cNmpor.net
だからといってダークソウルみたいなどこにいけばいいのか分からないのもアカンわ
ストーリーラインくらいちゃんと作ってほしい
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:04:13.38 ID:G7RBuM3C0.net
>>58
えぇ…
ふつうにあるやろ
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:02:59.39 ID:Ygwy809R0.net
スカイリムでも行き止まりとか露骨に装備強いだから敵から剥ぎ取れないとかあるし萎えるぞ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:03:18.22 ID:LaE1ddfy0.net
知らない間に危険地帯に入ってて洗礼を受けるのすこ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:03:49.24 ID:oV5mbq93M.net
オープンワールドでフリーシナリオにしたら
何をすればいいのかわからないとかになるんやぞ
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:05:48.60 ID:J/SePqwp0.net
FF2か3だかはいきなり遠く行けるけど敵強くて即死やん
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:08:00.30 ID:Am38IKeYr.net
>>82
しかも一定歩数ごとに敵出現
リメイク版だけ?
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:07:05.78 ID:rWVkKvaE0.net
木が倒れてるから通れないぞ
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:07:30.90 ID:bVvCiuBb0.net
フロム「どっちから行ってもいいぞ」
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:08:26.25 ID:I0dPh4wLd.net
>>88
多分即死バッドエンドルートだと思うんですけど
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:07:44.73 ID:uavOx4XO0.net
なにかが邪魔して通れないとかほんまウザイな
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:08:21.34 ID:KYb/KlZb0.net
自由度あったとしても、結局それは制作者が用意したレールじゃん
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:08:21.55 ID:2f2Vz0vp0.net
ポケモン定期
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:08:51.67 ID:irswa0bpa.net
ドラクエモンスターズ2でなんか雪の所で看板見ないとイベント始まらずに進めないのほんと糞
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:10:11.10 ID:sG7ByqGO0.net
洋ゲー「自由にどこあるいてもええけどストーリーが破綻するから真面目にプレイしてくれや」
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:11:14.65 ID:CuqRz9K4a.net
ドラクエ1は戦闘さえなんとかできれば大体のところいけるで
かぎも買えばいいし
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
つーか海外のゲームがみんなスカイリムみたいなものとでも思ってんのか
⁇「まずあの町へ行けや」
⁇『ソノサキはマダススムことはデキマセン』
は本当に萎えた
けどこのお陰でRPG熱冷めてそのうち家庭用ハードさえ持たなくなったな
洋ゲー「進みたいならこれ倒してね(メッチャ強い雑魚配置)」
こんなのばっかだわ
ウィッチャーだって結局ただのお使いゲーやんけ。
何の新鮮味も無いっていう
まあ、物事の新鮮味より、自分の我儘が通らない事に歯止めが効かないんだから、
ゲームやらん方がいいだろ
こっちも日本のゲームだけやるんで
そういう右向け右な民族なんだよ俺らは
スレでも挙げられてるが、FCのRPG最初期は序盤からいきなり色々なところに行けた
が、そのせいで適正な攻略順が分からなくなったり、いきなり強い敵にエンカウントしたり、
強敵のはびこるエリアでアイテムを使い果たしてセーブしたため詰みセーブになったりと
様々な問題が起こったから、ある程度道筋を立てる方向に「進化」したわけだよ
これ本当嫌だわ
昔のRPGだいたいこれで糞すぎ
村人全員に話しかけたくなんてないんや
こういうそもそもRPG向いてない奴がRPGにけち付けてるのが謎
お前がナンバーワンだ
詰みなんてめったにならんしなったらなったで、それもまたそいつにとってのストーリーの一部や
何日前のスレまとめてんねん
船を入手後に行ける範囲が広がる。
でも船でも行けない所に気になるダンジョンや村が見える…みたいな徐々に解放されていくモヤモヤ感も好き。
マゾなんか?
橋を渡るたびに手探りで未知の場所に潜りこむ感じがあった
とはいえ今の一本道ゲームが悪いとも思わんな
昔ほど全力でゲームにのめり込む時代でもないし
≪ ドラクエの命名神マリナンに頼んだら呪われる名前一覧wwwww | HOME | 初期のニンテンドーDSの思い出あげてけ ≫