1:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:40:25.92 ID:go+B2fPM0.net
もう8のええところあげても11の下位互換で論破される模様
2:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:40:45.62 ID:b8nFOpUs0.net
売上定期
3:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:41:25.17 ID:ySCanZlrp.net
ゼシカもマルティナもどっちもええとこあるから下位互換とはちゃうで
4:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:41:56.57 ID:Ottp0q1Q0.net
フィールド
あと11のクジラが無能過ぎる
5:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:42:03.40 ID:Q89Q5VqWa.net
船
神鳥のたましい
はい論破
6:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:42:35.84 ID:XhNSr7Ha0.net
マップに関しちゃ8の方がええやろ
11はぶつ切り過ぎるしロード長いし見えてるのに行けないところも多いし
船や鯨の上陸地点限定されてんのホント糞
7:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:42:37.27 ID:ySCanZlrp.net
11のグラフィックで8とかモンスターズとかやりたい
9:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:42:57.50 ID:WmTa2PV4d.net
ドルマゲスのキモさだいすき
10:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:43:04.71 ID:5RfQgnb+0.net
おっ ●い
14:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:22.35 ID:go+B2fPM0.net
>>10
8は巨だけ
11は巨から貧まで様々
スポンサード リンク
13:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:00.43 ID:Ottp0q1Q0.net
戦闘のテンポもまだ8の方がいいわ
11は二週間めやる気しない
15:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:30.09 ID:i8oHdLYRd.net
16:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:31.26 ID:XDQ06oGEa.net
BGMに関しちゃ8の圧勝やぞ
17:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:50.24 ID:IKuvgCN50.net
なんで8の方がマップの重厚感とかが上なのか
8であんな空飛び回れるのに11の体たらくっぷりは酷い
18:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:54.91 ID:3Uj+h3VA0.net
8を初プレイした時の感動はヤバかったで
ドラクエもとうとうここまで進化したわ思ったわ
24:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:45:45.44 ID:go+B2fPM0.net
>>18
ワイもや
けどさらにその上を行ったのが11プレイしたときやった
19:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:44:57.95 ID:9tFVZUTz0.net
5と6と7は永遠に語り継がれるけど8が11の登場で終わったのは
8にはピエールやアモスやキーファみたいないい味出してるネタキャラがいないから
23:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:45:18.57 ID:vr1lThiT0.net
レティスはどこでも降りられるけどクジラ無能すぎない?
28:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:46:33.63 ID:bG6GTHiSD.net
>>23
P4が無能なだけ
3DSだとあちこち降りられる
39:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:50:17.14 ID:qrQrSzN+M.net
>>23
どこでも(大嘘)
34:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:49:24.73 ID:d4GAQhQEd.net
11は言うほど感動がなかったな
フィールド、ダンジョンのクオリティは10年前のスターオーシャン4と変わらないレベル
43:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:51:02.95 ID:d8Rb9giFp.net
仲間にちゃんと戦闘上の個性があってそれを入れ替えながら戦うのが好きだから11派
同じことできるの4だけやし
45:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:51:06.45 ID:0W28QIOCa.net
陸に埋まった船を海に戻すイベントめっちゃすこ
47:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:51:48.82 ID:csnMpVcv0.net
そもそもドラクエ8出たの2004年だしある意味3Dドラクエ(ドラクエ7は置いておく)の元祖みたいなものやないか?
48:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:51:48.92 ID:tPO/S6060.net
8があったからこそ11があるんだからな
49:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:52:18.86 ID:ILevpn3V0.net
裏ボスのかっこよさも8の方が断然上やな
50:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:52:36.63 ID:4vtSgmKaM.net
11は簡単すぎへん
全滅は低レベルでネルソン最後の試練までいってしまった試練ホメロスぐらいだわ
レベルもさくさく上がる
54:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:54:11.66 ID:kY5jBphep.net
>>50
ドラクエの難しいなんてレベル上げとか作業すればどうにかなるだけのものやしなくてもええわ
51:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:53:01.35 ID:RF3ca4yZ0.net
ニゼルなんちゃらさんとはなんだったのか
勇者の試練の方が強いやろ
52:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:53:28.98 ID:PcOR64b10.net
ゼシカエンドとマルチェロ救済は蛇足
55:風吹けば名無し:2017/10/18(水) 16:54:51.58 ID:uEenAZUF0.net
ウルノーガさんはネタになっただけマシやな
関連記事を見る:
ドラクエ11 DQ11 PS4 3DS ドラクエ8
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
他所のソフトを勝手に無能にすんなよ
自由度の高さは好き
あれだけ色々新システム導入したのにうまく言った時点で8もなんだかんだ言って化け物
7はキーファが好きになれなくて、さらにマリベルも好きになれなくて、10時間くらいで投げた。
システム面も特に良いところなし
取柄はグラフィックだけだったのにそれすらもはや過去の物だからなぁ
胸だけ?
育て方に幅が出るのはいいけど産廃武器があるし振りなおしできねーし
結構酷いと思うんだが
あとテンションあげないとダメージ通らないのにいてつくはどう使うとかふざけんなって話になるし
3DS版戦闘のテンポよくなってるからオススメ
自分も音楽とフィールドの気持ちよく歩ける感は8のが好き
キャラも8も11も同じくらい好きだし
8は船イベントとかアスカンタのイベントとか見せ方が上手かったと思う
11のグラで8とか4とかやりたいわ
ストーリーやゼシカ結婚イベントなども11の過去みたいな蛇足感がないし、スッキリとまとまってる
フィールドも11よりも遠くを見渡せるのが良い
大空に戦う、神秘なる塔、フィールド曲が特に好き
グラフィックがどうこうとかで新作>過去作とか言われても
ものすごくどうでもいいんですけどw
竹達
これから先も出来んやろな。
ドラクエ8を否定する奴は3や5も否定するんか?
>ドラクエ8を否定する奴は3や5も否定するんか?
謎コメント
3は自由度・冒険感が大きく、5はストーリーはイマイチだが仲間モンスターの面白さがある
中身のない8とは事情が異なる
いうてps2版短剣スキル以外産廃武器なんてそうそうないからな、さらにレベル毎スキル限界値が存在したから中盤でサブスキルを上げていく事になり地雷スキルだけ踏み抜くなんて事はほぼありえないし。むしろ振り直しありにすると味気ないだけだと思う
テンションに関しては同意。まあテンション妨害ないとボスが雑魚くなるからしゃーないけどさ
それ勝手にベホマラー必須だと思ってるだけや
普通に進めても二連戦で丁度MP使い切るぐらいで勝てる調整になってる
簡単すぎると誰でもクリアできるのは良いものの、逆に言えばそれくらいしかメリットが無い気がする
アイツの声嫌い
こんなこと言いだしたらドラクエ3だって1や2があって完成したようなものと一緒だろ
この手のスレでは人気作品は叩かれやすいから仕方がない
それにドラクエ好きな奴が態々こんなところに来るわけがない
ストーリーとシステムともに良いところ無しのグラフィックのみの外面タイトルだった
もちろん単品としてみれば良ゲーではあるが
11は綺麗だけど質感がなんか生っぽくて鳥山明の感じが薄い。
マルチェロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホメロス(笑)だから別に
≪ 今更モンハン始めたけどイャンクック強すぎだろwwwwwwwww | HOME | どうぶつの森で時間変えまくってた奴wwwwwwwwwwww ≫