1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:16:48.42 ID:7dhL5cCo0
もはややるもんねえ
スポンサード リンク
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:18:16.33 ID:/hL9D5Nb0
パーフェクトダーク
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:50:11.89 ID:QZwPr04l0
>>2で出てた
パーフェクトダークをスポーツ少年団の練習が終わった後友達とやってたのが懐かしい
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:19:02.92 ID:H08bJ+fY0
クソゲー多いのは事実だが良ゲーもあるだろ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:20:03.18 ID:sH6k59Uz0
クソゲーらしいクソゲーに遭遇してねえからわからん
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:20:36.96 ID:u1kqIT6W0
マリオストーリーやれよ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:20:46.35 ID:LvvdcPh10
ウェーブレーサー面白かったな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:22:04.60 ID:HSRk8k8p0
>>6
………
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:21:13.06 ID:HSRk8k8p0
ボート?でレースするやつ糞つまんなかった
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:21:31.73 ID:8XazLMwI0
ゴエモンのでろでろ道中かなんかやれよ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:21:59.56 ID:VslFhnzU0
64は7割クソゲー
PSは8割クソゲー
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:23:39.11 ID:NssiHm2A0
>>9
ファミコンは9割クソゲー
昔のゲームほどクソ率は高い
技術低いから当たり前だけど
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:04:34.36 ID:+0JT41Bd0
>>14
スーファミの時点で9割クソゲ―だった
ファミコンはクソゲ―の宝庫
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:22:10.89 ID:ZqfIuZaY0
シレンが神ゲーすぎる それだけで64には価値がある
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:22:46.57 ID:M9XRQrgI0
マリオ関係のゲームは面白かったな
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:23:48.67 ID:Wv9OrHDg0
罪と罰やってみろ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:24:03.03 ID:kGUtkMJ10
罪と罰面白いよ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:24:26.03 ID:nylkJ3YX0
マリオストーリー、マリオカート、マリオスパーティ3、ムジュラの仮面
まあ確かに良ゲーあんまり思いつかないな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:25:24.91 ID:HSRk8k8p0
>>18
スマブラ 星のカービィ ドンキーコング64
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:24:51.09 ID:pBtL00GO0
3DOのクソゲー率には勝てん
洋ゲー移植多数で国産ラインナップも酷い
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:30:16.88 ID:slypDRBT0
>>19
スパ2Xはあれしかなかった
21:
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/22(木) 12:25:26.29 ID:6Ofo39QnP
あ?ピカチュウ元気でちゅうがなんだって?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:26:28.27 ID:TIC+LXBf0
>>21
早くフシギダネのとこ行ってこいや
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:25:59.17 ID:gRZTGQERP
持ってるのほとんど当たりだわ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:26:14.66 ID:cp0SncEq0
ブラストドーザー最高だろ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:27:03.85 ID:mtKifJlT0
スターツインズとか好きだったなぁ、あとオウガバトル
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:27:09.78 ID:HSRk8k8p0
ピカチュウ元気でちゅう持ってる奴の事凄いいじってた時あったけど、正直めっちゃほしかった
ピカチュウ好きだった
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:27:31.59 ID:sH6k59Uz0
バンジョーとカズーイの大冒険もよかった
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:28:29.03 ID:zEbREAPp0
ブラストドーザーとディディーコングレーシングは64の宝
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:29:30.13 ID:M+VnP2HW0
お前それ、スマブラを目の前にしても同じこと言えんの?
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:29:59.94 ID:5yUymShBO
バンジョーとカズーイの大冒険が面白い、未だに定期的にやりたくなる
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:30:34.04 ID:MCwyjD9Ji
クソゲーばっかなのは初代プレステじゃね
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:31:26.64 ID:zEbREAPp0
>>37
んなこたーない
むしろGCじゃね?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:33:28.75 ID:MCwyjD9Ji
>>39
GCはマジで名作多いよ、プレミアムついたのもけっこうある
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:31:12.51 ID:vXLK2smW0
今でも64現役だわ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:32:17.43 ID:RuFEfME+O
007
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:33:24.40 ID:TLE5WzP40
バンジョーとカズーイの大冒険2の完成度は素晴らしい
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:33:31.09 ID:IMVym5XIO
シレンの城つくるやつはまじで神ゲー
今でも楽しめる
鬼の女の子かわいすぎ
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:35:39.43 ID:wtfdi+zrO
ボンバーマンが結構面白かったわ
64のロボットポンコッツはクソ
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:37:20.24 ID:HSRk8k8p0
うむ。クソゲー少ないって!絶対
46:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/22(木) 12:38:10.53 ID:/wwQr6TQ0
スターフォックスは今でもたまにやりたくなる
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:42:40.37 ID:BAe08BHB0
パーフェクトダークのおもしろさは異常
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:43:30.89 ID:hME4c70Q0
ピカチュウげんきでちゅう
おねがいモンスター
ドードリオオのゲームボーイとか波乗りピカチュウがどうたらのスタジアム
これくらいだな
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:46:31.56 ID:ayez5xT10
スノボーのやつが面白かった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:58:48.84 ID:KfDSvztW0
>>58
1080°は面白かった
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:09:14.49 ID:I4GoZGGo0
>>58
スノボキッズか
あれは隠れた名作
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:21:20.83 ID:INZOZCB90
>>90
プレステ版が80円だったから懐かしくて買ったけど思い出補正が強いゲームだったわ。でも当時は友達と超盛り上がってやってたなあ
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:46:57.37 ID:pFmm6yyA0
むしろクソゲーが一番少ないのが64だろ
適当に買っても大抵あそべる
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:47:34.28 ID:7ApyBwnQ0
>>59
一番少ないのはGCかな
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:48:16.06 ID:hME4c70Q0
俺はPSで面白かったのはデジモンアドベンチャー 聖剣LOM クロノクロス FF9 DQ7
サガフロンティア ポポロクロイスシリーズ ONI零 だな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:50:07.12 ID:M9XRQrgI0
>>61
デジモンアドベンチャー面白かったよな
パタモンからティラノモンになったりするのはビビったけど
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:49:45.18 ID:WdFNyTWs0
クソゲー率の高さでは本数のせいかPSのがかなり高いイメージがあるな
とりあえず似たようなのパクって出しとけみたいな適当なゲーム多かった
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:50:07.61 ID:hME4c70Q0
ピカチュウげんきでちゅうにいたってはもう二度と出来ないゲーム
俺たちが平日の真昼間からピカチュウ ピカチュウとか呼んでみマジで孤独と喪失感しか味わえないぞ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:52:09.37 ID:WdFNyTWs0
>>64
今でも兄妹とかでネタ気分でやると楽しいぞ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:56:24.50 ID:hME4c70Q0
>>69
そういうネタでやってくれるやついるとな
それこそ極論だが 64エミュを使って引きこもってPCでプレイしたらマジでやばい
親が様子を伺ってるときにピカチュウ ピカチュウ ピカチュウとか狂気の沙汰
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:50:24.78 ID:zEbREAPp0
PSにはゼノギアス、エリーのアトリエ、ロックマンDASHがあるだろうが
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:51:00.51 ID:hME4c70Q0
>>66
DASHよかったな 最高だった
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 12:58:34.76 ID:HygMoH9o0
ヨッシーストーリーとドンキー64はクソゲーだった
後は特に思い浮かばん
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:01:29.27 ID:M9XRQrgI0
>>79
ヨッシーストーリー面白かっただろ
大体ピンクヨッシーを先に使って死んでたわ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:04:46.41 ID:H08bJ+fY0
>>79
でっていう物語はそこまでクソゲーでもない
でっていう島と比べればクソゲーだろうがゲームとしてみれば凡ゲー
後ドンキーコング64は良ゲーだろ
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:00:42.97 ID:nUo+zH0v0
ピカチュウげんきでちゅうはひたすらピカチュウを罵倒しているだけでクリアできる糞ゲー
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:10:49.34 ID:RmyeYqSR0
PSの名作ペプシマン
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:15:53.42 ID:V4mcBT19T
ダビスタ64
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:19:35.41 ID:T3ivuPtv0
64版ぶつ森が一時期凄かったな
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 14:50:23.27 ID:kfGne6Ey0
>>103
部屋にファミコン並べて遊んでたわ
なんでGCからファミコン無くなったんだろ
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:27:30.01 ID:lH8EdYAA0
カスタムロボV2とかいう不遇の傑作
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:32:55.90 ID:u24yM9pC0
64DDの楽しさを知っている奴は少ない
マジで少ない…
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:37:57.72 ID:tbFwM6bG0
64糞面白いだろwwwwwwwww
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:39:21.97 ID:JTK/RvkR0
オウガバトル64にめちゃくちゃハマった
似たようなシステムのゲームってないの?
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:40:34.76 ID:aGarPMc90
>>111
伝説のオウガバトル
半熟ヒーロー
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:42:09.35 ID:ArdRW+PN0
PCエンジンとFCのクソゲー率には敵うまい
PSもハードの進化で実験作多くてクソゲーも生まれてたな
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:48:29.31 ID:aGarPMc90
>>113
表のボスがファミコンで中ボスがPCエンジンとメガドライブ、真のボスがアタリという感じかな
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:46:30.15 ID:A6nJfmdY0
マリオキャラのグラフィックは64が一番かわいい
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:51:16.07 ID:fB+NfHoDT
牧場物語2をやってから物を言え
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 13:52:18.51 ID:N0nuDI9T0
ここまでエキサイトバイク無し
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 14:27:38.88 ID:K5aSCn9A0
>>120
あれ難しすぎる('A`)
ダウンヒルとか難易度が高すぎて
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 14:02:24.63 ID:H2nbUm9P0
64は子供がメインターゲットだからか即ワゴンに神ゲーが多かった
オウガ、バイオレンスキラー、ワンダープロジェクトJ2全部ワゴンで買ったが
どれも時オカ並に面白いゲームだった
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 14:05:25.05 ID:iFmOocf00
レア社の黄金期
134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:19:05.40 ID:RHujinbE0
マリオテニス64 いまだに面白いぞ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353554208/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
だがCMは絶対に許さない
それだけの名作があるだけで他のクソゲーはどうでもいいな。
PSはLOMが一番ハマったな
割とクソゲー率は低いはず
≪ ドラクエ6の不思議な洞窟で詰む奴wwww | HOME | エースコンバットとかいうゲームwwwwww ≫