ネタバレ注意
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:00:45.20 ID:Xnia61ssd.net
もっと理不尽な要素あった方が楽しいやろ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:01:46.49 ID:PpJXL78i0.net
3からヌルゲーやし今更やで
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:02:18.56 ID:Xnia61ssd.net
>>2
11と比べ物にならねーよ
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:19:23.39 ID:EwZcwA3Zd.net
>>1-3
ぜんぜんヌルくない
ヌルいとか書いてる奴はレベル上げすぎてるだけやろ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:02:43.93 ID:tBaP4KMe0.net
クモだけ全滅しそうになった
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:02:52.43 ID:txc2WFhnM.net
移動のダルさは理不尽やん
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:03:46.09 ID:NsYpQnnGa.net
難しさは欲しいけど理不尽はいらない
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:03:46.28 ID:TiURhGoX0.net
ドラクエで敵が強くて苦戦したのなんて7くらいしか知らんわ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:04:01.73 ID:u3SXwbh70.net
はい時渡り
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:05:13.47 ID:JqgXuMaod.net
そもそもドラクエなんてほとんどヌルゲーやん
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:05:26.09 ID:8Bg7/rfC0.net
ジャンプはどこかしらで使うかと思ったら一切使わなくて草
539:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:49:47.31 ID:ravUqbV8r.net
>>17
壁画の世界の階段
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:07:53.68 ID:BCfBY9Zu0.net
>>17
ジャンプ無しでどうやって段差越えたり足場登ったりするん?
535:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:49:27.80 ID:yHPNXrmO0.net
>>27
あっても無くても変わらないって意味やろ
アトリエも酷かった
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:07:04.70 ID:MBRXEinN0.net
しっかり戦ってればヌルゲーかもしれないけど戦闘面倒でシンボル避けまくってたからボス戦は手応えあったわ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:09:18.22 ID:Xnia61ssd.net
>>26
そういう問題じゃなくてレベルアップで全快したりするからダンジョンでのMPのやりくりとかしなくていいやん
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:11:02.89 ID:DXOGUDDF0.net
>>39
それはあるな
ボス戦前にけんじゃせいすい4個とか置かなくていいわセーブポイントもいらん
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:07:54.91 ID:8ga6eo0qa.net
こんくらいの難易度やから一般受けして売れてるんやろ
マゾゲーマーはもともとターゲットやないねん
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:08:09.05 ID:D0gWD6d00.net
初期クモとゾルデで全滅した
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:08:24.24 ID:d7iQyqQKM.net
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:08:35.43 ID:l1vJDsjl0.net
ドラクエでイカれ難易度ってファミコン版2くらいやろ
多分次にきついの7やで
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:09:16.18 ID:B9D3h8czM.net
>>34
6もキツいぞ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:08:52.37 ID:D0gWD6d00.net
強とか邪とか作るなら一通りモンス出してクレメンス
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:10:17.25 ID:4tJ/w7Wd0.net
>>35
たしかにこれは手抜き感ちょっとある
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:10:05.67 ID:CpPsunUv0.net
クリア後のマスコットキャラくそ過ぎて発狂したで
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:10:24.77 ID:D0gWD6d00.net
>>42
はいラリホーマ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:11:25.01 ID:G+T2J1Qw0.net
ジョーカーみたいに魔改造したモンスターを配置しよう
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:11:30.08 ID:VNrR3yaB0.net
これは言いたいことはわかる
ドラクエ7なんかもヘルクラウザーやバリクナジャという強敵がいたからこその評価だし
319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:32:45.93 ID:WTjyfCztp.net
>>55
縄跳びしてるだけの人はNG
328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:33:20.69 ID:IKPOlFyi0.net
>>55
バリカス猛毒の霧くらってるぞ
スポンサーリンク
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:12:48.42 ID:m1WOfQuD0.net
7はフリーズというギミックで何度か投げそうにはなったな
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:13:04.62 ID:s5HR5C+P0.net
ルーラ0!
リレミト0!
レベルアップ全快!
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:15:55.52 ID:dT41wndod.net
ニズゼルファだけはもっと強くてよかったわ
連武なんとかクリアできなくて試しに挑んだら難なく勝てて拍子抜けやった
最強武器とか集める意味ないやん
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:20:33.28 ID:Dd3Qj1If0.net
>>89
ニズゼルファ前で迷宮行けよとか言われるけど多分そのまま行っても倒せそうだよなあれ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:15:56.35 ID:iifUfQWqd.net
トロフィーのためにボウガンやったけど攻略サイト見ねえと無理だわ
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:17:03.35 ID:IM0tUpqq0.net
ストレスなくゲーム楽しめたけどな ヌルいのが嫌なやつはそのために今回公式に縛りプレーあるんやないの?
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:17:23.32 ID:bZnTcczn0.net
正直アイテム使わんでもいけるやろ今回
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:18:10.88 ID:dzUs7LRH0.net
3DS版はジャンプどこで使えばええんや
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:18:17.52 ID:7/qVMbbG0.net
すぐレベル上がって全回復じゃ最初から苦労する要素がない
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:18:25.70 ID:kysKe7d70.net
ネドラ・邪で5~6回全滅したわ
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:18:46.26 ID:uqW7MFh/a.net
ワイ闇墜ちマルティナ戦でちょっと積んでたわ
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:19:27.16 ID:blr/5shE0.net
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:20:38.12 ID:MZXwVJzF0.net
ドラクエって基本縛らんとヌルゲーやん
11だけに限った話やないやろ
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:21:07.69 ID:Ul4qt9Ga0.net
スキル制って正解わかってるかどうかで難易度変わるから好きになれんわ
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:21:12.03 ID:egC2i4knp.net
仁王立ちが強すぎる
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:21:15.65 ID:7E7DvmCI0.net
ボス戦以外バッチリがんばれで○押すだけクエストwwwwwwwwwww
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:21:40.27 ID:blr/5shE0.net
ニズは異常対策あれば余裕やけどないと平均70か80でもキツイで
まあええんちゃうの
ああいうピーキーなボスも
173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:22:11.28 ID:adIZY0oq0.net
ワイはこのグラでモンスターズやりたいわ
194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:23:27.64 ID:d7iQyqQKM.net
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:23:43.16 ID:HJRC4Vc9d.net
>>1蜘蛛はまぁまぁ強かったやろ
215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:24:51.95 ID:yYttVCQm0.net
>>197
蜘蛛は油断すると尻毛ぶっ飛ばしてくるで
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:24:00.58 ID:egC2i4knp.net
魔道士ウルノーガ戦で回復反転になってるの気づかなくてパーティ全滅したのワイだけやないやろ
206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:24:19.43 ID:bMsIIB9d0.net
なんか時戻ってベロニカに再開したあたりは良かったんだけど、崩壊後から頑張ってウルノーガ倒したことが全部なしになるのは興ざめやわ セーニャさんも髪長いし
219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:25:19.03 ID:adIZY0oq0.net
>>206
ほんこれ
仲間との時間返せや
246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:27:36.33 ID:KgYL4mLT0.net
>>206
試練の里で短くできるぞ
208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:24:29.79 ID:7E7DvmCI0.net
211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:24:40.25 ID:IM0tUpqq0.net
難易度的には5とおんなじくらいやと思ったけどなあ これくらいが一般的には丁度いいんやって
225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:25:48.80 ID:ZFzP5wJT0.net
ハッスルじじいに踊り●されたわ
あいつめっちゃ陰険やわ
259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:28:21.27 ID:txc2WFhnM.net
いい加減ボスクラスがことごとく凍てつく波動使うのおもんないからやめて欲しいわ
強化しても勝てない強さにすればいいのに
267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:28:59.96 ID:ujE2PRQg0.net
>>259
小学生が勝てなくなるやんそんなの
293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:51.98 ID:+NwBa5D00.net
>>267
子供ならあんなのクリアできねーよ!って騒がれて
クリアしたら英雄になれるからええやん
317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:32:42.12 ID:ujE2PRQg0.net
>>293
小学生は補助魔法なんて使わないから倒せないぞ
323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:33:09.18 ID:YL3JWjnld.net
今の子供は攻略サイトで解決やぞ
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:28:43.69 ID:naQ+857H0.net
ワイベロニカファン、ベロニカを助けたいがためにすぐに過去に戻ってしまい表の復興中のムービーが見れなくなる
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:09.40 ID:IKPOlFyi0.net
>>261
ワイ有能、ラスボス前のデータを残す名采配
298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:59.39 ID:bMsIIB9d0.net
>>285
これマジでやっとけばよかった
268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:29:11.34 ID:v04xZ30Np.net
難易度高いゲームが名作なんか?
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:31:14.38 ID:Xnia61ssd.net
>>268
そんなわけないやろ
ただ単に敵が強いのがいいってわけやなくて次にすることも全部決まってるのも問題やな
5のビアンカのリボンとか6の貴族の服みたいなちょっとだけ考えて自分でアイテム使うみたいな要素も11はゼロやん
274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:29:35.33 ID:eHxtPnrW0.net
まあシンボルエンカウントだから
避けようと思えばそれなりに避けれるしな
道中はぬるかった
291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:31.11 ID:7dQuIOeN0.net
>>274
でもこれランダムエンカウントやったらプレイ時間100時間どころちゃうな
288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:19.14 ID:pK0x40Q60.net
ラプソーンとオルゴデミーラのパチモンがやたら強かった
ラプソーンだけ残したら3回行動でマダンテ撃った後まだ何かやってくるとか畜生すぎる
294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:52.00 ID:iEkfICsnd.net
ヌルゲー嫌なら一からドラクエ10を難易度強い縛りでやってみればええで もちろんver3終わりまでな
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:58.21 ID:+8gw9N7D0.net
表→95点
裏→75点
って感じやな
305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:31:16.24 ID:MvitNb8hH.net
310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:31:55.76 ID:pjpx7DwD0.net
マジスロのアホみたいな設定の台削除してくれ
366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:36:17.05 ID:7/qVMbbG0.net
ボスは初見で●されて覚えて再度挑んで勝つくらいがええな
387:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:37:46.02 ID:+NwBa5D00.net
>>366
何回か負けて攻略法見つけて倒すのは楽しいわな
直前にセーブポイント置いてアレばそんなに苦でもない
370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:36:26.78 ID:zbBFzBYSd.net
ワイピュアすぎて別の世界線に取り残された仲間のこと考えると過去プレイできんわ
379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:37:01.57 ID:BTMTxsTIp.net
スーパールーレット→スペクタクルショーをすこれ☺
396:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:38:28.74 ID:1bnZwiCB0.net
>>379
これほんといらなかった
388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:37:49.43 ID:7dQuIOeN0.net
>>379
これ全部倒したらこんだけもらえんの?
キングはぐるはぐれやろ?
424:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:40:27.50 ID:i43UB9HR0.net
>>388
スパルレの上がり幅にランダム性があるらしい
最大だとこのくらいもらえる事もあったで
425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:40:48.65 ID:KzaTgKhip.net
>>388
メタキン強、メタキン強、はぐメタ強、はぐメタ強倒してこれやで
452:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:42:07.06 ID:7dQuIOeN0.net
>>424
>>425
まじかもう90やけど知らんかった
428:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:41:00.32 ID:+638YvE30.net
11面白いけどヌルゲーすぎるわな
レベル上げも楽すぎるし
429:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:41:06.75 ID:7jsjUNXS0.net
ドラクエ11が発売されるなんてめちゃくちゃ未来の話だと思ってたのに、もう発売さrれてると思うとなんかスゴイよな
499:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:46:12.88 ID:FOkxcjD+0.net
イッチの理不尽てロンダルキアやろ
542:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:50:09.87 ID:fGctpXEvr.net
全然逃げられなくてクソイラつくわ
603:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:55:51.85 ID:fGctpXEv0.net
そういえばネルセンの試練まで一回も全滅しなかったな
605:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:55:57.29 ID:P5olLqrwM.net
ゾーンも強すぎや
615:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:56:40.58 ID:jnLE1p5L0.net
可愛いンゴねぇ
655:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:59:56.29 ID:4F+eCYej0.net
グレイグとかいう親友の差し出した手をスルーした男は絶対許さん
660:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:00:39.12 ID:dNTxrcNYp.net
>>655
これほんま意味わからん
握手ぐらいしたればいいのに
729:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:05:28.22 ID:MUfd+yQM0.net
ハンフリー無実だった
746:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:06:36.84 ID:E/aY0/6Bx.net
>>729
ハンフリーって仮面似合わないな
750:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:06:53.68 ID:4qfbIOc/0.net
>>729
何一つ嘘をついていない事実
908:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:17:48.84 ID:TBjbK0mS0.net
>>729
武道エキスって何が入ってるんですかねえ…
921:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:18:44.23 ID:yEuqQYOYd.net
>>729
ぶどうエキスって
武道エキスやったんか
ずっと葡萄エキスやとおもって
なんやワインでも作ってるんかと思ってたわ
827:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:12:33.45 ID:XeXsqTDr0.net
人魚とかベロニカの時ってエリーの曲やったな
833:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:13:04.21 ID:HFB2CAxy0.net
>>827
そうそう
6オマージュばっかり思ってたけど人魚はエリーオマージュ入ってるよな
882:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:16:18.35 ID:7D4Z0iiJ0.net
この勢いすこ
900:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:17:09.83 ID:S5OAWS3Z0.net
>>882
このおじさん面白くなりすぎだろ
979:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:22:36.97 ID:aVbaEoIj0.net
エマたそ~
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
これ尾崎な
昔の方が難しかったという高難度志向ならレベル上げをせずに装備やスキルの工夫で倒すべきだったんじゃないだろうか
自ら矛盾する行動に走っておられる
ドラクエに限った事ではないが、
購入者全員を満足させる難易度なんか存在しないんだよな。不可能な事。
それに過剰とかじゃなく今までのドラクエと同じ感覚でやってれば難易度低いのは明白
マゾゲーばっかりの時代に頑張れば誰でもクリアできるってのが受けて国民的RPGの地位まで上り詰めたんやで
ただでさえ今基本無料のソシャゲに客とられかかっとるんやで
ただMP管理が楽過ぎたかなって感じだわ。
それなしで今までどおりの感覚で遊んでヌルゲーに感じるならレベルあげまくってHPと守備力高くしてるだけなんとちゃうの
装備整えるなと言ってると思ってる?
装備で耐性整えたり、スキルの工夫をせずに、過剰なレベル上げだけでごり押ししてるア ホがヌルいと言っていると言っている
過去ナンバリングもレベル上げすればヌルくなるのは同じ
でも一般層は難しいとやらない。
正式には子ども向けではなく、日本人向けに作った が正解な
むしろシリーズの中でかなり上位の難易度だと思った俺は少数派か?
全てのプレイヤーを満足させる事なんか無理なんだから諦めろって。
ヌルイんだったらそいつにドラクエ11は合わなかったってだけの話。
一応WikiにはRPGを触れたことの無い子どもにも と書いてあるぞ
まぁドラクエ1と2を見たら※135889が言ってるような 誰でもクリア出来る ってのはさすがに言い過ぎだとは思うが
ほとんど運やしな
これを理解すること
高いというか苦行モードな
過去作と比べたら相当ヌルいのは事実だろ
俺は逆にヌルイ言われて発狂してるヤツの方が分からんわ
別に高難易度ウリにしてるゲームちゃうやろ
ヌルいのは事実とか言ったらイカンだろ
今まで何回も何回も全滅してストレス溜まりまくったドMレベルのドラクエなんかあったっけ?
水掛け論でしかないやんけ
ヌルかったならそいつには「そうですか、残念でしたね」って言うしか無いしな
ヌルゲーって言ってる奴は攻略サイト見てるんじゃないかと
蜘蛛とか初見ですげー大変だったわ
僧侶や魔法使いのMPや薬草の減りに対する緊張感なんて結局は序盤中の序盤だけやったしなぁ
MP回復するからヌルゲーはまた違う気がするわ
個人的にどの作品でもMPでそんなに困った事無いからね
温いとかの問題じゃなくて低レベル状態だと1ターンが生死を分けるのに状態異常の確率が低かったりで結局ゴリ押しするしかなくなるのが問題
端的に言うと運要素強すぎ、運に左右されないようにするならレベル上げ、結果戦闘が面白くない
運って…
それはただ魔力などのステータス値が低くて成功率が低いだけやん
結局、行動順も会心率もステータス値+運
ってか運が絡むゲームなんてドラクエは昔からだし、
さらに言えば運の影響が大きいのはドラクエだけに限った話じゃないしな
DQ2バズズのザラキメガンテとかDQ3じごくのきしx3のやけつく息連打とか
それに比べて11はレベル上げしまくらんでも状態異常対策すれば低レベルでも運要素減らせるから、その点はぬるいというか配慮されてるよね
わいはろくに武器も買わず、レベルも上げずにどんどん進めるタイプやからどこかで必ずボスに負ける。負けたら現状で勝てるか試行錯誤したのちにほんとにダメだなと思ったらレベル上げをする。だからぬるいと思ったことはなかった。
妻にその都度レシピを埋める、モンスターリストを埋めるタイプやからレベルが高くなる。だからボス戦で負けることは今んとこないけど接戦も多かった。
個人的にはレベル上げ自体は好きで特にメタル狩りを楽しみにしていたがほとんどその機会がなくてもレベルが上がってしまうことや会心必中覚えたらドキドキ感もなくなってしまうのが残念だった。
妻はレベル高いがゆえに新天地でもモンスターが逃げていくのばっかりなのがさみしいと。
このへんの調整はプレイスタイルにより変わるので難しいと思う。
色々なプレイヤーに併せて作られているなぁと本当に感心した。
そもそも毎回毎回バシバシと状態異常攻撃がモンスターに効くと思ってるのかな?
あんなもん昔からただのラッキーパンチレベルだぞw
完全な数値絶対主義のゲームにして毎回バシバシと状態異常攻撃が決まるゲームなんか
どこが面白いんですかね??
運要素が強すぎ、プレイヤーに委ねる要素が少なすぎってこと
頑張って考えても運一つでひっくり返るならまともに戦闘しようって気が失せるし脳死でレベル上げゲーになる
全オートがあって助かったわ、中盤からまともに戦闘した覚えがない
「逃げまくらないとレベルが上がりすぎるEXP調整」をしてしまった
これはさすがに調整ミス、もしくはEXP減少縛りの追加案件だったと思う
なお、DQ2のロンダルキア以降は調整自体されていないで対象外
そもそも2や3がそこまで難しかった記憶がない
どちらも小学生のとき自力でクリアしたけど、あの程度のものを難しいと感じていたような無能が、ジジイになって情報を頼った上でのプレイをかまして
「こんなの簡単!最近はヌルゲー過ぎ!昔のゲム・・・」とウザい説教してるんだよ。
もっと上から言わせてもらうと、80年代のパソゲーの理不尽難易度と比べればDQ2なんか超ヌルゲーの部類だろ。
ドラクエはヌルゲーゆえに国民的ゲームなんだよ。それの何が悪い?
しかも11にはご丁寧に縛りプレイまで公式に用意されてるのに、それをやらずに「ぬるい、ぬるい」と。
痴呆症かよw
戦闘で技とかモーションとかいっぱい見たいのに
ドラクエ11に関してはキッズの方がヌルゲーヌルゲー言ってる印象
洋ゲー好きや和ゲーでもダクソとかが好きな連中が叩いてる
≪ ゼル伝に登場するクソモンスさんで打線組んだ | HOME | いただきストリート30th DQ&FFバージョン買う人いますか? ≫