1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:41:39 ID:oCa
なんで
2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:42:15 ID:fmp
ハッサンハッサン
3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:42:17 ID:DFn
ストーリーが分かりづらいからかな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:43:12 ID:A5Y
切り裂きピ工口が倒せなくて投げるから
7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:43:44 ID:yfP
バーバラは萌え
9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:43:56 ID:dhr
エンディングはトップクラスに泣かせる
11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:44:27 ID:A5Y
>>9
え?まじ?かんがすごいよな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:45:12 ID:lka
あんまり面白かったという印象がない
リメイクも多少はましになったかなってくらいしか印象がない
14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:45:59 ID:dhr
>>12
は?
いちばんおもしろいんだが?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:46:57 ID:g7R
>>12
は?(威圧)
どう考えてもDS版よりSFC版やろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:46:39 ID:gGM
2つの世界があるからお得に感じる
18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:47:10 ID:YqD
はぐれメタルが仲間になるから好き
19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:47:45 ID:EGV
転職システムがクソ
ハッサンが魔法使いでバーバラが戦士とか意味わからん
21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:48:54 ID:gGM
>>19
キャラの個性が全て消えたよな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:52:18 ID:EGV
>>21
せやねん
カガミ姫とか幸せの国とかのシナリオは好きなのに
スポンサード リンク
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:53:33 ID:CrL
>>21
クリアするまでは残ってるからセーフ
さらに言えばクリア後は人間使わんから同じ事やしな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:48:13 ID:LSv
DS版は仲間会話以外クソクソ&クソ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:49:33 ID:DdN
ムドー倒したあとが印象に残らない
23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:50:30 ID:yOb
やっぱり8が№1!
26: ■忍法帖【Lv=21,バーナバス,AUe】 2017/03/28(火)16:54:08 .ID:8u6
チャモロとかいう物騒な武器をもった僧侶
27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:54:35 ID:WTK
ホルスタット、クリアベールあたりの中だるみ感キライ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:56:05 ID:dhr
>>27
なんでやホルス王子イベおもろいしボスは手応えあるやろ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:13:39 ID:zf4
>>27
ムドー以降のどうすればええんや…感は異常
28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:55:01 ID:kaZ
船取ったらデータ消えてそれっきりやってない
29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:55:47 ID:0aY
アモス「」
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:56:21 ID:g7R
>>29
行く必要も無い所だからね、しょうがないね
32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:57:07 ID:CrL
>>29
初見でアモス仲間に出来なくて
二回目で仲間にしたけどしなくても良かった思い出
34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:58:48 ID:EGV
>>29
外見モブって可哀想すぎ
まぁ固有グラあったら仲間になるのバレちゃうけど
36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:59:54 ID:dhr
>>34
マサールやクリムトやゾゾゲルでさえ固有グラ用意されてるのにさあ…
33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:58:24 ID:dhr
SFC版で残念なところは
・アモスが不要、しかもグラがモブ戦士
・テリー戦の敵グラが歩行グラを拡大しただけ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)16:59:19 .ID:8u6
攻略本のえ●ちな下着の絵で抜いた思い出
37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:00:24 ID:4j7
テリーの仲間になるまでの振る舞いからは考えられないほど見かけ倒しの初期能力
39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:01:32 ID:qkD
>>37
加入レベル基準での能力は低くないんだよなあ
問題はその後育てても伸びない点やぞ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:01:32 .ID:8u6
>>37
引換券だからね
38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:00:51 ID:dhr
そう言えばクリア後に出てくるサンチョでさえ固有グラだったわ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:03:54 ID:jip
ワイスマホプレイヤーあまりの手軽さにミラルゴ倒したあとすぐに例のムチを入手する
42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:06:36 ID:9aP
欲望の町のカジノでコイン増やしまくった
46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:14:05 ID:LTA
2つの世界を行き来するという恵まれた世界観なのにムドー戦~伝説の武器までの間がお使いイベントしかない
ストーリー進展しなくてダレたンゴ…
その分、ライフコッド(現実世界)のイベントはアツかったけど
48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:16:25 ID:dhr
>>46
フリーシナリオ感あって僕はすきです
55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:15:32 ID:zf4
>>46
わかる
スマホゲーのクエストやってる時の気分
49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)17:17:33 ID:h5Z
マシンガ?強過ぎ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:02:17 ID:g0O
人魚「うふふ」
57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:19:08 ID:zf4
ムドーの洞窟とかいうメタスラとおどるほうせきどっちも狩れる優秀なダンジョン
58: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:22:36 ID:xD2
人間も仲間モンスターも職業もあるから色々なプレイができて好きやわ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:24:08 ID:v7w
テリーとかいう子供のときが全盛期の剣士
60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:24:20 ID:uAe
攻略本の工●チな下着すこ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:25:10 ID:RuI
夢の世界と現実のリンク部分が面白いンゴねぇ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:25:20 ID:rkX
エンディングの農夫の
「産まれるーっ産まれるだよーーっ」みたいなセリフでいっつも笑ってる
67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:31:10 ID:RuI
>>62
草
63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:25:26 ID:1vh
卓越した才能とセンスで戦士からダイレクトにバトルマスターになれる最強イケメン剣士がいるのは6だけだからな
65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)19:28:25 ID:A9x
至高の名作だと思ってたら評判微妙でやめたくなりますよ~
ハッサンやらテリーやらいるのに影薄すぎませんかね…
関連記事を見る:
ドラクエ6
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ドラクエ6は至高の名作だから安心してプレイしてええんやで
6を叩いてるのはまともにプレイしていないエアプか、話を理解できない、あるいは理解しようとしない無能がメインだぞ
それ以降にはどうしてもやりきった感がしばらくまとわりついてくるのがね
SFC、DS、スマホ全部やるくらいには好きだけどね
ムドー戦までは夢と現実のトリックを生かし切って、どんでん返しの展開で実に盛り上がる。ムドー戦以降は、現実世界の主人公の実体を巡って世界各地を旅することになるが、目的がぼんやりとしていることで単純な冒険もとい世界旅行をしている感じを楽しめるかどうかで評価が分かれうるかもしれない。
面白かったし達成感もあったんだけど最高かと尋ねられるとう~んって考え込んでしまうな
あらゆるRPGを含めても、一番はクロノ・トリガーだと思っているが、それに続く名作だと思う。
むしろモンスター無しでも十分に数が揃うのによく残してくれたもんだと思うわ
ごく短い4文字だが、DQ6の世界観やシナリオを端的に言い表す完璧なサブタイトル
バーバラのこととか知らずに書いてる人もいそうだしな
でもそれだけ奥深い内容だということ
Wikipediaとか色々補足されててなるほどってなるよ
世界観が複雑で1回プレイしただけじゃ分かりづらいってのが今一話題にならない原因かなー
俺はDQで一番ファンタジーしてて好き
最近になって10以外全てプレイしたがシリーズで一番好きになったのが6
不幸な主人公の筆頭としていつも5の主人公ばかり挙げられてるが
6の主人公がナンバリング1不幸で闇が深いと思う
ドラクエ嫌いな人ほど一度試してみてほしいタイトル
1~5、8は地図見れば追えるけど、6と7はわかりにくい。特に7。
地図上の階段や井戸の位置でかろうじて追える6はともかく、
基本的にエスタード島と各地の行き来だけで、各地同士の繋がり自体は希薄な7はまじわからん。
一部時間経過で繋がることはあっても、全体的にはエスタード島という起点で分断されている。
それはともかく、ドラクエ6の良さは、前半のムドーまでの確固たる目的付けがされた上での冒険や上下世界の謎解きであろうかと思いますが、後半は自分探しで世界各地を転々と旅をするいわば浮浪感であろうかと思うので、旅の工程を追いにくいというのはある意味で目的が達せられているのではないかと感じられますね。
後は序盤仲間モンスターの成長速度が遅いのが難点
即スタメン入りできるのがスミス、トビー、ロビン2くらいだもんな
売り上げだけいえばただポチポチするだけのスマホゲーが飛び出る
色々な場所に行けたり寄り道があるのは受けるけど、一本道のように強制されるのは嫌
なかなか市場の意見は我儘だよ
ただ、ストーリーはもっと煮詰めてほしかったな
スレ内でも、バーバラが戦士でハッサンが魔法使いってなんだよとか書いてるけど、
そんなんプライヤーのさじ加減次第じゃねーか。
ぶっちゃけ普通にプレイしてたら、上級職1つ極めて次に行くぐらいで終わるし
自分でこのキャラはこの職業!とかやって楽しめばいいのにな。
自分で個性潰してよくまあ言えるもんだ
ムドー戦後何したらいいか分からないまま行けるところをフラフラして
いろんなヒントを手に入れて進めていきたい。
HPや力にのみ依存する場面が多すぎるって感じだねぇ
MP枯渇しないし回復呪文はどこからでもダレでもできて
結局行けるとこは決まってるよ
何したらいいのか分からん、って書き込みは、おつかいに慣れすぎてる所為だ
最終的には山彦ギガデインとメラゾーマゲーになるしMPこそ全てだったわ
自分がHPと力依存のPT組んでるだけじゃないの
122750の「何したらいいのか分からないまま」というのはDQ6を批判するコメントでは決してないと思うので、そんな目くじら立てないでも。
その直後の「行けるところをフラフラしてヒント手に入れて」っていうのが、ムドー戦後のDQ6の面白さを表している言葉だと思いますよ。
ムドー戦の前後でDQ6の旅の目的が変わるのに伴い、面白さが変わると思うが、それを表したコメントだと思います。
私も記憶を消してもう一度1からプレイしたいものです。
一部の同じ呪文が2や3の頃からより少ないわけだし
消費ゼロもあるし
能力値全部倍にした弊害か
これらが使える回数が殲滅力に直接関わるからどう使っていくかで楽しんだもんだ
そりゃ回復魔法だけ使ってあとは正拳突きでもやってりゃ余るのかもしれんが
≪ ドラクエ11の新情報が色々出たけどどう思う? | HOME | 2DSってゲームボーイっぽくてイイよな ≫