1:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:18:25.98 ID:ChNd5oLR0.net
外でも専用コントローラーでできるんだぜ?
携帯ゲーム機の最大のネックの操作性と複数人でシェアできないことをカバーしている
これなら外でFPSやパーティーゲーできるな!
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:20:33.12 ID:lKXLDcnra.net
わざわざ外でやる理由がキッズにしかないのがなぁ
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:21:45.05 ID:DyvBdbkm0.net
友人の家へ遊びにいく時とかいいじゃないか
勿論成人後のな
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:22:52.67 ID:VmS82s9g0.net
画面小さくて遊べたもんじゃないよ
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:25:08.58 ID:jLKGb9d30.net
>>4
携帯機としてはデカすぎるぐらいだろ
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:23:39.95 ID:nrV/J9ci0.net
お盆は実家に帰省してテーブルモードで遊んでたわ
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:27:13.35 ID:4Met76Cz0.net
さすがにあの画面を2人以上で分けてみるには小さすぎるよ
一回だけやったことあるけど、さすがに見辛いし
コントローラーは小さすぎだし
あれは小さい子供以外使えないと思うけど
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:55.81 ID:45/gew+u0.net
>>8
肩寄せあって頬っぺくっつけながらやれよ
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:28:44.21 ID:qFy0QBkJ0.net
テーブルモードの最大の利点は・・・縦画面が出来る事だろ。
アーケードで主流だった縦画面をその雰囲気のまま出来るだけでも利点はある。
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:05.06 ID:ChNd5oLR0.net
今後需要落ち着いたらテーブルモードに特化した大画面スイッチとか
携帯方面に特化したミニスイッチとかでるんかねえ
大画面スイッチほしいんだよな
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:30:19.23 ID:X8pz2LCLr.net
テーブルモードはゴミだと思う
いくらなんでも画面小さすぎるしテーブルモードのまま充電できないってあほなの?
あと外だとあのチビっこいコントローラー使うしかないしマリカくらいしか用途がない
78:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:52:26.75 ID:8AHVolb40.net
>>13
マリカ出来れば十分なんですよ
テレビ占有出来ずに対戦出来るわけ
でもマイクラは苦行
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:31:21.15 ID:1+eVc19z0.net
テーブルモードにする利点があまりない
取り外したコントローラをシェアすると操作性がかなり劣化するし、複雑な操作はできなくなる
プロコンとかを用意するとなると携帯性が落ちる
結局携帯機モードとドックモードを行ったり来たり
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:34:24.88 ID:ChNd5oLR0.net
>>15
俺なら携帯性はおちるの覚悟でプロコン用意するけどなあ
ジョイコンじゃたしかに簡単なミニゲームしかできないかもな
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:36:24.45 ID:7rsvv/y90.net
>>21
俺は携帯性重視だからプロコンは持ち運ばないわ
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:31:32.55 ID:MWYDZBx60.net
テーブルモードってジョイコンつけたままでも出来んの
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:35:21.07 ID:QqKnBUQfd.net
>>16
それはテーブルモードと言うか携帯モードではないだろうか
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:37:15.52 ID:7rsvv/y90.net
>>22
多分ジョイコンつけたままプロコンでプレイするってことだろう
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:32:44.39 ID:nrV/J9ci0.net
単体じゃ充電しながら遊べんってのはアレだな
自分はホリのスタンド買ったわ
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:33:47.82 ID:7rsvv/y90.net
イカは殆どテーブルモードでやってるわ
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:34:24.33 ID:VTRMSGKgM.net
テーブルモードでARMSローカル二分割対戦したけど思ったより遊べた
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:39:01.82 ID:Jh4JzSim0.net
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:42:28.08 ID:1v6G9/bY0.net
>>1
スタンドがガチでゴミ過ぎる
スポンサーリンク
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:44:11.17 ID:NRVCEDOT0.net
お盆なんかで親戚が集まる時かなり役に立ったわ
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:49:03.21 ID:z54q5ol90.net
よくテーブルモードでやってるけどスタンドが簡易的過ぎて角度が気に入らんわ
ブックスタンドだと排気口塞がるのがちょっと不安だし
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:50:57.33 ID:OOKtyJ1/0.net
>>28
あれはあくまでテーブルモードも一応何も買わずに対応してますという建前の簡易スタンドですし
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:51:07.84 ID:ChNd5oLR0.net
スイッチは今までの任天堂据え置きと違ってマイナーチェンジやバージョン違いがでまくる予感
携帯機の3DSは6種類でたけどスイッチはそれくらい多くなるんじゃないか
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:51:23.32 ID:qicKUNOad.net
あのスタンドでやる気にならん
36:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:57:36.05 ID:Urn9jWm90.net
>>32
3DSソフトのパルテナのオマケに付いてきたスタンドはいいぞ
たぶん100均で売ってるスマホ用スタンドでもいい
37:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:02:14.18 ID:fkTN/TSu0.net
>>32
ホリのプレイスタンドまじオススメ
46:32@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:46:16.04 ID:v4f0v92md.net
>>36
>>37
スタンド買うなら携帯モードでいいやと思ってたけどそんなにいいならいろいろ見てみるわ
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:51:32.60 ID:88uQGdym0.net
VCが始まってくにおくんとかカービィSDXとかゴエモンとか配信されればテーブルモード大活躍だろうな
34:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:52:28.50 ID:jbn/wB880.net
テーブルモードでそんなにガチになって遊ばないし
お裾分けのジョイコンで充分遊べる
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:55:07.50 ID:vWMxx8xra.net
持ち歩くのに任天堂ポーチだからそのままスタンドになるし楽チン
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:03:01.89 ID:PmhfFNY80.net
・ゲームプレイを人に気軽に見せれる
・携帯機にはない操作性のよさ
これだけでもいままでの携帯ゲーム機とは全然違う
いや携帯ゲーム機じゃねえけど
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:04:42.69 ID:jC6Qh9C4r.net
テーブルモードにスタンド要求されるってのも困り者だな
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:04:47.85 ID:GlDkWekE0.net
プロコン買ったから
家では半分以上テーブルモードやね
机の上において、いつでも息抜きしたい時に出来る
モンハンXX,、ええなこれ
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:07:38.92 ID:eY7bsguh0.net
テーブルモードっていうか、スタンドじゃなくてモニターアームにセットして遊ぶのが基本スタイルになってるわ
寝ながらできるし顔に近い位置に固定できるから携帯機より画面がやたら大きく見える
見づらいと評判だったゼルダのヒケシアゲハもTVモードよりその方がばっちり視認できた
43:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:32:10.77 ID:fkTN/TSu0.net
ホリあたりがダメ人間スタイル用のアームだしてくれないかな
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:33:39.17 ID:Fcnif9NZ0.net
新幹線や長距離バスでは携帯モードでやってる
出張先や実家ではテーブルモードだけど標準スタンドじゃ角度微妙だからスマホ用の使ってる
画面小さいかなと思ったけどマリカ二人対戦も問題なかった
ジョイコン一つと本体繋げられるアタッチメントあればテーマパークで並んでる時もおすそ分けプレイできるんだがなあ
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:44:52.12 ID:luGp30+J0.net
テーブルモードでプロコンは繋ぐためのケーブル買わないといけないから面倒くさい
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:03:34.37 ID:ZtEAQKsD0.net
ジョイコンのボタンじゃ話にならんから
プロコン持ち歩いてるわ
48:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:06:49.41 ID:/5lRLXeF0.net
滅多に使わないんだけど特定の状況でめちゃくちゃ便利
49:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:08:02.37 ID:HFAyoDxk0.net
現実はこれ
50:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:12:12.37 ID:69ValHzi0.net
家のどこでも遊べてホント便利だわ
wiiuだと範囲決まってたしね
52:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:17:43.29 ID:7S3N7kYP0.net
テーブルモードは良いんだけど充電3時間しか持たないし充電しながらでも徐々に減ってくのが痛い
55:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:54:27.02 ID:h9dk+FUKd.net
テーブルモードで遊んでる奴見たことないんだけど
101:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:21:06.53 ID:MJVNiuu50.net
>>55
そりゃ外でテーブルモードやるやつなんてほとんどいないからそうそう見るわけ無いだろ
おれはアームで固定してベッドで遊ぶのがほとんどだから98%くらいテーブルモード
102:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:23:42.85 ID:Nsu4BVZGd.net
>>101
それもうテーブルモードちゃうやん
106:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:26:33.50 ID:MJVNiuu50.net
>>102
伝わりにくいから何か公式の名前が欲しいな
遊んでるとこ見た友達からは病人プレイって言われた
56:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 02:46:06.41 ID:aenlAbi+0.net
男同士でテーブルモードはキツいものがある
体験会でボンバーマンを知らないやつと組まされたけどビミョーな空気になったな
ただ酒の席やおにゃのこ、竹馬の友となら神形態ですわ
一人プレイでテーブルモードなら丁度いい高さの台が欲しいな
59:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:08:17.05 ID:I7d6yHQl0.net
新社会人とかで1人暮らしは始める子って結構な割合でTV持って無いみたいね
スマホやタブレットで事足りるからだろうけど
そういう層にもテーブルモートは受けるんじゃね、TV無くても出来るから
60:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:12:17.38 ID:Jawte8NTd.net
俺はテレビ持ってないから
ゼルダでいっぱい使ったよ
途中で大きなモニター買ったけどw
63:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:34:01.38 ID:UVeU2E4t0.net
友達にゲーム布教する時とかにもいいね
携帯モードだと見せにくいけど画面から離れて操作できるから多人数にも見せやすい
65:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:49:20.12 ID:gLDEU6RN0.net
>>63
自分と相手がそれぞれ同じハードとソフトを持ってないと
携帯機は2人プレイ出来なかった事を考えると
1台持ち運べばどこでも2人プレイ可能ってのはマイナーゲー持ちにとっては有り難い
64:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:43:13.01 ID:rIiH20pt0.net
TVでサッカーとか見たい時にも単純に便利
今もTVでサッカーの試合流しながら
テーブルモードでだらだらモンハンしてる
69:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:17:51.78 ID:tfZDK/E80.net
はやいとこ任天堂はタブレットに画面出力できるようにしたらいいのにね
77:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:42:25.23 ID:MmuCRcA9p.net
プロコン買ってからテーブルモードが捗る
81:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:26:06.04 ID:3ffFoqT90.net
スタンドは別売り買わんと安定しにくい
次のモデルでは改良しないとなあ
90:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 11:45:05.67 ID:mfVxgboLM.net
家族がテレビ見てる時はテーブルモードよく使ってる
108:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:31:50.95 ID:zmV+KGm60.net
>>90
これ。テレビ見たい親とゲームしたい子どもでケンカにならないのはすごい。
テレビが終わってドッグに入れればそのまま一緒にゲームできる
91:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:15:22.63 ID:UT3yB6Tla.net
独り身だとTVモード以外でやる意味がないんだよなぁ
移動や出先には3dsかvita持ってくし
94:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 13:20:51.55 ID:xE1kls+RM.net
>>91
いや独りだがTV見ない付けるのも面倒で
Switchはドック未開封だわ
携帯かテーブルモードで他はPCタブスマホ並べてる
92:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:27:33.11 ID:VqCh+IbQ0.net
友達4人とスニッパーズ超盛り上がる
スト2、メタスラ、ボンバーマン辺りも大鉄板
95:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 13:59:39.94 ID:QFreme9T0.net
>>1
マリカやったことあるか?
画面が4分割されてアイテムとか見えねぇぞ
それはそれで楽しむってのもいいけどな
99:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:15:38.64 ID:2koPutO60.net
>>95
2分割ならできるけど4分割は間違い探しやってるような気分になったゾ
105:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:25:00.01 ID:MJVNiuu50.net
>>95
テーブルモードで四分割はさすがに苦しいなw
107:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:28:13.29 ID:COeB37MD0.net
テーブルモードというか本体をクリップか何かで宙づりにして、
左右のジョイコンをばらばらに手に持って布団でごろ寝スタイルが便利かも
109:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:32:18.50 ID:3MgWcroc0.net
携帯持ちと違って顔と画面が離れるから見づらいんだよ
113:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:36:33.07 ID:RRFOIpE/0.net
>>109
画面サイズが小さいんだよね、テーブルモードで遊ぶには
121:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:48:40.90 ID:KZyNBdeD0.net
テーブルモードでやる事結構多いな
テレビ見ながらゲームやる時に便利すぎる
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
≪ ドラクエ11のマルティナってセクシーさ抜きにしてもお姉ちゃん属性で可愛いよな | HOME | 【ネタバレ注意】ドラクエ11が名作になれたのはベロニカのおかげ ≫