1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:12:45.785 ID:yw3IMJwO0.net
ここは○○村です
武器を装備すると強くなるぜ
この近くは弱いモンスターしか出ないのでレベル上げにはもってこいさ
こんなのしか思いつかないんだが
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:13:19.149 ID:EZWEuJVf0.net
むしろそこが面白くないとゲームとしては失格だろ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:13:59.974 ID:btE2vBZbd.net
センスないと思う
プロの作ったゲームやって勉強しろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:14:02.818 ID:lW40E6VD0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:14:12.660 ID:qq7PDkUg0.net
ストーリーねえのかよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:14:18.005 ID:1G+dagHl0.net
ストーリーと繋げろよ
魔物が攻めてきてるなら魔物に対する恐怖と憎悪
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:14:21.025 ID:whkRxIkEM.net
村長は防具やの娘とデキてるんだぜみたいなドラマ入れろ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:15:31.008 ID:TWWBYCGb0.net
Witcher3参考にして
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:18:10.322 ID:ajQvzScgp.net
どこそこの誰々が何々で困ってるとかそういうの入れてクエスト作れ
スポンサーリンク
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:19:06.520 ID:2e2t0tRH0.net
mother2は村人の発言にセンスがあったからヒットした
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:21:19.318 ID:FkA/wY8kd.net
何気安く話し掛けてきてんの?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:22:27.746 ID:dtEK1K0L0.net
リアルでその辺の人に話しかけて反応見て来い
それが答えだ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:24:55.200 ID:rffD3fsUa.net
その村をとりまく状況
その世界をとりまく状況
その村の地理関係
作中で比較的知名度のある人物
ゲームシステム
これらをまずまとめるんだ
そしてこれらへのリアクションや解説を村人に話させろ
会話だけで直接説明されなくても上記のことが汲みとれるようになればおkだ
そしてまだ物足りないと感じたらある程度設定やストーリーを背負ったNPCを考えろ
そしてそれを取り巻く環境を作るのに必要な設定や人物を洗い出して
それについてまた上のようなことをやるんだ
これだけでRPGのNPCなんていくらでも作れるぞ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:25:33.806 ID:2COq7qsF0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:26:22.588 ID:lW40E6VD0.net
>>19
追いかけっこガキがいるツクールに良ゲー無しの法則
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:26:49.871 ID:D8lFRBrP0.net
くそっここからじゃ見えねえ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:28:41.414 ID:aeZbwLcH0.net
疲れそうだけど一人一人の環境を思い起こして書いてみたら
その村に住んでてこういうとこが現状不満とか背景がわかる文なら読んでて引き込まれそう
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:28:59.855 ID:ZmW4S1Gz0.net
このはげーーーーーーーーー!!!
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:29:51.445 ID:90IKhHAz0.net
村人個々人に歴史と設定を作り哲学を語らせる
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:31:25.060 ID:J8s1mtrP0.net
ロマサガ1は喋らない人が多かったな
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:31:54.412 ID:rffD3fsUa.net
村人一人一人に設定を与えるのはベターだけど疲れるし取っ散らかる可能性もある
がっつり作るのは村1つに対して数人程度でいい
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:32:50.954 ID:4TJhoTmqr.net
見ない顔だね
この村に来たばかりなら村長にあっていきな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:34:30.306 ID:/1LNO8rRa.net
勇者さんうちの店いい娘いまっせ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 16:40:49.335 ID:ZmW4S1Gz0.net
プロローグ
ゲームなんてやってないで働け!!
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 17:03:49.464 ID:yzQ6uJjF0.net
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 17:04:13.157 ID:2ur4/iVvd.net
村人A「暑いね……。」
村人B「電気屋はまだかー!?クーラーがブッ壊れて死にそうだー!!」
村人C「レモンスカッシュは要らんかね?」
村人D「冷麺始めたよ、寄ってって!」
村人E「洗濯物を外に干せるっていいね。」
村人F「最近山に行ってないなあ。荒れないうちに行きたいけどなあ。」
武器商人「最近装備の売れ行きも悪いねえ。ちょっと品揃えを変えなくちゃね。」
村人H?「こいつら頭おかしいのか?
こんなクソ寒いのに、レモンスカッシュも冷麺もアイスクリームもいるかよ!!!
暖房は、暖房はつかんのか!!」
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 17:10:02.189 ID:xIqdts8x0.net
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 17:12:11.349 ID:mzBEBg1b0.net
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 19:05:07.896 ID:Z+jCO5Gor.net
「サラマンダー より ずっと はやい」
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/30(金) 19:07:15.898 ID:OGkcnEI40.net
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
何ならそれをサブクエストに活用してほしい
街つくれ街
憧れる街として先で行ける街の名前を出すのもいい
村長がヅラだとばらしてしまう類の人がいるのもいい
世界観とか周辺の状況の描写に使え。
村人がいつも通りに生活しているなら、会話のほとんどは旅人の役には立たない世間話であろう。
「待ってー」とか「今日の晩飯どうしよ」とかになるわけだ。
こういう会話ばかりなら、旅人(プレイヤー)は「この辺りは平和なんだな」と感じる。
逆に「どこどこの洞窟に盗賊が住み着いた」「ここ数年日照りが続いて作物が育たない」とかなら
中世ファンタジーなら日常的ともいえるし、ゲーム語として
それぞれ「盗賊を倒しに行け」「何らかの異常事態によるイベントが起きる」とも解釈させられる。
仮に村人全員が「魔物がやばい」「呪いが怖い」とか切羽詰まっていれば、プレイヤーに
「難易度高いイベントが起きそう」と予想させられ、また高難度の展開が期待されるし、許される。
村人側が主体の会話構成だ。
もしくは、旅人(プレイヤー)が村人にどんな風に声をかけるか?を想定しろ。
この点は旅人がどんなスタンスでこの村についたのかを考えればいい。
何かを探しているなら「こんなものをしらないか?」
有名な城ではなく、中継地のような村(旅人が村の名前を知らない)なら「ここはなんて村なんだ?」
世直しの旅なら「何か困っていることはないか?」
お調子者の旅なら「いよう!ねぇちゃんかわいいね!」でもいい。
古いドラクエなんかは勇者からの声かけが省略されているが、実際はおそらくこういった声かけをしているものと考えられる。
ここまで考えればすれば村人がどんな返答をするかなんてすぐに決まる。
ゲーム世界をゲーム的だけでなく現実的にとらえて、どういったこと(世界観の描写や攻略情報)をプレイヤーに伝えたいのかを決めてから村人の台詞を考えてみるといい。
せっかく製作者の身に許された権利だからな。
「おっ、あんたも○○目当てで来たのかい?」
若干メタい発言で攻略のヒント
「あの森で魔物に襲われたんだがよ、持ってた水をかけたら驚いて逃げていったぜ」
次のイベントの案内役
「そういえば、教会の近くで泣いてる女の子がいたなあ」
意味はないけど頭に残る台詞
「わーいわーい」「ヒヒーン!!」
Wizみたいに機能だけの町にしたくなってくる
はい→蟹のモンスターとバトル、倒す。
「ありがとう・・・・・ぐふっ・・・」結局死ぬ。
いいえ→
「ぐあああああああああああああああ!!!!!」
「・・・・・・・・・・・・」蟹モンスターのグラフィックが死体からが逃亡。カサカサ…。
昔見た夢をそのまま打ち込んだが、毎回このエピソードを入れてる。
ぬれてにあわ
そりゃ話しかけたって誰もが反応してくれるわけじゃないよな
≪ 山田孝之とかいうドラクエ芸人wwwwwwww | HOME | 【ネタバレ注意】ドラクエ11のどこで全滅した? ≫