1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:46:28.299 ID:Se15IO560.net
あれどうなの?おもしろあの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:46:52.721 ID:c5COr5gx0.net
ココ最近のドラクエの中では一番だよ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:46:55.498 ID:fnCsIUyI0.net
高さ制限あるからそんなに自由に作れんぞ。
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:47:01.283 ID:YdLFnL8ba.net
めっちゃおもしろかった
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:47:30.140 ID:rfIhQRXb0.net
面白い
ただ建築は問題点も多いし、フリービルドモードが微妙
ストーリーが良かった
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:47:42.917 ID:cg+KY34Ar.net
フリーとストーリーの間くらいで遊びたいんだよ・・・
あと時間制限とかやめろよ・・・
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:48:01.047 ID:tDxQTl4G0.net
筋肉ぱふぱふいいよ
スポンサード リンク
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:48:11.309 ID:vZtUeMtZK.net
正直面白かったよ
資材集めに山に大砲叩き込んだりしたもんだ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:48:15.056 ID:seDQFgsIa.net
マイクラを期待すると自由度の差でがっかりするかもしれないけど
ドラクエの新作と思ってプレイすればクソ面白い
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:48:21.722 ID:87am70I40.net
未完成って感じのゲーム
でもストーリー面白かったし可能性を感じる
続編があったら買う
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:48:56.452 ID:B13PCfZN0.net
ちゃんとドラクエしてた
あれをただのパクリで済ますのは表面しか見てない
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:49:00.602 ID:rfIhQRXb0.net
ベースは良かった
建築制限とフリービルドがあかんかった
結果みんなストーリーで建築すること多いし
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:49:25.697 ID:cg+KY34Ar.net
パッケージからモンスターズみたいな番外編ドラクエのノリでプレイすると1~2章からいきなり絶望的過ぎて笑えないパターン
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:49:40.445 ID:2aigxKo60.net
フリービルドの住人少なすぎんよ
2に期待してる
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:50:33.938 ID:a30OSzg/0.net
とりあえずフィールド歩き回って城ぶっ壊して飽きた
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:50:51.157 ID:8j7ryEQ50.net
最終章の絶望感はここ最近のゲームで味わってないレベル
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:52:25.771 ID:vZtUeMtZK.net
>>18
聖水が出来たら片っ端から使いまくったわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:51:07.973 ID:seDQFgsIa.net
こんなにシリーズ化を期待するゲームも久しぶり
一作目でアラは目立つけど可能性はものすごく大きい
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:51:15.532 ID:dt2zOTQh0.net
結構面白かったわ
2でマルチ対応してくれたらいいな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:53:01.331 ID:/wnB0Aml0.net
そもそもストーリーがいらないんだよなぁ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:53:11.609 ID:y7Sevw0LH.net
タイトル見たとき悪役サイドの話なのかなって
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:53:24.647 ID:9yVuigb90.net
マイクラ要素がRPGを面白くするギミックとして機能してたのがよかった
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:55:11.735 ID:Kwq9CX9z0.net
マイクラ程の自由は求めていない俺には丁度良い遊びやすさだった
シナリオや登場キャラ達がしっかりドラクエしていて、取っ付き易かった
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:57:25.924 ID:TvOR7ZkvM.net
フリービルドで街作れれば良かった
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 22:58:10.745 ID:HsSgu6dHd.net
すごい惜しいゲームだった
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:01:57.588 ID:FysD8Pb8a.net
水の高さ制限だけ謎だったんだけどなんなんだよアレ
メルキドガーデンの為に町を地下に埋めることになったぞ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:15:39.073 ID:vZtUeMtZK.net
>>32
地下庭園作ればいい
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:19:41.614 ID:FysD8Pb8a.net
>>37
庭園なんだから見える位置に作りたいだろ
町全体を水の高さまで掘ったわ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:02:45.847 ID:EbDNK4lMd.net
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:03:48.252 ID:rfIhQRXb0.net
メルキドガーデンは穴掘ってやりゃいい
部屋の判定のしくみを把握すればかなり自由に部屋作れる
ただ水位が完全固定なのは本当やりづらい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:12:24.885 ID:Kwq9CX9z0.net
町の周りを水路で囲ったら、おおきづちとかに壁壊されて町中水浸しにされたのは俺だけじゃないよな
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/20(土) 23:12:30.997 ID:8j7ryEQ50.net
水出すやつが平地で使えたら恐ろしい事になりそうだな
関連記事を見る:
ドラクエ ドラクエビルダーズ DQB
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
2章の毒の沼地で堀を作れば攻めてきたモンスター勝手に死ぬんじゃね?
と考えたが、そんなこともなくおおきづちに掘り進められて、町の地下に毒沼のトンネルができてしまった。
そしてうっかり地面を掘ったらそのトンネルに落っこちて体力が減りながら中々抜け出せなくなる、なんて事になったわ。
だけど屋根低くし過ぎるとカメラワークで気持ち悪くなるw
欲しいアイテム落とすモンスターいるエリアにお立ち台とトゲ罠仕掛けまくって楽にアイテム収集出来たし。
↑くそエアプw
ぶっちゃけ高さなんざ全く気にならんわw
むしろ深さ(地下)が足りない。
焦っちゃうからだめなんだろうとわかってても焦っちゃうんだよな
でも街作って行くのはスッゲー楽しかったし山とか登って行くのも楽しかった
突然レーシングゲームになるからな
竜王戦もそうだけどビルド関係ないのはやめて欲しい
地形はランダムで素材は無制限だといいのにな
町を何度も作らされるのは好きだった
≪ ポケモンになれなかったゲームwwwwwwwwwwwww | HOME | 3大イライラするゲーム「FPS全般」「ウイイレ」 ≫