1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:20:55.37 ID:j2hkYGLW0.net
あと一つは?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:21:52.26 ID:7+kJlwH3a.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:22:33.66 ID:BmgQMSkB0.net
ハンフリー
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:23:10.15 ID:RKh46O930.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:23:21.08 ID:VBm8MLoRr.net
ロード
スポンサード リンク
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:23:32.36 ID:PU73FmoX0.net
嫁が選べない
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:23:36.54 ID:IYCqmSgX0.net
マルティナ、セーニャ、ベロニカ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:23:54.65 ID:qiD++urP0.net
強邪モンスターは別に問題じゃないやろ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:23:55.58 ID:Tv1s37ba0.net
ワイPS4民
ルーラのロード時間とボウガンのクソ誤射を真っ先に挙げる
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:24:03.37 ID:OOI5iwSJd.net
主人公のヘアースタイル
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:25:09.72 ID:kflMV++hd.net
>>11
もうパターンないし仕方ないやろ
モヒカンとかリーゼントよりはマシ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:24:45.40 ID:wF6LoKSW0.net
リレミトの価値をなくすルーラ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:25:13.48 ID:U7qLiJIw0.net
ロト伝説or馬鹿なAI
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:25:16.31 ID:SFfaATrep.net
時渡りの迷宮先制痛恨
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:25:16.99 ID:5VwgvkhOM.net
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:25:45.08 ID:AOz67YZF0.net
2Dモード快適で3Dモードでやらない
関連記事を見る:
ドラクエ11 DQ11 PS4 3DS
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
かんたん過ぎて攻略した感うすい・・・
そもそもゲームは子供向けに作られるものだから
いい歳して不満しか言えないならさっさとゲームから卒業したらどうだ?
過去作のように好きな所に降りれるようにして欲しかった
崩壊後の熱い展開はさすがに無理だろうけど、
ネルソンとの関係掘り下げるイベントとかできたと思うんだよな
ボウガン←的探しゲームの何がボウガン愛なのか説明してみろ
結婚←他力本願な主人公がムカつくし、洗脳で結果だけ手に入れるとかいう英雄王の手段はムカつくを通り越して引く
国を興せたのが信じられないくらいの外道
たまたまウラヌスだっただけで、ネルセンが魔王の宿主だったとしても不思議じゃないレベル
素敵な結婚式を挙げたいとかそういう系なら文句なかったかな、エマ強制なのはいいんだよ別に、公認カップルだったわけだし
ザコもだと手抜き感感じちゃうよな
完全に“縦使用”にした所かな
これじゃあ裏ボスじゃなくて“真・ラスボス”だろ…
何時間もひたすらカメラ回して敵避けながら小さいマト探して広大なフィールド移動するだけっていうのはしんどすぎた
LVup全快
ルーラ、リレミトMP0
小さなメダル簡単に盗める
プラチナメタル経験値16万
次に行く場所MAPに表示
オートで倒せる裏ボス
さすがにゆとり過ぎたよな
次あるならポケモン金銀みたいにハードとイージーモードで分けてくれんかな
うん、ツッコミどころがあるけど結婚は許せる
ただ、結婚式の写真はやめてくれ・・・見た時に鳥肌が立ったw
得体の知れない、不安になる写真だわw
心霊写真だからじゃないの?w
それ以外の人らの意見は戦犯とは言い難い。
そんなちっさい事で三大戦犯は無いわ。
勘違いしてる様だが「裏」という呼び方をしてるのは所詮ユーザーだけだからな
・移動速度(遅い)
・戦闘(つまらない)
・UI(使いづらい)
誰を基準にしたら良いのか、そして全員を満足させる事など出来るのか?
いまだかつてそんな完全なゲームなど1つも存在しないから難易度に関しての議論なんか無駄やで。
レベルもやたら上がるからMP切れた事なかったし、緊張感もまるでない
縛りプレイ作るならそこだろとw
裏と呼ばないとするとそれはそれで寂しい事になるが
5以降にあったものが無いって事になる
何で劣化してるんかね? この後DQ3やったらこっちのが快適とかw
過去のやってみればわかるけど
足の遅さ
カジノ景品のしょぼさ
そういう意味じゃない
裏と呼んでるのはファンだけなんだから139961が言ってる様な「これじゃあ裏ボスじゃなくて“真・ラスボス”だろ…」がおかしいって言ってる。
裏ボスと呼んでるのはファンだけだからな。
詳しい事はわからんが、裏ボスという呼び名は公式じゃないから これじゃ裏ボスじゃなくて真ボスやん のツッコミが破綻してるって事やろ?
勝手に裏ボス扱いしてるのはワイらだけやからな。
公式からしたら最初から真ボスのつもりだったかも知れんって事やろ。
あ~、ま、細かい事はエエがな。
まぁキャンプとか会心必中とか、比較的楽にメタルを仕留められる環境+膨大な経験値などは極度のお節介だった。
後はアクセや防具、スキルにMP管理を楽にさせ過ぎる物がちと多かったかな??とは思う。
カメラアングル
逃げる率
マルティナにライガーが無い謎
主人公に二刀極意も超はやぶさも無く、何をさせたいのか謎
けもの突きとか火炎斬りとか使わないor実戦に耐えられないザコ技が多すぎ(まあこれは前からだけど)
自分で使っといてぬるいとかないわ
どうにも勝てないから攻略サイトに頼ったら徹底的に防御してハンフリーに任せるしかないって書いててその通りにやって勝ったんだけど
レベルでゴリ押ししなきゃどうにもならないってのは酷いと思った
敵の攻撃力下げるとか敵をスタンさせるとかで勝てる可能性を見せるくらいはしてほしかったな
敵がゾーンに入っても妨害できないから全体攻撃でやられるだけだし
そこでつまずいて文句言ってるのは恐らく君だけだと思う
さすがにあのままじゃガバガバすぎる
MPやアイテムと相談して引き返すかどうかのやりくりが楽しかったのに。
ウラボスでさえ半壊したけど、控えの2軍でなんとか倒せたし
今回も全滅=ゴールド半分なのかな?
船から見えるまだ行けない謎のほこらとか、そういうのがほとんど無かったからワクワク感もなかった。
経験値も金も桁一個まちがえたレベル
そのせいでコインが当たった時の感動が皆無
もはや称号の為だけにやる始末
なんか時間ないからそのままGOって感じはした
全滅してもG半分にもならないし
どこでもキャンプできるし
絶対逃げられるし
勝てないボスはスキップできるとか
ゆとり化は進んで行く気はするねw
快適性と余計なお世話は隣り合わせだからね
プレイヤーに快適さを与え過ぎるとやり過ぎ感が出る。
でも、ある程度の快適さは欲しい。この線引きはホント難しいと思う。
まぁ11に限っては誰が見ても明らかな余計なお世話があったけど。
俺はアイアンクック×4のバードスラッシュ連発で全滅しかけた
あれ威力設定おかしいだろランダムに90×4とか
ドラクエって色んな人がやるゲームだからこそ上級者にも考慮は必要だと思う
過去→表のストーリーが完成され過ぎてる故、過去戻りが蛇足に
麻痺魅了混乱→敵多用し過ぎ。戦闘は行動不能技回避ゲー
戦犯はこれだろ
プラス、ボウガン誤射etc
同士がいてワロタ迷宮で早い段階で解放したら強すぎて笑ったわ早いし固いし凶悪
ドラクエ11はアクションで言うと無双でイージーしか選べないみたいなもんだし
全滅後メッセージが出て
所持金半分で最後に祈った教会or宿屋
もしくはオートセーブゾーンからリスタート
もう殴り合って単純にHPを減らし合うだけのゲームやってりゃいい
戦闘に関してはシリーズで一番理不尽感じたし難しく感じたわ。まあ大体キングマーマンのせいなんやけど。
状態異常かけてきても文句出る
かと言って脳死のどつきあいもつまらない
もうどうすりゃいいんだ
その辺を調整しようにも感性は人それぞれ違うしな
次のターンはこれが来るだろうからこう対策しようってことができない、ボスは2連続行動当たり前だし
難しく考えすぎ
難易度選択させればいいだけ
探索の楽しみがないよね やらされてる感があった
あと船とミトスで降りられる所が限定かつ最初から書いてあるとこね
乗り物の意味がねーよ もうルーラでいいじゃんってなった
そりゃ今まで一度くらい選択させてくれてたら今後もさせてくれる可能性はあるけど、一度も無いからさ
今までに無いからといって今後も無いかはわからないよ
職場のDQくらいしかRPGやらない主婦層の人達は今回は難しいって言ってたで
だから何やねんw
今までに出来なかった事が今後出来るようになるとは限らないよ
開発側にそんな意志があるのかって話
そもそも必要性を感じなかったから11作もやって一度も難易度選択を作らなかったんだろ
で、今回のドラクエ11で開発側は難易度選択の必要性を感じたのかな?w
そこが大事だろ?
どうせ、レベル上げればなんとかなるような難易度の上げ方は気に入らんのやろ?
そうなるとシステムが変わりかねんから今のままがいい。
こっちで難易度選択させて欲しいとは思う
少なくともレベルアップ全快とかはヌルすぎるんで選択できた方がいい
難易度「難しい」にしても簡単って言う人は必ず出てくる
敵からもらうダメージや与えるダメージ、敵の行動パターンなど、
どこまでしたら「易しい」か、どこまでしたら「普通」なのか感性は人によって違う
他のゲームにもあるように、難易度選択しても何か思ってたのと違うなぁ…というのは人によっては必ず出てくる
口では簡単に言えるけど
難易度の境界線がシビアだから実は難しい。
難易度の受けとめ方は皆それぞれ違うから。プレイヤー全員に合わすなんて不可能。
今回のは・・・やっぱちょっとやりすぎw
スマフォのゲームやらされてる並みに懇切丁寧すぎるというか
そんなの難しくて当たり前で、そこを中庸考えてバランスとってくるのがプロ
今回のは明らかに簡単すぎるって意見が多く出てるし
LVすぐ99になったり、MP枯渇することさえないのはバランス調整甘いと言われても否定できない
1年くらい猶予がありそうなスイッチ版でバランスの改善や難易度設定や縛りの追加をしてくるかもね
誰を基準にすんのさ。
難易度選択制にしてもそうだろ。
バランスをとるとかいうけど、そのバランスから弾かれた人間が難易度の文句を言ってんだからさ。
同じ感受性を持った人間なんていないんだから、どんな難易度にしても批判は無くならんよ。
今まで万人が称賛するほど完璧なバランスのゲームなんかあったか?
誰しも必ずどこかしらで妥協して遊んでるでしょ
文句出るって言ってるけど今の難易度でもすでに文句でまくりじゃん
「レベルUP全快」とかあり・なし選択できるようにすればいいだけじゃんw
全員が満足するのは無理っていってる奴はそれすら無理って言ってるの?
DQ3なんかは誰に聞いてもバランス良いって返事かえってくるだろ
あそこまでとは言わんが、最低限見習ってほしいかなとは思う
てか今回のが酷過ぎるんだけどな
俺はそのせいで過去のドラクエの中でもトップクラスでつまらなかった派だけど
結局、バラバラで何をどうしたら良いのか伝わらんやろ
個人的ではなく、客観的な観点での修正案を1つにまとめんと何も解決しない
どうやらあっちはその「だけ」すら必要と思ってないらしいからな。
まぁ要望でも送って頑張ってくれ。
簡単にだけとか言うけどさ 他の奴のコメント見てみなよ そんなんで満足してくれそうな奴いるか?
レベルup時の完全回復オン・オフ機能だけじゃ彼等は納得せんよ。
リスクとリターンのバランスにうるさい桜井つれてきて調整してもらえば全部解決!
さすがにプラチナ一体でEXP16万とかリターン大きすぎる事はしないだろうからw
この場所にそんな影響力があると思っているのか
人それぞれだからムリって言っちゃうのはどうかと・・・
正解がないって事やからね
まぁ難易度選択を搭載したら今よりは愚痴の緩和は出来そうやけど
考えてる事は皆違うからホンマ難しいと思うけど、ドラクエ向上の為にも堀井氏にはがんばって欲しいね
易・普・難の難易度によってモンスターの行動を制限、モンスターのステータス数値をイジるだけでもかなり改善すると思う。
どちらかと言えば戦いがヌルイって意見が多いし。さらに武器やスキルの調整不足でレベルアップの頻度や強すぎる武器などでヌルくなってしまったとも言える。
賢者の試練とかあんなダンジョンはいらん。
難易度なんて人それぞれなんだから文句が出るのは当たり前。問題はいかにそれを減らせるかどうか
やったというか、なってしまった
99の時点でまだLV50ぐらいしか上げてない感覚なんで
もうちょいLV上げしたかったわ
難易度どうこうとかそんなんは向こう側が決める事やし、プレイヤーは身を委ねるしか無いわ。
単にゲームやって感想言う権利くらい誰にでもあると思うけどこの場所には無いんですね...
もうこのコメ欄は終わっとるぞ~
何言うても奴等にマイナスで返されて終わるんだから諦めて去れよ~
では さいなら
≪ ミニスーファミ欲しいんだけど… | HOME | いたスト新作にドラクエ11からあの人気キャラが参戦!もちろんボイスつき ≫