1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:14:57.372 ID:0fskNMwF6.net
4作目で絶対揉める
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:15:27.587 ID:4DjuKPfpp.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:19:46.145 ID:bgbHKBi50.net
>>2
4作に絞るならこれだな
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:41.889 ID:R1qHi8j70.net
>>2で出てた
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:15:39.616 ID:Vl6nH0Bn0.net
ムジュラ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:16:10.202 ID:3NUqcSLb0.net
カービィ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:16:19.861 ID:Yx2euxqj0.net
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:40:24.878 ID:9J9pHA8hd.net
>>7
これ
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:46:13.378 ID:kAn7CMega.net
>>7
これ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:16:24.455 ID:hlJTilQ10.net
ドンキー64
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:16:39.991 ID:cpmby1IC0.net
ゴールデンアイ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:17:05.032 ID:/RRQlFTD0.net
がんばれゴエモンネオ桃山幕府の踊り
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:50:58.494 ID:QWQ/Tg7Vd.net
>>10俺はこれ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:17:10.151 ID:ob8H69rIp.net
マリオカート64
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:17:12.279 ID:3XUYacMZ0.net
ドンキーを入れるならバンカズの方を入れたい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:18:34.572 ID:zoY5EPyj0.net
ネオ桃山かヨッシーストーリー
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:19:01.576 ID:iGUPb92S0.net
爆ボン>>>>>マリオ64
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:19:18.381 ID:FZ74XqC60.net
マリオカート
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:19:45.236 ID:ohnsK6NE0.net
罪と罰
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:20:43.169 ID:26mDFZpI0.net
むしろ時のオカリナ抜いてマリカーな気もする
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:20:52.021 ID:FRayReWb0.net
むしろ時オカ外せ
マリパー系がないあたりお前らの交友関係がうかがえる
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:20:52.090 ID:iGUPb92S0.net
バャーチャルプロレス>>>>>スマブラ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:21:15.930 ID:7zwZGv6a0.net
マリオパーティとか
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:21:17.496 ID:snilEFmZM.net
ゴエモン
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:21:23.900 ID:51WdBb5E0.net
64はホントに最高傑作ゲームが多すぎるからな
4大どころかベスト10でさえ一瞬で埋まるでしょ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:21:30.454 ID:Tgoma18cE.net
どうぶつの森 バンジョー バンジョー2 ヨッシーストーリー
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:21:32.421 ID:M2aiFafur.net
スマブラはガチ勢に対するアンチテーゼとして生まれた代物だぞ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:24:40.730 ID:FRayReWb0.net
>>28
そういや64の格ゲーって極端に少ないな
3Dスティックとの相性は良さそうなのに
スポンサーリンク
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:28:12.679 ID:guSwXr2S0.net
>>43
64の頃はまだ2D優勢だし
ボタン数が足りてないから何かしらアレンジ必要だしで来なかったのでは
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:31:41.976 ID:FRayReWb0.net
>>62
ABCボタンだけで平均的なアーケード格ゲーの6ボタンになるし
同時押しもRとZが割り当てられそうだけど
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:33:10.138 ID:0WZ8sp5M0.net
>>80
ドリキャスのコントローラーはそんな感じだったけど
すっごいやりにくい
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:22:32.815 ID:9pIh9gatd.net
スターフォックスないとか
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:22:33.710 ID:bhfs2eO50.net
ディディーコングレーシング
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:22:34.536 ID:bgbHKBi50.net
マリオカートとスマブラは競る
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:22:45.497 ID:6YlEeq400.net
俺の地元ではゴールデンアイもバンカズも流行らなかった代わりに何故かシレン2がすげー流行ってたわ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:23:16.608 ID:I0KM2DPmM.net
ゴールデンアイかマリカー
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:23:17.656 ID:3StH2BRud.net
バンカズ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:25:16.747 ID:5AgRyX7Q0.net
>>38
分かるわ
バンカズの不思議な世界観好きだったしグランチルダの砦今でも鼻歌いける
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:23:49.148 ID:46FENqizp.net
マリオストーリー
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:23:51.048 ID:FRayReWb0.net
マリカーで酔ったことはないのにディディーコングレーシングではしょっちゅう酔ってた
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:24:03.475 ID:kQgz7L3Rd.net
マリオパーティ3
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:24:30.078 ID:k2VvqWnW0.net
スターフォックス
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:25:01.439 ID:3StH2BRud.net
マリパーのせいでいくつコントローラーが壊れたことか
あと手のマメ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:25:41.309 ID:G4ietVuud.net
たいしてもめねえだろ
ゴールデンアイじゃん
それ以外あげてるやつはエアプサンだろ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:27:26.229 ID:vV61z/2tp.net
>>47
あれ吐くから嫌い
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:25:47.230 ID:3XUYacMZ0.net
64は寧ろ名作しかないレベル
キャラゲーの64で発見たまごっちすらクソ面白かったからな
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:26:40.073 ID:0WZ8sp5M0.net
>>48
スーパーマンというゲームがあってだな
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:26:44.026 ID:I5Lv4lNld.net
カービィかスターフォックス
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:26:48.235 ID:CIZbOFZn0.net
マリオテニス
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:26:55.583 ID:QDva118k0.net
カスタムロボ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:27:07.948 ID:sEVncgOn0.net
シレンか牧場物語
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:27:33.142 ID:pqqKZE9Qd.net
ゴエモンマジで面白かった
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:27:33.465 ID:0WZ8sp5M0.net
ミニ64とか出たら買う?
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:29:52.071 ID:bgbHKBi50.net
>>58
欲しいけどコントローラーまで小さくするのは糞
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:27:40.958 ID:0DI+CLFI0.net
パワプロ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:29:25.396 ID:51WdBb5E0.net
>>59
パワプロはむしろ最高傑作がps2及びGCの9だからなぁ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:28:03.338 ID:wWDTmgfx0.net
マリオゴルフ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:28:32.296 ID:MiGLDvXW0.net
電流イライラ棒だな
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:28:39.676 ID:HB5Nofc00.net
マリオカート
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:29:56.368 ID:QqcOTc0a0.net
俺はゴールデンアイ好きじゃないけどな
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:30:39.096 ID:51WdBb5E0.net
ゴールデンアイはやけくそ手刀で自分もシュッシュ!って叫びながら死ぬゲームだから
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:31:10.967 ID:NT44C6SKr.net
カスタムロボだろ
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:23.601 ID:bgbHKBi50.net
パーフェクトダークも良かったな
ファーサイトとかいうチート武器
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:29.222 ID:3XUYacMZ0.net
ヨッシーストーリーは死後再評価されたタイプのゲーム
当時はアイランドと比べられて酷評だったけど
あの独特なシステムが再評価されはじめている
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:35:03.265 ID:5AgRyX7Q0.net
>>85
確かに今ではメロン30個とかも楽しめるけど当時6ステージでエンディングなったときは唖然とした
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:35.844 ID:/sErzBZkp.net
ゴールデンアイは思い出補正が強すぎ
今やったら確実に酔う
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:34:24.773 ID:6YlEeq400.net
>>86
実際何年か前に初めてプレイしたけど言われてるほど面白くないなとは思った
ポリゴンとか操作性とか時代ごとの技術差抜きでね
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:40.935 ID:3StH2BRud.net
ここまでピカチュウげんきでちゅうなし
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:33:59.615 ID:+8b8vjHPp.net
>>87
言うこときいてくれなくてイライラMAXになるよなあれ
でもずっとやってたわ
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:34:19.292 ID:ANiMwgmCa.net
カービィは無いわ
シリーズの中でも下から数えた方が早い
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:35:04.965 ID:N+8bago00.net
ポケモンスタジアムに決まっただろ
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:35:32.519 ID:bgbHKBi50.net
ゴールデンアイは集まってやれば永遠に楽しめる
スマブラもマリカもだが
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:36:25.036 ID:8UTCpzj40.net
マリオカートじゃねえかな?
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:36:32.541 ID:So3cWcf/0.net
マリオパーティ3
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:37:03.303 ID:0WZ8sp5M0.net
ここまでウェーブレースなし
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:37:17.460 ID:2p5nIOwS0.net
マリオカートとか テニスとかも
あとの作品のがやっぱりおもしろいしな
64ならではとなると
なかなかない
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:37:17.925 ID:zoY5EPyj0.net
64のレーシングゲーとしてはマリカよりディディコンの方が好きだったな
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:38:19.038 ID:0WZ8sp5M0.net
ただ64は友達がいないとつまらないというゲームが多い
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:38:53.066 ID:A6UsPt19a.net
まぁマリカ一択だな
ゴールデンアイ楽しかったけど名作とはまた違う
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:39:44.948 ID:7+Xx5gXOK.net
カスタムロボめっちゃやったなぁ
スプラッシュガン好きだったわ
ムジュラはあの独特の雰囲気がたまらんかった
ドンキーコング64も面白かったし、バンジョーとカズーイも面白かった
マリオカートは言わずもがなだったけど、DDコングレーシングもかなり面白かったなぁ
懐かしい…
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:40:24.934 ID:bgbHKBi50.net
カスタムロボ忘れてた
楽しかったな
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:41:10.873 ID:OKBAbw7U0.net
スターツインズやってた奴いないのか
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:52:04.170 ID:4jZVB3g50.net
>>117
おそらく一番プレイ時間長い
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:43:05.658 ID:rBUwC6H5a.net
ドンキーやろなぁ
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:46:39.935 ID:xsM6IivEa.net
チョロQ
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:46:43.161 ID:rPt1x9xg0.net
友達とやるなら
ゴールデンアイ
マリオカート64
マリオパーティ2
スマブラ
一人なら
ドンキーコング64
ディディコングレーシング
ブラストドーザー
ポケモンスナップ
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:47:04.125 ID:3p3Dd6KO0.net
爆ボンが一番好きだったけどイマイチクラスでは流行らなかったな
対戦ゲーってより一人プレイ重視してたからかね
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:47:22.656 ID:2p5nIOwS0.net
カービィ64だろうな
つーかこれしかないだろう
時オカもムジュラも3DSのがおもしろいし
156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:53:34.541 ID:H/fvMuNw0.net
これは007
160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:58:09.778 ID:3p3Dd6KO0.net
64はバグ探しが楽しかった思い出
ほぼすべてのゲームで抜け道あったしな
161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:01:52.707 ID:pMWShQNW0.net
帝国の影なしとか
ボバフェット強すぎて友達が泣いた記憶ある
173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:14:12.037 ID:bgbHKBi50.net
>>161
ボバフェットの後の戦闘機みたいなやつで詰んだ
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:17:34.769 ID:W5UGzQAW0.net
>>161
あったなあ
やったわー
171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:13:57.881 ID:Rt1p8cCB0.net
勝っても負けてもみんな楽しめてたゴールデンアイやろなぁ
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:18:36.262 ID:zoHU7JNRa.net
ぬし釣り64
183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:34:36.439 ID:z3ImTwP2d.net
スターフォックスじゃねーの
212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 14:02:35.607 ID:2p5nIOwS0.net
64 以降 同じ傾向だな 自社の続編ゲームだけは一定のクオリティは保ってるけど
目新しさはない
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 14:20:12.933 ID:P1ZfT7740.net
パワプロがないなんて
230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/22(日) 16:23:40.063 ID:nmLOr5Qkr.net
ファミスタ64
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ブラストドーザーだなぁ
なんかスッゴい面白かったけど突然詰んで進めなくなったwww
懐かしいwww
スティックが親指めちゃいたくなるから好きじゃなかったな64のコントローラーは
w
≪ GTAで原付ばっか乗ってる奴wwwwwwwwww | HOME | ドラゴンクエストモンスターズジョーカーとかいうゲームwwwwwww ≫