1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:06:10.81 ID:CA5WgWLia.net
フェニックスすこ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:06:59.38 ID:iqvP+qO4r.net
連射できるようになる長い筒みたいのすこ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:08:23.21 ID:LalPb8p+0.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:08:45.54 ID:x+Zrmluw0.net
ワイのワイルドワイバーン
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:09:04.93 ID:nU90IDTT0.net
男装女おったよな?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:10:26.32 ID:TM+t31vxd.net
>>8
アキラのことかな?
ゆうほど男装もしてなかったけど
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:12:14.24 ID:CA5WgWLia.net
>>12
アキラが使ってたビーダマンが最弱やろあれ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:15:12.44 ID:DVSyXs780.net
>>16
ユニコーン魔改造したらめちゃくちゃ強くできそうやけどな
ボディがもたんかもしれんが
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:16:04.13 ID:CA5WgWLia.net
>>24
爪がないのが致命的やったからな
パチン!コロコロコロ…みたいな
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:09:28.31 ID:TM+t31vxd.net
ダブルバーストとかいうオーバーテクノロジー
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:10:17.63 ID:CA5WgWLia.net
ガーディアンフェニックスはガチ凶器やった
締め撃ちなしで高威力過ぎ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:11:01.46 ID:PeRD0COG0.net
ハンマーショットはバーニングアトラスやったわ
全部うろ覚えや
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:12:39.69 ID:AE9og/P5p.net
ゴールデンビーダマンとかいう恵まれた漫画設定から糞みたいな実物
騙されて買ったやつ多いやろ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:13:04.90 ID:M+Npmk3M0.net
川向かいに橋引いてデカイビー玉の奴と戦うやつのやつすこ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:13:38.83 ID:TM+t31vxd.net
ファイティングフェニックスお披露目試合は震えたンゴ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:14:11.61 ID:JvQ2Skedp.net
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:14:43.39 ID:M+Npmk3M0.net
ゴルフみたいな遊び方しか出来ないんだよなぁ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:14:53.86 ID:1enTtNhGd.net
マンガはバシューンって飛んでくけど、実物はポロンって感じだよな
なんで流行ったんやろ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:16:15.06 ID:fZvmz9Dd0.net
>>22
いうほど流行ったか?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:15:01.21 ID:iqvP+qO4r.net
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:17:08.89 ID:9RPlJaVD0.net
漫画でさ、ブロックの壁壊して相手のターゲット破壊する試合があって
サラの金色のビーダマンで位置がバレバレだったのが一番記憶に残ってるわ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:22:09.74 ID:DVSyXs780.net
>>27
あの試合ガンマのビー玉ばらまいて連射するやつとかタマゴが遅れてきて一発で試合決めるとか見せ場多くてすき
サラーは知らん
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:18:29.63 ID:M+Npmk3M0.net
ビーダマン派とミニ四駆派に分かれてたわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:19:24.40 ID:rpGwulvd0.net
>>28
ミニ四駆より大分後やなかったっけ?
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:20:48.20 ID:M+Npmk3M0.net
>>31
四駆朗より後やけどレッツゴーと同じくらいやないか?
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:23:15.70 ID:tQizep2/0.net
>>35
同じくらいやったね
んでハイパーヨーヨーや
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:18:34.25 ID:uBC4kRwpp.net
最近また復活したけど特に話題にもならず死んだよな
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:20:12.94 ID:xAcrnkSV0.net
しめうちって結局なんやったんや
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:20:21.94 ID:rpGwulvd0.net
卵締め打ちで骨折しとったけどどんな握力しとんねん
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:20:56.49 ID:PeRD0COG0.net
>>34
膝の力やぞ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:21:11.51 ID:iqvP+qO4r.net
ミニ四駆も好きやったけど一回もちゃんとしたコースで走らせたことなかったわ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:21:14.69 ID:CA5WgWLia.net
卵の真似して体育座り締め撃ちよくしてたわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:22:32.76 ID:CA5WgWLia.net
ミニ四駆はなぜか親父がハマってたから無駄にでかいコースまで家にあったわ
なお出すのも片付けるのも死ぬほど面倒
スポンサーリンク
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:23:44.69 ID:RMaxt/wS0.net
初期のボンバーマンみたいなデザインはなんだったのか
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:23:56.43 ID:Snk6zoRfd.net
スーファミのゲームすこ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:24:32.29 ID:M+Npmk3M0.net
しめ打ちつらいからアロンアルファで狭くするンゴ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:25:05.79 ID:tQizep2/0.net
ゴールデンビーダマンに隠してる的が反射してる時点でサラは無能
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:26:51.40 ID:rpGwulvd0.net
>>51
むしろ相手の視力を誉めるべきやろ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:27:17.96 ID:9RPlJaVD0.net
>>55
スコープついてるし、しゃーなしの精神
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:25:33.51 ID:XDdjzuu/a.net
ターゲットハンティングだったかでOSパーツつけて連射するの楽しすぎて
「ワイこのままやとマシンガンマになってまう」とか言ってたのほんとすき
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:26:07.90 ID:rpGwulvd0.net
西部チームに至近距離で弾乱射してる癖にほとんど当たってないやつおったよな
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:27:55.52 ID:XDdjzuu/a.net
>>53
ビリーとの模擬戦ですらあの連射して
今のオレが止めなきゃ体に当たってたぜとか言われてるからなあいつ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:26:32.71 ID:BebapNkb0.net
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:27:37.21 ID:tQizep2/0.net
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:29:50.47 ID:M+Npmk3M0.net
>>57
当時のワイ「うおおおおお!!!」
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:30:30.46 ID:shVnb++X0.net
>>57
これすき
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:29:13.23 ID:B/OUmqBn0.net
懐かしいな
ファイティンフェニックスまではおもしろいんや
のちのバリアントワイバーンとかなるとコレジャナイ感が
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:29:36.97 ID:DVSyXs780.net
タマゴがポセイドンのときやってた水面走るドライブと水中からターゲットにぶち当てるキャノンショットかっこよくてほんとすき
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:30:26.96 ID:B/OUmqBn0.net
円の鉄球バトル
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:31:12.83 ID:fZvmz9Dd0.net
全話見返してみたら円がいちばん畜生
ダークマターとかまだ話のわかる雑魚
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:32:22.01 ID:iqvP+qO4r.net
コロコロ系の漫画って満喫に置いてないこと多くて困る
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:33:48.81 ID:x+Zrmluw0.net
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:35:03.83 ID:B/OUmqBn0.net
なついな…ナツになるとミニ四駆のスーパーグレートジャパンカップとデパートの会場でやるビーダマンイベントがたのしみやった
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:35:27.73 ID:PeRD0COG0.net
ポセイドン連射はっや
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:42:17.71 ID:XDdjzuu/a.net
>>84
すごい
漫画みたいやな
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:45:27.65 ID:95/L9jc60.net
>>93
凄いよなwww
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:35:55.12 ID:9RPlJaVD0.net
ワイはケーニッヒケルベロスが一番好きやったわ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:37:28.65 ID:fZvmz9Dd0.net
>>85
ワイの中じゃあそこで終わったわマンガとしては
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:38:03.06 ID:XDdjzuu/a.net
連射で空き缶ズバババ→クイックローダーの説明→ワイを怒らせた罪は地球より重いで!→着地で足しびれたわ...の完璧すぎるガンマらしい流れ
なおその後パワー対決
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:39:56.00 ID:DVSyXs780.net
ビリーってスカーフ引っかかってやられたことあったよな
すげえダサいと思ったわあれ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:41:32.81 ID:d5bM0CIAp.net
ぼく「すごい!欲しい!」
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:42:49.54 ID:M+Npmk3M0.net
>>92
当時のワイ「うおおおおお!!!」
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:43:10.38 ID:9RPlJaVD0.net
>>92
なお
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:44:14.06 ID:DVSyXs780.net
>>92
なんやこのビーダマンだっさ
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:44:20.77 ID:XDdjzuu/a.net
ゴールデンビーダマンさんは予選での活躍がでかすぎる
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:45:36.00 ID:CA5WgWLia.net
>>99
ガム弾きが全話でサラー最大の活躍やろ
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:47:32.86 ID:XDdjzuu/a.net
>>104
船上バトルでかなり活躍したけどみんな活躍したからちょっと地味なんだよな
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:49:10.40 ID:qgFk8S2m0.net
>>108
ちょっとってレベルか?
101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:45:24.00 ID:1enTtNhGd.net
ペットボトル切り取って背中から生えてる補充口に取り付けて連写してたのワイだけやろか
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:46:55.62 ID:DVSyXs780.net
>>101
割とメジャーちゃう?
ペットボトル付ける用のパーツもあった気がするし
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:47:11.65 ID:hdzQ/rm50.net
背中に赤いやつ着けて腕に三角形の黒いやつ着けてたで
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:48:35.97 ID:PeRD0COG0.net
魚死んでて草
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:51:06.18 ID:DVSyXs780.net
>>111
ハンマーで岩殴ると衝撃で気絶する的なあれやろ
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:53:57.65 ID:twFgfFVep.net
バーニングアトラスはガチで諸刃の剣やった
飛びすぎて制御できんし手も痛めるし本体ぶっ壊れる
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:55:39.77 ID:C6VGLiq1d.net
自分で頭の中と胴体くり貫いて打つ部分にバネ入れて連射可能に改造したンゴwww
小さいときって何でもできんだね…
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:56:45.74 ID:gFlORyV40.net
漫画でビー玉が凄い速さで突っ切ってんの見て実際にやってみたらポトッて落ちるだけで悲しくなった
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:58:31.76 ID:PeRD0COG0.net
拳銃より威力ありそう
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:04:22.61 ID:XDdjzuu/a.net
>>126
番外編だとわりと拳銃みたいな使い方してて好き
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:59:59.49 ID:owT4uwxb0.net
ビーダマンの遊び方に飽きてミニ四駆とコラボした記憶
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:03:06.24 ID:PeRD0COG0.net
ビーダマンはフィールドとシャドウボムがあれば楽しいんやが高過ぎたわ
ミニ四駆もやってたし
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:05:24.01 ID:prG9YbtG0.net
>>131
強化パーツみたいなんも色々売っとったと思うけどそれ買う金あるなら本体もう一個買うわな
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:07:23.92 ID:qTMjuYLL0.net
ビー玉自分で投げたらアカんの?
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:08:28.10 ID:oeMkqJiFd.net
ぶっちゃけボンバーマンがビーダマンメカに乗って戦う奴の方が好きやった
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:09:22.20 ID:8HCaoWxN0.net
>>137
爆外伝のメカは派手でカッコ良かった
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/03(月) 05:11:16.92 ID:9RPlJaVD0.net
ビーダマンという拳銃凶器
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
よくマネしてたわ。足も使ってシメ撃ちするやつ
特にガンマの連射の遅さにがっかりしたの覚えてる
やっぱvsバークラーズ戦おもしろかったわ。ビリーに負けたショックで糞采配しまくるガンマを
サラーが一喝してからの連続ポイントが鳥肌立つ
あれぜってーミスキャストだわ
ゴジラは口からビー玉発射してて使いにくかった
口から発射するのは放射能だけでいいです
個人的に一番好きなのは猫丸だったから後半で強くなってがっかりした記憶がある
あの「弱いのに自信だけは満々」な感じが好きだったのに
≪ ワザップってそこまで使えないサイトだったか? | HOME | なぜマッマはDr.マリオが好きなのか? ≫