1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:07:58.31 ID:ZHraRJ/8r.net
そんなことない
やりこみも多いし遊び要素もあるし
難易度もちょうどいいし
まさにRPGやったことない人もやりつくした人も楽しめる神ゲー
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:08:35.33 ID:tMEE5mI4M.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:10:05.51 ID:DaRwqVyn0.net
>>2
10年以上経ってようやく出来たわ
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:29:36.17 ID:/mM4Iyjh0.net
>>2
タイミング途中でズレるらしいな
こんなんTASでもせなタイミング覚えられんやろ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:08:42.96 ID:WJuuEbgF0.net
レベル上限低スギィ!
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:10:07.32 ID:ZHraRJ/8r.net
>>3
でもその分経験値少なくてレベル上がりにくいから他のRPGと変わらん
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:33.39 ID:WJuuEbgF0.net
>>7
はい無限スター
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:09:29.56 ID:PZ+cuo750.net
ワイはペーパーマリオRPG
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:10:26.69 ID:bO9YMC1q0.net
今やって「うわぁ超絶神ゲー」とはならんかもしれないけど
あのクリアまで一気に行けるサクサク感はやはり素晴らしい
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:10:32.38 ID:t0zcizj0d.net
ジーノって魔法特化と物理特化どっちがええんや?
それともボーナスは毎回1番伸びるやつ上げるんか?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:00.25 ID:mgYN9Dh60.net
>>10
ワイは物理にしてたけど別に魔法ガンガン使いたいタイプなら魔法でいいと思う
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:48.75 ID:A0re+nH7d.net
>>10
RTAとかしない限りは一番多くアップするやつ選ぶのが大正義やで
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:10:41.58 ID:O9HkLSORa.net
マリオストーリーもすこ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:10:47.10 ID:AaQU1hRZ0.net
ヨッシーレースが安定して勝てない
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:11:05.73 ID:s/1du9Bh0.net
BGMええやろ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:11.91 ID:qZdq2fR+0.net
パタパ隊でカエルコイン荒稼ぎするンゴwww
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:13:08.57 ID:mgYN9Dh60.net
>>18
橋渡りやぞ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:14:23.10 ID:wLgz6cZ1a.net
>>27
アントウォリアーやぞ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:25.17 ID:Phi0wJJG0.net
ドソキーユングしか覚えてない
スポンサード リンク
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:22:04.82 ID:MTDHH/IB0.net
>>19
このゲームはフィクションです
じつざいのじんぶつとはかんけいありません
すき
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:28.36 ID:hoRLtxdv0.net
面白いけど古臭さは否めないンゴ
リメイクしてほしいンゴ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:30.27 ID:fxfqkuova.net
三週くらいやったンゴねぇ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:33.85 ID:n+pwn34H0.net
ミニゲームがどれも秀逸すぎるよな
トロッコとかカブトムシとか
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:35.79 ID:tMEE5mI4M.net
マリオの動きやらリアクション見るだけでも楽しい
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:12:58.07 ID:t8QE3H3c0.net
キノコ城入ってすぐの宝箱の場所がわからなかった
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:14:31.54 ID:f1F/vGPw0.net
>>26
あんなん攻略本持ってないと普通わからんわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:13:23.93 ID:3MwYXmgEK.net
マリオ
マリオ・マロ
マリオ・マロ・ジーノ
マリオ・マロ・クッパ
マリオ・ビーチ・クッパ
の順番で組むのがオススメだわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:13:36.18 ID:kXyTdgs8a.net
ばくれつカブトムシとかいう冷静に考えたら全く面白くないミニゲーム
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:13:41.85 ID:s/1du9Bh0.net
オタマジャクシの音符判定がきつすぎてやめた
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:14:25.39 ID:M1eJeTcdM.net
パタパタに乗って崖上まで上るやつ難しい
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:14:25.98 ID:qZdq2fR+0.net
攻略本に書いてある隠し宝箱全部とってもまだ隠し宝箱あるって言われて辛い
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:16:04.28 ID:CzEU5/Xz0.net
>>37
キノコ城初回訪問時にしか取れない奴とか鬼畜やわ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:14:57.63 ID:xWBJ+CCA0.net
マリオRPG路線ってもう出てへんの?
ペーパーマリオRPGはおもろかったけど。続編はRPGじゃないから却下
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:16:05.44 ID:bO9YMC1q0.net
>>39
マリルイはまだ続いてるけどあれも正直シリーズとしてそろそろ行き詰ってる感あるな
ペーパーマリオRPGの焼きなおし作ってくれればそれが一番いいんだけどな
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:15:57.71 ID:VigCMcQ3d.net
ルイージがもっと出てくれればよかった
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:17:10.47 ID:tMEE5mI4M.net
>>43
兄さんの役に立ちたい
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:16:24.83 ID:xMg3dhTRH.net
自力で隠し宝箱残り1個まで探したけど
最後の1個が城の中で泣いた
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:16:57.88 ID:kXyTdgs8a.net
マロが無能という風潮
でんげきビリリのコスパの良さちびるで
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:18:41.79 ID:mgYN9Dh60.net
>>49
海賊船でレベル上げするときお世話になったわ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:17:20.17 ID:HC2BzSjY0.net
マリオストーリーはコブロンあたりの黒さはあるとは言え
全体的に低年齢層向けって感じが今やると厳しいかなーと思う
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:17:45.94 ID:+LWJ3wdYp.net
ペーパーは神ゲ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:18:01.34 ID:j/el0iKBd.net
ワイ小、すいぞくかんが分からず詰む
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:18:10.32 ID:yyUx8idsd.net
ピーチにひまんパタこうらとセーフティリングつけるンゴ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:18:44.97 ID:9f1HusUE0.net
スーパージャンパー手に入ると一気にヌルくなる
でもそれがいい
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:18:48.48 ID:N6wIQOaH0.net
ペーパーもマリルイも好きやけどRPGの正当続編かって言うと違うやん
あのシステムと世界観でまた新作やりたいんや
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:19:31.94 ID:f1F/vGPw0.net
パッケージにいたのもあってある条件満たしたらヨッシーが仲間にできるって噂しばらく信じてたわ
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:20:08.17 ID:xCZrMBZ/0.net
>>65
ブッキーも仲間になるゾ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:19:51.92 ID:kXyTdgs8a.net
セーフティリングとかいう壊れ装備
これのおかげで属性全無効してることに気づかず売却してまったわ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:21:09.68 ID:yK9H7Nd+0.net
ジャンプ30回出来ンゴ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:21:21.41 ID:369GUD8ca.net
ペーパー系列もすこやで
敵モンスターが味方になるのたまらんわ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:21:29.25 ID:SI7ekd300.net
難易度高すぎ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:22:05.21 ID:CUaVz21R0.net
ぶっちゃけ当時もあのスクウェアと任天堂が組んだことの方が話題になってた
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:24:02.58 ID:MTDHH/IB0.net
>>85
わかるわ
最強のゲームや!って思ったな
スクエニ合併の時もそうやった
なお
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:22:59.49 ID:WcngGTE9d.net
今遊ぶとハナチャンの森辺りで少しダレる
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:26:54.78 ID:jM67ClsP0.net
スマブラにジーノとか出せればええのにな
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:27:55.01 ID:369GUD8ca.net
>>107
正直miiで出ただけ嬉しかったわ
忘れてなかったんやなって
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:27:23.56 ID:UF7nlbDt0.net
ジーノのアクションコマンドのタイミングが最後まで分からんかったンゴ
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:27:36.08 ID:sKi/u0Xv0.net
ピーチとか使ったことねえわ
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:28:29.68 ID:xu4PyxC4H.net
>>113
うせやろ あいつが一番チートやったろ
それが嫌で使わないってのは分かる
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:29:46.03 ID:sKi/u0Xv0.net
>>117
女キャラとか使わんやろ普通
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:30:28.94 ID:xu4PyxC4H.net
>>125
あー まあ分からんでもない
クロノトリガーなんかは女キャラ使わんかったわ
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:31:28.53 ID:b4L/BmObd.net
>>125
わからんでもない
春麗とか恥ずかしくて使えないしビックリマンシールも女キャラは捨ててた
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:28:53.33 ID:pd5jKCD7d.net
バーチャルコンソールとかででてる?
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:30:30.14 ID:vWs28dyta.net
>>118
WiiUで
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:29:33.04 ID:hiYNb+vH0.net
3DSにVCはよ
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:30:52.43 ID:eBuIC2pMd.net
ばくれつカブトムシとかいう中毒性溢れるミニゲーム
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:30:56.10 ID:KK1XTnJR0.net
立体迷路がホント苦手だった
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:31:04.64 ID:DFORYanv0.net
ワイガッキにとってはクッパと仲間になるってだけでかなり衝撃やったで
関連記事を見る:
マリオRPG RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ソースは俺の甥っ子小学生。装備もアイテムもなんも買わずに驀進して撃沈しとったわ
良作だけどレジェンドには至らないくらい
戦闘コマンド入力に慣れるのに少し違和感あったわ
≪ ニンテンドースイッチのARMS意外に面白そうだな | HOME | マリオカート8DX面白すぎワロタwww ≫