1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:53:09.08 ID:/k0KMdaz0.net
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:53:32.97 ID:rmuUfl5J0.net
キャラバンハートしかやったことないけど楽しめそう?
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:54:45.08 ID:IsxiyeMEr.net
>>2
あれより楽しめないドラクエは存在しないから
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:53:52.41 ID:pYYfv9ZB0.net
どう違うの
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:53:55.60 ID:z16KtLvu0.net
ジョーカーシリーズって誰が得してんだろ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:54:59.02 ID:MZk1HGbM0.net
>>4
ワイや
初代はよかったやろ…
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:57:44.53 ID:z16KtLvu0.net
>>7
メタルエリアクソすぎィ!
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:54:07.55 ID:KC1lX/CD0.net
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:55:32.02 ID:JUrDQsmf0.net
とりあえずポケモンひと段落してから買う
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:55:34.65 ID:qicBed4m0.net
1しかやったことないわ
ひたすらメタルのとこ通ってた
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:55:41.20 ID:vEi0Ltc00.net
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:56:05.57 ID:VfZuiWiAr.net
このシリーズって方向性間違えたよな
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:56:36.91 ID:w+sJDiXla.net
イルルカからモンスター減りすぎじゃね?わけわからんスラ忍とかはともかくゲマとかの中ボスは欲しいわ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:56:56.47 ID:JUrDQsmf0.net
>>14
3Pで復活したぞ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:56:48.53 ID:vUI92ZE90.net
ガルマッゾとかいうドラクエ至上最悪の見た目
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:58:11.19 ID:FpoEGtCr0.net
>>15
名前も最悪すぎない?
カルマッソ→ガルマッゾとか酷すぎやろ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:56:54.37 ID:bMXIGBb/0.net
初代ジョーカーのラスボスすこ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:58:19.96 ID:MQHsQCxc0.net
ドラクエの合成おもろいやん
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:58:30.28 ID:JUrDQsmf0.net
正直買うか迷ってるわ
一ヶ月耐えればモンハンXX出るしスイッチもあるし
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:59:11.94 ID:BF3NNIkzr.net
テリワンがナンバーワンやろ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:59:31.95 ID:z16KtLvu0.net
バンパイアのモーションハエおとこと同じで草
あとオリジナルモンスターがどいつもこいつもひどい
初代テリーのローズバトラーとかビーンファイターとかダンジョンえびとかねじまきどりデザインしたやつつれてこい
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:02:06.22 ID:lhQ5Eeui0.net
テリーとかいう幼少期にピーク迎えた男
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:02:43.39 ID:FpoEGtCr0.net
>>42
なぜモンスター使いの道を歩まず才能のない剣士の道を選んだのか
これがわからない
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:03:16.31 ID:BF3NNIkzr.net
テリワンのモンスターはデザインもええけど
例えばダンジョンえびのえびが平仮名なところとかにドラクエイズムを感じる
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:03:33.49 ID:JUrDQsmf0.net
3以降やたらPV凝ってるけど初代ジョーカーとジョーカー2の主人公出るのはかっこいいわ
スポンサード リンク
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:03:42.88 ID:sdI4u5yD0.net
ぼっちでも好きなモンスター作れるんか?
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:04:47.22 ID:FpoEGtCr0.net
>>50
作れるぞ
むしろお見合いシステムとか基本的に片方は損しかしないんだよなあ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:06:26.55 ID:6JKQIxt/0.net
テリー、イルルカのリメイクは良かったけど、J3は買わなかったな
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:06:45.93 ID:OFi1etzga.net
スカウトシステム全然おもろないわ
にく投げてドキドキするのがええねん
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:07:51.58 ID:6JKQIxt/0.net
いやいや、スカウトのがええわ
肉でええとかいってるのはただの懐古
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:06:46.98 ID:+voJpD+od.net
あとサイズシステムいるあれ?
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:07:29.73 ID:FpoEGtCr0.net
>>61
(いら)ないです
まあ3D化した以上しゃーない気もするけどな
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:08:30.58 ID:TI5w7FgQ0.net
カバシラーとかいうきもいモンスターすこ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:09:12.81 ID:gzOpbd9eM.net
>>71
カバシラーってどっかでなんか結構使えんかったっけ?
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:10:41.78 ID:+Eax8ssU0.net
>>74
メタスラ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:14:33.43 ID:gzOpbd9eM.net
>>83
あーメタルで良く使ってたのか
何で使ってたのかとんと覚えてなかったわ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:08:38.18 ID:IsxiyeMEr.net
配合を繰り返してやっと作ったラスボス級モンスターが♀だった時のガッカリ感
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:09:57.35 ID:FpoEGtCr0.net
>>72
生まれさせる前に変えろよ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:08:43.72 ID:z16KtLvu0.net
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:09:26.37 ID:JUrDQsmf0.net
>>73
ホアカリは普通にすき
うなぎは進化後の特技モーションがすき
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:10:33.04 ID:k7anWeVkx.net
>>73
スライムボーグは関係ないやろ
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:10:51.97 ID:FpoEGtCr0.net
>>73
やっぱスライムボーグ君のデザインを…最高やな!
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:13:04.68 ID:FA62W1aW0.net
>>73
初めてスライムボーグ倒した時のガッカリ感は異常やったな経験値しょぼすぎて
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:15:12.49 ID:jZFiBP7XM.net
>>73
女神転生かな?
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:13:48.19 ID:sBVPwcid0.net
正直スカウトの方が好き
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:13:54.47 ID:OFi1etzga.net
ジョーカーはストーリーも面白かったな
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:14:19.82 ID:84Y8xE1C0.net
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:15:27.86 ID:O2/QgblR0.net
GB2イルルカくらいのボリュームが1番面白いってはっきりわかんだね
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:15:54.49 ID:FA62W1aW0.net
JOKERがカッコよすぎる
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:16:03.42 ID:nc5OX1GU0.net
竜王ゴルスラゾーマ
ワイのパーティやで
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:16:03.57 ID:z16KtLvu0.net
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:17:30.74 ID:Q+vdIy+b0.net
>>120
いつものって感じ
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:17:32.27 ID:DcykESkI0.net
>>120
にじくじゃくほんとすき
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:16:52.90 ID:j4ZyVj9H0.net
にじくじゃくすこ
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:17:06.13 ID:k0UV44Nk0.net
ジョーカー2の枠システム最高だと思うんだけどな
あれよくない?
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:18:18.45 ID:uPleYHs20.net
3はほんまに種類少ない以外に悪いとこ無かったからな
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:19:09.07 ID:JUrDQsmf0.net
>>140
正直カラーフォンデュの使い方ややこしいわ
あくまの書に戻してほしい
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:20:51.15 ID:/8rx86zu0.net
>>140
ライドのせいでリストラされたとか本末転倒やで
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:22:04.59 ID:HexAfS350.net
>>153
ライドは一部モンスターでもリストラなしにして欲しかったわ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:18:43.57 ID:ZdXt63RG0.net
キャラバンハートの続編を3DSで出して、どうぞ
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:22:52.00 ID:z16KtLvu0.net
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:24:58.57 ID:FpoEGtCr0.net
>>161
なんだっけこいつ8だっけ
見覚えあるけど思い出せん
177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:25:40.45 ID:k7anWeVkx.net
>>170
10やぞ
レオパルドと勘違いしとらんか?
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:25:05.77 ID:JUrDQsmf0.net
10やってないけどジョーカー3のなげきムーンは気に入ったわ
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:25:08.46 ID:csA7QqLs0.net
3はカラーフォンデュで色変えられるくせに色違いモンスターばっかだったのがひどかった
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:25:31.13 ID:6JKQIxt/0.net
テリーリメイクで秋葉の広場に行ったな懐かしい
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:26:25.96 ID:HexAfS350.net
ジョーカーシリーズ今回で終わりらしいけど、新しいモンスターシリーズ出すのかな?
関連記事を見る:
ドラクエ ドラクエモンスターズ ドラクエモンスターズジョーカー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
未来都市とか、初代のサガっぽい感じ。
撃破後に一悶着ありそうな雰囲気を出してたから第2形態もあるんやろなぁって思ってたら第2形態の神獣2匹に過去では仲良くやってただろ的な事を言われて説得されててその形態のまま捨て台詞だけ残して去ったから草生えたわ
>>49
出るには出るかもだけど旧キャラとの対戦要素とかは1と2のアロマ以外は流れが判明されてないよ(白目)
できれば据置のグラでやってみたい
ゲームバランスが良ければ、本編に出てたモンスターのみと淡泊なシナリオでええのにな。
J3だけはどうにも受け付けなかった
堀井雄二公認っていうのがな・・・
同意並行のプロジェクトが増え過ぎて、一人では細かい所が見れなくなっている
唯一本人がガッツリ組んでいるのはDQ11だけだろ
溶岩魔人リストラして色違いを大量追加した無能は責任取ってしねば?
≪ ドラクエ10ってやばいの? | HOME | 武器屋「おっと、戦士は杖を装備できないよ」←コレ ≫