ネタバレ注意
1:名無しさん必死だな (9級):2017/10/25(水) 21:14:15.59 ID:0.net
鳥肌やばかった
2:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:14:59.35 ID:0.net
うむ。
4:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:16:28.69 ID:0.net
時系列的にあれはゾーマの曲じゃなくて二ズゼルファの曲だったんだな…
って感じだったね
5:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:16:40.11 ID:0.net
使いまわしかよとしか思わなかった
過去のフィールドも別に変えてほしくなかった
6:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:17:38.10 ID:0.net
涙出た
7:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:17:39.24 ID:0.net
使い回し多すぎてドラテン10やってる気分だった
21:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:23:01.59 ID:0.net
>>7
ほんまにこれ
ドラクエ10やってる気分
73:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 22:07:39.93 ID:d.net
>>7
分かる、もっと言えば9の要素も感じる
9:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:18:16.97 ID:0.net
こういう感動があるから11は最強なんだよな
10:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:20:11.81 ID:0.net
カジノでモンスターパレードのBGM使い回してるの知ったときは失笑しかしなかった
11:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:20:20.33 ID:0.net
名曲だけど使い回しするなと思ったわ
12:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:20:55.06 ID:0.net
13:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:20:59.69 ID:0.net
敢然と立ち向かう乱発しすぎ問題
14:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:21:28.36 ID:0.net
ゾーマは人型でニズゼルファは巨大ボスだから合わなかった感ある
大きさ的には「おおぞらに戦う」のほうが合ってただろうし
久々のナンバリングの〆なんだから「ニズゼルファのテーマ」になるような新曲のほうが良かった
32:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:28:08.50 ID:0.net
>>14
俺も実は大空に戦うの方が好きなんだよね…
でも話的には勇者の挑戦の方が妥当なんだろうな
19:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:22:50.65 ID:0.net
なんで!?って方が先に浮かんだわ
関連性あるのかと思ったし、あって当たり前と思った
24:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:24:56.29 ID:0.net
>>19
関連性はあるぞ
二ズゼルファ倒す未来が3に繋がったんだし
20:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:22:56.09 ID:0.net
俺は逆に使いまわしでがっかりしたんだが
28:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:27:30.52 ID:d.net
フィールドの曲が3になってやる気なくなったわ
36:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:30:28.87 ID:0.net
スポンサード リンク
33:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:29:20.13 ID:0.net
せめて8みたいにアレンジしろよ
そのまま流すなよ
35:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:30:04.06 ID:0.net
あのクジラにラーミアの神曲は勿体ないよなぁ
38:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:32:45.09 ID:0.net
ニズゼルファがかっこ良かったら感動したかもな
41:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:35:08.33 ID:0.net
赤ん坊のような外見で最強って不気味さ増してていいけどな
45:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:37:50.77 ID:0.net
何だかんだで3やった人間なら鳥肌やね
46:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:38:27.46 ID:a.net
みんな凄い記憶力だな
ずっと聞くフィールドや戦闘ならともかく、1回しか戦ったことないラスボスのBGMとか覚えてるのか。そこは尊敬する
51:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:41:45.61 ID:0.net
>>46
過去作に思い入れある人向けの演出だからね
そうじゃない人にとっては何の感動もないのかなやっぱ
53:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:43:05.61 ID:0.net
>>46
最近の冗長なゲームはともかく、
DQ3のラスボスはゲームの特徴もあって
繰り返し挑戦、聴いた人は多いぞ
あとDQはサントラもゲームの中では一番売れてるし
オーケストラ版もある
56:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:44:44.69 ID:0.net
>>53
ゲームのラスボス戦って何度もやりたくなるよな
60:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:50:14.95 ID:0.net
ゾーマのテーマと思ってたものが二ズゼルファのテーマだったと見るべきだな
62:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:51:37.72 ID:0.net
ダークドレアムみたいに変にゴテゴテしてるよりには
ニズゼルファの方がいいわ
64:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:54:01.80 ID:0.net
ニズゼルファの見た目褒めてる奴皆無だしなあ
65:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:55:18.84 ID:0.net
>>64
そうか?悪くないと思うで
かっこいい奴が強いとかのが厨二臭くて嫌
66:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 21:56:49.03 ID:0.net
ケトスパワーアップの時のラーミアの曲の方が
ふわああああぁぁ!?その為の竪琴とフルートかよ!ずるい!
ってなった
71:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 22:05:39.55 ID:p.net
勇者の挑戦かっこいい
75:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 22:09:37.35 ID:0.net
エンディングのアレフガルドはやばいね
81:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 23:07:02.60 ID:K.net
寧ろドラクエ11のラスボス曲(ウルノーガの方)がどんなのだったか全く思い出せないんだが
83:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 23:26:18.73 ID:p.net
良い曲なのは間違いないんだけど11やってるのに他作品チラつくのはあんまり好きじゃなかった
84:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 23:27:15.35 ID:0.net
ゾーマの祖先らしい伏線があったら感動したかもな
そうじゃないから使いまわし感とか、きいたことあるな感しか
85:名無しさん必死だな:2017/10/25(水) 23:32:07.80 ID:0.net
ローシュ達が3っぽいのは伏線なんだろうか
88:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 00:02:24.32 ID:0.net
11のフィールド曲があっという間に上書きされてしまった思い出せない
89:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 00:05:09.79 ID:0.net
結構いいと思ったよ
94:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 01:27:04.62 ID:0.net
最後は当然、ゾーマの曲だろと思ってたから最高だったね
あそこでゾーマ以外の新曲だったらぶち壊しだった
106:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 06:55:46.17 ID:0.net
ドラクエ3のフィールド曲になったとき感動した
107:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 07:36:30.60 ID:p.net
なんでゾーマ?としか思わなかった
112:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 09:09:56.32 ID:d.net
ズゴック+アッガイ
120:名無しさん必死だな:2017/10/26(木) 13:44:14.09 ID:0.net
感動したな
127:名無しさん必死だな:2017/10/27(金) 04:28:11.25 ID:0.net
6のムドー
3のフィールド
3のゾーマ
が流れるシーンは滾る
129:名無しさん必死だな:2017/10/27(金) 15:46:09.14 ID:0.net
率直に言って、最高でした
140:名無しさん必死だな:2017/10/29(日) 01:00:24.86 ID:0.net
もうゾーマの曲ではなく二ズゼルファの曲だな
142:名無しさん必死だな:2017/10/29(日) 22:55:31.47 ID:0NIKU.net
11勇者にこそあの曲は合うな。
148:名無しさん必死だな:2017/10/30(月) 10:30:23.91 ID:0.net
ゾーマより遥か格上だよね、ニズ。
関連記事を見る:
ドラクエ11 DQ11 PS4 3DS ラスボス 裏ボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ゾーマの曲じゃなくて対大魔王の曲と捉えるべき
ドラクエⅪはⅠからやってきた懐古ファンであればある程、感動できる演出が多い
Ⅺからの新規は知らね
ラスボスの曲は、2D版で聞いた方が不思議と印象に残る。
最後の最後まで使いまわしかよとガッカリした
かなり肩すかしを喰らった。
ラスボスの曲が最後に使い回しはねーわ
また使い回しかよと
その後にケトスのおおぞらをとぶもあり、裏ボス戦は予知できて特に感動はなかったような気がする
フルートと竪琴によるあのBGMで遂にラーミアが来た!と期待してからのクソダサ金色クジラ出現は本当にがっかりした。
またかよとしか思わないよ
ただ、たまにはオリジナル曲とかを聞きながらプレイしたいから
オプションで切り替えられたら良かったのに。
まーた3の曲かよとしか思わんかったわ
ニズやんのフォルムに、どこかゾーマを感じさせる要素があれば話は別だったかもしれないけど
あれだと曲だけ感がある
そこまで邪見にする理由ってただDQ3の存在自体が気に入らないだけじゃないのか。
の順で最初は驚きと感動を覚えたが徐々にそれは減衰した
またかよと
あのクジラにあの音楽はさすがに無理だわW
どう見てもあのクジラにこの曲を任せられる程の神秘性は無いW
ゾーマ様のための曲をあんな変なロボットみたいなのに使うなよと
おおぞらをとぶも復活の演出だけならまだよかったけど、そのまま使うのはなぁ…
鯨とフィールドの曲は元々の11の曲のままがよかった
ラーミアやゾーマやルビスが
生まれる前の話だから
妥当なんだよな。
ニズゼルファの
「肉体は滅んでも魂は滅びず」は
まんまオルゴデミーラだし。
おおぞらをとぶは
聖地ラムダに伝わる音楽だしね
≪ どうぶつの森で時間変えまくってた奴wwwwwwwwwwww | HOME | RPGの糞ダンジョンで打線組んだwwwwww ≫