1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:23:32.570 ID:qnc126uHd0202.net
途中までは楽しめるんだ
でも途中から一切興味が無くなってしまう
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:24:17.669 ID:qnc126uHd0202.net
書き溜めたリストを書いてみる
初めてやったポケモン緑→最後らへんの洞窟でやる気無くす
ドラクエVI→途中でやる気無くす
クーロンズ・ゲート→4番目のディスクでやる気無くす
FF7→ゴールドソーサーらへんでやる気無くす
FF10→ナギ平原でやる気無くす
幻想水滸伝→途中のドラキュラみたいなおっさんの所でやる気無くす
空の軌跡→初期の頃にやる気無くす
フォールアウト3→父親が●された所らへんでやる気無くす
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:24:40.565 ID:qnc126uHd0202.net
可愛けりゃ続くと思って買ったロロナのアトリエ→ゲーム内の2年目くらいでやる気無くす
初代ディスガイア→アイテム界潜ってる最中にやる気無くす
唯一クリア出来たRPG?は初代うたわれるもの
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:25:20.537 ID:ZVES45us00202.net
お前がそれで満足してるならそれでいいと思う
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:25:21.541 ID:qnc126uHd0202.net
何が原因かわかるかお前ら
全部途中までは楽しめるんだ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:25:33.304 ID:T+//jj9o00202.net
ドラクエ4とかサガフロみたいな短編集やってみるか
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:27:29.945 ID:9GZZhUQy00202.net
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:29:03.030 ID:qnc126uHd0202.net
>>9
他のアクション系の旅をするゲームなんかは何回もやり直すほど好き
スポンサード リンク
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:28:01.430 ID:eDX8Fil9a0202.net
気持ちは分かるけどね
向き不向きあるし
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:28:04.088 ID:qnc126uHd0202.net
でもRPGだけはなぜか途中でやる気が0になってしまう
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:28:11.934 ID:XKfM8tDf00202.net
①勝手にストーリー予測して満足ちゃうから
②やってる期間が長すぎるから
③ストーリーを忘れてキャラクターに感情移入できないから
④単に趣向の問題
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:31:15.860 ID:qnc126uHd0202.net
>>12
キャラに感情移入もするしRPGをやるぞ!って決めた時には一気にする
でも中盤で「あ、今日はやめとこ」ってなってそのままフェードアウト
スマホゲーもこの傾向にある
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:34:07.219 ID:XKfM8tDf00202.net
>>16
アニメとかドラマとか映画のシリーズものとか途切れず見る?
買った本は最後まで読む?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:35:11.998 ID:qnc126uHd0202.net
>>23
それは全然見れる
つか見ないと気が済まない
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:28:29.626 ID:uf/ZvLZDa0202.net
2~3時間で終わるのすれば飽きる前に終わるよ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:31:54.299 ID:qnc126uHd0202.net
>>13
RPGであるか?そんな短いやつ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:32:01.926 ID:WkLA+PT+00202.net
RPGが嫌いなんじゃないか?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:33:35.664 ID:qnc126uHd0202.net
>>19
いや、嫌いではないんだ
途中までは超楽しめる
でも一気にやる気が無くなるんだ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:33:22.511 ID:bOnMoyRCp0202.net
わかるわ
RPGではないけど最初は凄い楽しくやるのに急に興味なくなってやめる
なんでだろ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:34:23.868 ID:qnc126uHd0202.net
>>21
おお!同じ感覚を持つ人が来た
謎だよな
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:34:38.509 ID:kK8q5+lYM0202.net
RPGは終盤になるに従って難易度が上がる訳でもないから燃えないとか?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:36:25.559 ID:qnc126uHd0202.net
>>25
あーそれはあるかも
なんか単調な作業に感じるのかも
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:35:46.380 ID:rcg6ZEYu00202.net
RPGは終わりが見えるとやる気失せるってのはある
アクションやレースは腕次第だから繰り返すんじゃね
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:38:05.688 ID:qnc126uHd0202.net
>>28
そうかもしれんね
飽きの問題なのかな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:35:56.563 ID:JpeCclFq00202.net
攻略サイトとか見ながらやってるんじゃないのか?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:38:27.426 ID:qnc126uHd0202.net
>>29
見てない見てない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:37:55.499 ID:QSZ+35U900202.net
どうにかする必要ある?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:39:08.633 ID:qnc126uHd0202.net
>>32
同じような経験の人が居れば対処法とか知らねぇかなーと思って
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:39:18.533 ID:yHJ+ekeZ00202.net
大体分かるけどクリア後が本番みたいなのは最後までやるわ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:41:01.324 ID:bOnMoyRCp0202.net
>>36
これ特にやらないわ
ボスだと思ってたらまだいました的な
燃え尽き症候群
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:42:48.242 ID:XKfM8tDf00202.net
難易度が高すぎても低すぎてもつまらない
どこかでその均衡が崩れて単調になったときに飽きるのかもな
あと、明確な目標がなくなるとやる気が出なくなるな
ドラクエで船に乗れるようになると行き先や目的を見失ってやる気なくしたり
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:46:13.355 ID:qnc126uHd0202.net
おお・・・
>>44が結構わかりやすい
そうだよ、単調だって気付いちゃうんだよ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:44:35.787 ID:kK8q5+lYM0202.net
バランス取れてるちゃんとしたRPGは難易度が一定な感じ
低レベルクリアみたいにやってみれば手応えあって楽しめるかも
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:47:23.997 ID:LkHiG5y0a0202.net
最近RPGのエンディング全く見れてない俺にはタイムリーなスレ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:48:21.329 ID:qnc126uHd0202.net
>>52
な?まったく見れないよな?
俺のRPGは全部古いやつだけど・・・
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:48:36.850 ID:3YRCxb2U00202.net
向き不向きでしょ
無理してやる必要ない
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:57:23.735 ID:kK8q5+lYM0202.net
RPGの終盤はダンジョンの長さくらいしか難易度変化しないから飽きちゃうのかもね
別に長くなるほど面白い訳じゃないし
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:59:03.796 ID:oWof5BYGd0202.net
FF8やブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェルが途中になってるの思い出した
FF8は金策と能力アップをしまくってたら飽きた(個人的な必要最低限の能力アップは終わってるからシナリオを進めてもいいんだが、進める気にならない)
BDは1戦1戦の手間が多いボスをボコりまくるのは流石に疲れる
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 14:59:06.017 ID:520BiBEw00202.net
俺もだわ
正直アクション無いと飽きる
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 15:18:58.539 ID:SmUMvl7ca0202.net
ペルソナ5やれ
俺もrpg全くできないタイプだけどペルソナ5だけはどハマりした
マジでオススメ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/02(木) 15:44:31.666 ID:kNVl1PXnK0202.net
興味がなくなっても最後までやるれよ
それが嫌ならカービィでもやってろ
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
- 関連記事(ランダム)
ドラクエ11のカテゴリー
!記事内下部>
扱う数字が大きくなるだけで根本は変わらない
飽きる方が多分正常。クリアまで出来るのはストーリーが気になるかどうかかな
≪ お前らの初ドラクエは何? | HOME | ファミコン←大成功、スーパーファミコン←成功、N64←失敗 ≫