1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:28:37.973 ID:rl16JKXN0.net
生き写しだ!
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:29:26.219 ID:OMEvZzKaM.net
オレはバイオハザードのほうが苦手
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:30:04.035 ID:vfG+sAHra.net
僕はサイレントヒル
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:30:05.840 ID:3JaKlgs80.net
ホラーゲームって何が楽しいの?
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:30:09.240 ID:rl16JKXN0.net
バイオは怖いと言うよりびっくりするだけな感じ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:31:35.701 ID:OMEvZzKaM.net
>>5
そうそれがダメ
お化け屋敷と同じシステムで腹が立つ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:31:47.560 ID:WqpDyQhaa.net
>>5
これ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:30:44.029 ID:Fc65EQFH0.net
弟切草ってギャグだろ
好きだけど
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:31:25.338 ID:EikiQqp20.net
はじめてゾンビ出た時は怖かったなあ
スポンサード リンク
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:31:27.238 ID:y21UzHaQ0.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:32:11.225 ID:W+mfMCQxK.net
おとぎりは怖そうな雰囲気があるだけで怖くはない
かまいたちが最こわ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:32:17.502 ID:jkQDg4d90.net
バイオ1はカラス出てくるだけでびっくりできるいいゲーム
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:32:33.831 ID:8QvMzot5d.net
OUTLASTの方が怖いよ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:34:20.402 ID:KFWp2Ak8p.net
GBA版しかやったことないけどファミコン探偵倶楽部はめっちゃ怖かった
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:34:31.869 ID:FG8j7tdMp.net
弟切草で困ったのはセーブの仕方が分からなかった事
当時ゲームは60分の家だったのでマジで焦った
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:35:18.742 ID:bNseWAIO0.net
モンスター一家の話は楽しい
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:35:54.989 ID:LkDiVNBra.net
ルートによっちゃ笑えるだろアレ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:36:33.004 ID:4mOz14au0.net
かまいたちの夜は全員死ぬエンドはゾッとした
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:36:54.753 ID:WPLzRGoxd.net
小さい頃突然出てくるミイラとBGMが恐かった
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:37:04.036 ID:wpUj1lxqd.net
むしろ笑えるルートのが多くない?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:38:43.287 ID:y/bRTrEOp.net
学校であった怖い話はいろんな方向にぶっ飛んでた
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 11:55:05.627 ID:lzIC4Y53a.net
>>27
6話目新堂は別ゲーだった
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:39:33.545 ID:Fc65EQFH0.net
弟切草は操作している主人公が絶対死なない
もうこの時点で怖いとかそういうのはないでしょ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:42:44.419 ID:87s4gptMd.net
下手なホラーゲームよりレーシングラグーンの方がこわい
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:42:49.418 ID:W+mfMCQxK.net
かまいたち2だと
いわゆる霊的な話がでてきて
ああいうのは恐くない
霊みたいな得たいの知れないものは恐がれん
自然災害みたいなもんで人間にはどうしようもないからな
死ぬときは死ぬ
そういうものは恐くはない
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:43:32.211 ID:bNseWAIO0.net
かまいたちも幽霊編は怖くないからな
やはり現実味のある怖さが一番
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 10:46:01.199 ID:EikiQqp20.net
かまいたちの夜のあのBGMと雰囲気ほんとゾクッとくる
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 11:05:00.018 ID:gaHaQ50T0.net
真理の探偵
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 11:35:56.893 ID:3I1v/9HMa.net
わらび唄編
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/22(水) 11:58:36.843 ID:v0uVxsUa0.net
かまいたち2の蟲の話が精神的にきた
関連記事を見る:
スーファミ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
血生臭い場面も多く、初期PS独特の荒いポリゴンが
何とも言えない不気味な雰囲気を醸し出していて、
人間の持つ醜さや業、弱さなどが非常に上手く描かれた奇作だった。
妙なSEも相まって当時夜の窓が恐くて仕方なかった
≪ 新作ゼルダの天候システムwwwwwwwwww | HOME | PSVRとはいったい何だったのかwwwwwwwwwwww ≫