1:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:31:57.71 ID:0.net
基本システムとかやってることが今と全く同じ
単純にビジュアルが変わってるだけじゃん
2:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:32:38.54 ID:0.net
ふっかつのじゅもん
3:名無し募集中:2017/12/09(土) 19:33:47.94 ID:0.net
はなすとかかいだんとかとるとか面倒くさいとこもあるけどね
4:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:35:17.51 ID:0.net
完成は3あたりじゃね?
6:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:36:32.43 ID:0.net
2も若干面倒臭さがあったから俺も3で完成したと思ってる
7:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:38:12.57 ID:0.net
3で世界地図マップやっちまって後のシリーズは余生
11:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:46:24.86 ID:0.net
2と3は仲間が増えて
乗り物が増えて
職業が増えた
ってくらいからそれ以外のシステムは全く同じ
13:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:48:14.15 ID:0.net
2から始めた俺は調べるの煩雑さが気持ち悪い
14:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:49:05.27 ID:0.net
基本システムは
街で次の目的地情報集める
→周辺でレベル上げ・金稼ぎ
→一定レベルに達すると次の目的地で生き残れる
→この繰り返しでどんどん進み最後ラスボス倒してクリア
この流れずっと変わってない
17:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:51:20.94 ID:0.net
当時はゲームの黎明期でこういうゲーム作りの作法を無視した
ノーヒント理不尽クソゲーが多かった
ドラクエは綺麗にシステムが出来上がってる
開発者が相当なプロ集団だったのだなとわかる
76:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:58:28.88 ID:0.net
>>17
堀井と中村がゲーマーだったから
そんで逆にゲーマーだからこそ分からない部分をプロデューサーの千田さんが補っている
18:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:51:21.33 ID:0.net
まだ番組続いてたのか
20:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:55:07.68 ID:0.net
ドラクエ1は天才が集まって奇跡的にできたようなゲームだしな
21:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:56:40.80 ID:0.net
今から考えるとそれでもゲームバランスが若干子供には厳しい気がするが
当時としてはかなり良心的で絶妙のバランスだったのだろうと思う
22:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:57:20.25 ID:0.net
いやージャンプでゴリ押したのが全てでしょ
ファミコンジャンプですら100万本売れちゃうんだぜ
23:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:57:52.38 ID:0.net
堀井は1の時点で3まで構成を作ってた
だからロト三部作になった
4からはエニックスに頼まれて作った初めてのDQだから4はトラウマと言ってた
5でやっと余裕できたらしいよ
24:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:58:01.31 ID:0.net
いちいち城もどんのがくされめんどくせ
29:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:03:22.83 ID:0.net
>>24
ルーラやトヘロスが1作目からあった
つまりそういう煩わしさを解消する手段を開発側が考えていたってこと
それもある程度レベルが上がった段階で覚える呪文として
このへんも実際のプレイヤーの視点から見たプレイバランスを考えて
しっかり開発されていたことが伺えてるそれが驚異的
26:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 19:59:01.69 ID:0.net
俺は3デビューだったから1から始めて3の裏世界で「うぉぉ!」と感動できた上の世代が羨ましい
217:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 21:24:00.43 ID:0.net
>>26
リアルタイムで3
やったがプレイヤーの名前を付ける時に「ろと」って名前だけははねられるんだよな
エンディングでその理由が解ったときは震えた
27:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:00:57.61 ID:0.net
ROMカートリッジのバイト量の少なさ
マリオにしても当時のゲーム開発者の思い出話ネタは
データ圧縮テクの苦労話が多い
34:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:09:15.65 ID:0.net
CX見たけどなぜもう少しレベルアップに時間をかけないんだ有野はw
39:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:12:01.61 ID:0.net
パスワードという言葉を使わずにふっかつのじゅもんというネーミングにする
それを王様から言わせる
このへんのセンスな細かいところだけど世界観を壊さないように
細部の演出までしっかりしてる
あと武器の下取りシステム高い武器を買うとそれまでの武器を
下取りしてくれるこういう細かいところの開発センスがすばらしい
40:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:12:27.17 ID:0.net
1で横向けないで前だけ見て歩いてるのも容量節約だからな
42:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:17:32.99 ID:0.net
最後の最後で時間も容量も無い中文句も言わず今も使われるBGM作ったすぎやまも凄い
43:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:17:40.88 ID:0.net
FC3は容量が足りなく苦肉の策でタイトル画面を真っ黒にした
46:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:22:02.09 ID:0.net
ジャンプのドラクエ袋とじ
開封するの楽しかったな
50:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:23:36.93 ID:0.net
袋とじはいつでもパラダイスよ
52:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:29:56.78 ID:0.net
むしろ2になるときに階段やはなすやたいまつあたりの要素を削っていくのが
ドラクエが愛されるシリーズになっていく要因だよね
スポンサード リンク
55:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:32:44.54 ID:0.net
Aiを始めて知ったのがドラクエ
ザラキ連発の糞AIだったけどw
56:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:36:45.88 ID:0.net
3 ロトの物語
1 ロトの子孫の物語
2 ロトの子孫のそのまた子孫の物語
57:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:37:44.00 ID:0.net
最新作の11はさらにその前なんだよな
58:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:38:52.13 ID:0.net
ロトはアリアハンに帰れたんだっけ?
61:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:46:39.98 ID:0.net
>>58
不明
ただ子孫がアレフガルドに残ってる時点で戻れてない説の方が有力
64:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:49:15.55 ID:0.net
>>61
そこはが当時子供心に切なかったわ
1がロトの子孫な時点でほぼ帰れてないと見ていいからな
65:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:49:32.85 ID:0.net
ロトの墓はリンクの冒険に出てくるな
73:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:56:58.17 ID:0.net
FFにはリンクの墓がある
他社ゲームの主人公を墓に埋めるお約束があったんだな当時
75:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 20:58:18.86 ID:0.net
3は切ないよな
主人公は裏の世界から帰れないとすると
最初のママンの優しさがキツい
世界を救う為に旅立った旦那と子供の帰りを待って亡くなったのかなとかさ
83:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:05:10.49 ID:0.net
ドラクエが凄い所はスライムとかの可愛い敵キャラだと思う
93:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:23:44.62 ID:0.net
>>1
軽井沢誘拐案内
が元のゲームだからそれをやりなさい
95:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:24:59.56 ID:0.net
軽井沢誘拐案内では、ロトの鎧がお相撲さんの着ぐるみで、ロトの剣が『スケスケパ●ティ』になってる
103:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:46:56.23 ID:0.net
ずっと一人で冒険してて寂しい勇者だな
104:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:48:43.60 ID:0.net
>>103
ローラ姫を抱っこしながら冒険も出来るから…
106:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:50:08.76 ID:0.net
人間とのタイマンで負ける竜王
111:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:56:37.52 ID:0.net
>>106
主人公の前に何百人も自称勇者がいて
竜王さん連戦で疲れてたんやで
109:名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:55:39.38 ID:0.net
最初から最終目標が見えてるうまい作り
134:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:01:56.09 ID:0.net
棍棒が打撃武器として連想されるようになったのはドラクエのせい
150:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:18:22.89 ID:0.net
たけしの挑戦状みたいな部分あったとおもうんだけど2
151:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:18:24.12 ID:0.net
2はバランスがおかしいだけで攻略本はなくてもなんとかなる
152:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:19:07.65 ID:0.net
そうはいっても当時友達から聞いたかもしれないなあ攻略法
153:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:20:07.91 ID:0.net
ラゴスの場所が分からんとかで非難されてた記憶があるぞ
154:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:22:04.04 ID:0.net
結構鳥山明のキャラデザインは大きい
洋ゲーの絵は可愛いげがなくて当時怖かったから
ドラクエの可愛いげがあるキャラが入りやすかった
155:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:25:39.20 ID:0.net
156:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:27:33.53 ID:0.net
画面真っ赤になって回復手段もなくなって町まであと数歩ってなったときはひとこまづつソロソロ動かしたものです
161:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:33:44.81 ID:0.net
>>156
無理に無理を重ねてレベルの高い洞窟をクリアして薬草までも使い果たして
新しい街を発見した時はすごい嬉しかった
160:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:32:44.80 ID:0.net
スライムなんてドラクエ以前はしぶきの飛ぶ毒アメーバだったのにな
164:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 01:41:11.94 ID:0.net
ドラクエ2で酷いと思ったのは
攻略本無しでロンダルキアの長い洞窟を抜けてホッとしてたら
抜けてすぐに出くわした敵にザラキで全滅させられた時
175:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 05:00:32.76 ID:0.net
当時小学生だったけどみんな普通にクリアしてたけどなぁ
179:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 05:51:35.87 ID:0.net
2→復活の呪文が長すぎて書き間違える
3→バッテリーバックアップが消えまくる
214:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 20:58:21.42 ID:0.net
>>179
うん
逆にいえば不満はそこだけだった
180:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 05:52:58.34 ID:0.net
ピラミッドあたりまで進行させると毎回データ消えて心が折れたな
ダーマ神殿まで行けたことがなかった
181:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 05:59:19.53 ID:0.net
どういう使い方したらそんなに消えんの?
182:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 05:59:41.92 ID:0.net
あれってカセットの当たり外れもあるんじゃないかな
自分のカセットでは1度も消えたこと無かった
190:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 08:38:30.02 ID:0.net
データー飛ぶのが怖くてカセットを1回も抜き差ししないまま
ドラクエ専用にしていた
セーブが3つしかないので弟と一緒にプレイしていたのでどちらが
3個目をどちらがバックアップ用にするかで揉めた
197:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 11:20:21.55 ID:0.net
Ⅱのロンダルキアでのザラキ連発が衝撃的だった
ノーヒント足場崩れと共に何度も泣いた
259:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 22:43:42.62 ID:0.net
海外だとドラゴンうおーりあとか変な名前になるのは何で?
263:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 22:44:24.18 ID:0.net
>>259
ドラゴンクエストというTRPGがすでにあったから
265:名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 22:45:11.09 ID:0.net
>>259
向こうにドラゴンクエストというゲームがあったから商標の問題
今は解決したのかドラゴンクエストのまま発売してる
302:名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 00:38:15.46 ID:0.net
すごいなもう14年以上やってんだな
303:名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 00:43:14.84 ID:0.net
一番最初にやったたけしの挑戦状はタイトーに開発秘話を聞きに行って
こんなゲームでしたと有野がやってみせる程度の内容だった
最初から攻略本を見ながらプレイしてゲーム内容とエンディングを見せただけで
挑戦とか攻略という感じではなかった
304:名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 00:43:49.84 ID:0.net
最初は有野もう少し面白いこと言えよと思ってたけどその辺りが絶妙なバランスなんだろうな
305:名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 00:45:52.37 ID:0.net
あんまり無駄にわちゃわちゃしないとこが逆にいいのかもね
308:名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 00:47:10.41 ID:0.net
昔カスカスになるまでやりましたよこれ
326:名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:06:18.45 ID:0.net
有野ガライで階段通り越して外出ちゃってもう一回鍵買わされてたのは面白かったぞ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲームセンターCX ドラクエ ドラクエ1
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
使える文字数制限のためにペンダント→ゆびわみたいに名前変えた話とか好き。
以降はやりたいこと入れながらも同じ
流石有野だと思ったわ
悪い意味で
≪ ポケモンDPのポケモンデザインすこな奴w | HOME | いまだにゲームキューブコントローラーが支持される理由wwwwwwwwwwwww ≫