1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:24:18.63 ID:jAgNTKiLd.net
いつものなんちゃってオープンワールドなんやろ?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:24:53.05 ID:o12WtIC+p.net
泉の妖精のとこまできたぞ
最初ガノンいるとこにひたすら馬で駆けて行ったら変な機械に20回は●された
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:25:11.67 ID:3yuPOhUQ0.net
逆にがっつりオープンワールドでゼルダかどうかが怪しいレベルや
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:25:46.68 ID:jAgNTKiLd.net
>>3
マ?
なら買おうかな
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:26:14.13 ID:o12WtIC+p.net
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:26:58.38 ID:sbxdd75G0.net
日本のゲームじゃ珍しくオープンワールドできてるで
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:27:02.55 ID:jAgNTKiLd.net
ホライゾンとどっち買うか迷っとんのや
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:27:05.34 ID:kC8KGA9Z0.net
建物の中まで同一マップで草生える
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:27:26.58 ID:KzQcphwvd.net
ps2みたいなグラヒックでええんか
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:27:45.98 ID:jAgNTKiLd.net
>>12
グラはホライゾンの方がええらしいな
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:27:46.18 ID:VmR+nLRw0.net
ffとかニーアがゴミに思えるほどよくできたマップだな
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:30:10.37 ID:6zWuMHx+0.net
ホラゼロはオープンワールドのモンハンみたいな感じ。文字読むのが苦痛ならオススメせんが
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:32:59.50 ID:jAgNTKiLd.net
>>23
モンハン好きやから合いそう
スポンサード リンク
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:30:33.53 ID:JK0dwI1L0.net
ゼルダ買っとけ
ホライゾンは所詮ゲリラや
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:31:28.27 ID:ENDIDUX60.net
もう20回ぐらい死んでるンゴ…
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:31:30.14 ID:6XEdBhWW0.net
そもそもオープンワールドの定義がわからん
マップ切り替えが無いってだけか?
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:31:40.08 ID:P23Mfy4ia.net
ワイ廃墟フェチ、ホライゾンゼロで絶頂射●
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:31:43.77 ID:UKPWXhjOd.net
スカスカですぐ飛びたくなるけど一応オープンワールド
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:32:57.22 ID:kC8KGA9Z0.net
オープンワールドの話になると必ずスカスカって言うやつ出てくるけど
スカスカじゃないオープンワールドってなんや
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:34:02.99 ID:o12WtIC+p.net
>>36
あそこっ!
って行って思い出せるようなマップやないか??
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:38:16.18 ID:6zWuMHx+0.net
>>36
結局のとこイベントの起こる密度やな。広さだけありゃいいならどこぞのランダム生成ゲーこそ至高になる
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:34:08.03 ID:fCthITXC0.net
風のタクトもオープンワールドやろ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:34:45.40 ID:JK0dwI1L0.net
オープンワールド系ならフォールアウトがナンバーワンですわ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:34:47.15 ID:jAgNTKiLd.net
動画見たら予想以上にゼルダ面白そうやな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:35:42.36 ID:OLxKlIJwa.net
ホライゾンはアクションもそこそこよう出来とるけど、やっぱメインは失われた文明を巡る事やな。クソほど作り込まれてるマップを見て回るだけで最高やで
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:36:15.28 ID:d7aTmKJt0.net
面白くて寝られへん
ちなwiiu
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:36:29.77 ID:X1DkBL3Q0.net
完全武装していったのにライネルとかいう中ボスに9回●されたんご…
なお無事に倒せた模様
絶妙な難易度やねぐう面白い
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:36:50.86 ID:lXqtJfMj0.net
今回のゼルダはオープンワールドの一つの完成系やと思うわ
ほんま良くできとる
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:36:54.24 ID:Su5GFrbud.net
日本のメーカーはガチガチに進行ルート固めるほうがエエ作品できそうやけどな
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:38:59.46 ID:p8wEIjXR0.net
>>51
でもそれだと海外ウケ悪いからな
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:39:51.02 ID:TT2lRSeE0.net
>>56
アンチャーテッド「せやろか?」
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:37:55.34 ID:X1DkBL3Q0.net
村と村の道中の横の絶壁の上にまで中ボス配備されてて草はえますよ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:38:50.24 ID:4in7suJY0.net
クソザコ装備だからライネルから何されても一撃死だわ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:39:32.20 ID:X1DkBL3Q0.net
>>55
ノーダメクリア目指して、どうぞ
なお弓を使われたら避けられない模様
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:40:28.79 ID:3yuPOhUQ0.net
ライねるはまともに戦っても勝ち目ないからいかにスニーキングしながら矢回収するかやで
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:42:18.96 ID:ydXdUxay0.net
ゲーム自体はおもろそうやけど本体ガチャが怖いわ
全体から見たら極一部なんやろうけど
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:42:39.00 ID:Z6LcAq0L0.net
3Dゼルダでは最高傑作ですわ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:42:43.82 ID:9XeXf3NP0.net
ゼルダおもしろすぎて長時間プレイするためにソファー買った
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:43:14.68 ID:/q086SKj0.net
はっきり言ってすごい
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:43:59.83 ID:cxtGBDlg0.net
あと2週間でニーアか楽しみやわ
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:44:52.66 ID:kC8KGA9Z0.net
ストーリー進めずにマッピングしてるンゴねぇ…
がんばりゲージ2本+1/3になったわ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:44:55.23 ID:cLqnGVBO0.net
ゼルダって割とオープンワールド系じゃなかった?
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:45:35.26 ID:bEuZXOsi0.net
次作はどうするんやろな
ダンジョン攻略する系のゼルダもやりたいんやけど
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:45:44.19 ID:d7aTmKJt0.net
服とかアイテム多すぎてやりだしたら止まらんね
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:46:26.95 ID:9XeXf3NP0.net
ここ3年間で1番おもしろいゲームだわ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:46:28.93 ID:oXyY7D1z0.net
鳥ヒイヒイ言いながら攻略してからぞうさん行ったら周りの敵弱すぎて草生えた
関連記事を見る:
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド ニンテンドースイッチ オープンワールド
スポンサード リンク
- 関連記事(ランダム)
ドラクエ11のカテゴリー
!記事内下部>
目標達成のためにホント何やってもいい感じ。かつストーリー展開もきっちり王道ゼルダしてる。
そしてどこにでも行ける作りなのにマップが広すぎて笑いが出るレベル。
初期状態からでもラスボスに挑もうと思えば挑める、完全オープンワールド。
間違いなく最高傑作。
武器置けるんやな。3つやけど
とりあえず迷いの森行ってマスターソード拝んだきたけど
オープンエアを単純な三次元的な広がりの事だと思ってたら、高低差における環境変化だったとはな。
醸す空気感が半端ねえ。
実際フィールドワークで登ってきたんじゃないかね?
任天堂のゲームだと、必ずと言っていいほどグラ貶める奴がいるよな
ゼルブレやイカがPS2レベルのクソグラなら、PS4なんて解像度が高いだけのゴミみたいなセンスのグラのゲームばっかりですわ
「見ただけでどこに何があるのか分かる」この基本ができてないゲームが多すぎる
ちなみにゼルダはこの基本を楽々クリアしている模様
≪ ポケモンコロシアムとかいう人のポケモンを盗みまくるゲームwwwwwww | HOME | 子供の頃ゲームで悔し泣きしたことある奴wwwww ≫