1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:18:18.429 ID:gKyFMByBd.net
わからん
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:18:37.252 ID:RaPaEvZkd.net
高くない
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:18:50.375 ID:gKyFMByBd.net
>>2
せやろか
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:18:59.922 ID:/Li/dGdgx.net
みんなでやったら簡単だからじゃないの
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:19:00.487 ID:n2k9vPXC0.net
テンポの悪さが気になる
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:19:07.492 ID:Jww1LAQ/0.net
パターンゲーやん
難易度とかない
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:19:33.785 ID:JXz1XhCAp.net
面白いから
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:19:52.634 ID:g/WJDp740.net
収集癖がある日本人にあってる
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:20:03.739 ID:36XM/1of0.net
3Dアクション苦手でもソロでなんとかなる程度には難しくないと思った
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:20:20.870 ID:2pUyApRBa.net
ドス難しかったな
ヤオザミから逃げるゲーム
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:25:40.598 ID:DlvXiRP5d.net
>>12
ドスは一番難しいからな
是非モンハンユーザーには一度ドスの黒ディアやって貰いたい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:20:27.966 ID:4ziqWC1yd.net
昔は見晴らしの悪いステージとか色々あって罠駆使したり肉で釣ったり閃光玉で落としたり楽しかったな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:21:37.874 ID:pNyRx6Yka.net
>>13
俺2ndから始めたけど、肉で釣るとかやったことないわ
シビレ生肉とか空気だった
スポンサード リンク
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:20:51.006 ID:wuZFmKPh0.net
魔界村、ロックマン、モンハン
カプコンはゲームバランスのとり方が上手だった
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:20:57.858 ID:gR67SrOpd.net
難易度が高かったのはモンハンGまでだよ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:22:04.691 ID:gKyFMByBd.net
>>16
2G最初にやったが詰みまくったよ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:21:11.539 ID:xFHGy0ZL0.net
協力プレイ楽しい
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:21:29.639 ID:BSEUiyYe0.net
Fの進化武器みたいに同じクエスト繰り返して少しずつ武器を強化して最強武器を目指すみたいな作業は好きだけど
お守りとか発掘装備みたいな出るか出ないかの作業を繰り返すシステムは嫌い
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:21:38.506 ID:DwtB55Co0.net
覚えるまでが楽しい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:22:11.127 ID:zNrBVfR6d.net
gで1000時間やったのに2でボコボコにされてワロタ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:22:22.538 ID:RaPaEvZkd.net
無印からやってるが高台ハメとかもあったし
言うほど難しくなかったぞ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:23:26.804 ID:5rbLqRbva.net
>>24
そりゃそういう攻略法とかパターンとかを編み出したからだろ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:23:39.644 ID:36XM/1of0.net
無印はそもそもどういうゲームなのかよくわからなかった
各武器の特性もさっぱりだったし
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:24:12.209 ID:ZJLmUo7yp.net
難しくは無いだろ多分
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:25:20.190 ID:WhO5CNGb0.net
無印リオレウスの難易度は異常
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:25:51.770 ID:gR67SrOpd.net
最初の無印はクック先生にもボロボロにされてたし
ガノトトスのタックルでいつ死んだかすらわからなかったよ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:27:02.769 ID:RaPaEvZkd.net
無印はff11 から移ったからか全然マゾくなかった
完全に四人でやるの前提なバランスだったし
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:27:27.804 ID:BYJfRMPid.net
皆でプレイするのが楽しいからでしょ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:27:38.010 ID:AG+7fPG4a.net
初見ティガの恐怖をもう一度味わいたい
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:28:07.068 ID:oX51dAnYd.net
てかモンハン馬鹿にしてる奴なんなん?
俺はMHP2Gが小学生の時に出てからやってる古参だが(てかダチん中で1番長いしw)
悪いけど俺達はアンタらがファミコン、64と成長してきたように
俺達はモンハンと一緒に大きくなってきたんだ……
なんつぅかな……wモンハンを馬鹿にしてる奴を見ると俺の親を馬鹿にされてる感じがしてね
……ちっと厚くなりすぎちったなスマソ
なぁ……今度の3は俺の仲間にとって小学校最後のモンハンになるんだ……
おまえらも分かるだろ?ダチとやるモンハンの楽しさが?(ちなみに俺達はようつべやニコにも動画挙げたことあるしw再生数軽く500いったが何か?サーセーンw)
中学行っても……いぃやw高校仕事年寄りになっても俺達仲間とモンハンは爪痕を残し続けてやるぜ!!ここに誓う!!
我 等 狩 友 永 久 超 絶 不 滅
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:29:58.743 ID:1iVpT3GS0.net
>>40
久々にみた
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:30:40.691 ID:wAdScUg7d.net
>>40
このコピペ作ったやつ絶対小学生じゃないだろって見るたびに思う
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:28:15.306 ID:y7lDcCnMd.net
Xで再開したが二つ名とか獰猛化とか普通に無印より難しかったんだが
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:28:17.121 ID:DlvXiRP5d.net
ドスの黒ディアは時間切れとの勝負だからラスト2~1分切って倒すことが多くて脳汁ドバドバでた
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:32:07.916 ID:+ERdrshBp.net
ドスの頃は家にネット繋がってなかったから全部ランポスの片手でやった
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:36:27.838 ID:DlvXiRP5d.net
>>57
同じ理由でドスはオフ専だったわ
どこまでいった?
攻略本見るとオン素材が必要な強化先は全て???(素材)×数になってたんだが雷神剣インドラだけは隠れ素材がオオナズチの素材で作れた思い出
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:34:49.983 ID:RaPaEvZkd.net
無印はしょぼい認証画面が一番難易度高かった
文字が汚くて読めねぇ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:36:29.873 ID:0Eqp+gXJd.net
まず無印の時になんかのゲーム大賞かなんか取ってたはずだから
鳴り物入りなんだよ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:37:31.147 ID:O1Ak1NKd0.net
モンハンが流行った理由ってなんだろうな
急速に普及したしな
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:38:33.016 ID:elvywxAF0.net
クック先生倒せたときの脳汁忘れられんわ
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:39:47.442 ID:O1Ak1NKd0.net
PSPになってから流行りだした
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:41:14.084 ID:O1Ak1NKd0.net
携帯機の要素も大きいし
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 12:47:22.821 ID:JsdyHI8m0.net
pspから入った身としては協力プレイが新鮮だった
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 13:02:38.181 ID:wAdScUg7d.net
そこまで難しくないからだろ
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 13:02:38.342 ID:LguZmSQ10.net
仲間と協力出来て程良い難易度だったから
役割とかもあるし蹴りや爆弾で妨害とかも楽しかった
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 13:06:45.251 ID:Axp0Nz110.net
普通に難しいよな
ババコンガで1週間積んでたわ
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 15:47:28.976 ID:WbijziJVp.net
くっそ時間かかるお使いゲーだから俺は合わなかったなぁ
一番糞なのは卵運びクリア寸前で割りに来るのマジでヤメロ
初めてコントローラー投げそうになった
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 15:49:19.051 ID:jd4053OR0.net
難度高くてもぶっ壊れ性能武器でごリ押せるしな
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 16:59:55.115 ID:QFfd2uud0.net
ライト層に売りつつライト層がついていけない難易度にするのが理想だよね
それならオンも快適になるのに
関連記事を見る:
モンハン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
本家のオンは、専用プロバイダ強制でいろいろめんどくさくて敷居高すぎだったし
ブレスで一撃で死ぬわ、体力古龍並だわで散々だった
でてるじゃん
なんで無視するの?
特にP3ブーム凄かった。全然話したことなかったやつと友達になれたw
難易度も一部除いて新規に優しいレベルだったし。
あれでモンハンに目覚めた人多かったな〜
そっちやればいいじゃない
協力プレイだとみんな雑魚になる
しかし誰かが足引っ張るw
野良だと余計に。
だがそれがいいw
ぶっちゃけ下手糞が混じってた方が盛り上がって楽しい。
ソロもマルチも面白い。
1万5千円程するのでいいからPS4とかで出して下さいおなしゃす
マルチなら下手糞でも楽勝という絶妙な難易度で
携帯機で出したからやな
とことんマルチでのやりがい重視に出来てる
≪ ランダムエンカウント、シンボルエンカウント、シームレスどれが一番好き? | HOME | ニンテンドースイッチの詳細スペックwwwwwww ≫