1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:29:16 .ID:FmB
攻略本ですら満足に攻略法書いてないとかザラだった
今思えば凄いフリーダムな時代だった
スーパーモンキー大冒険
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:30:33 ID:jH7
星をみる人は不親切なだけやったと思う
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:31:07 .ID:FmB
銀河の三人もね
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:32:42 ID:2vj
クリアできたゲームの方が少ないわ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:40:53 ID:0yV
PSPのRPGなんか声優使ってしゃべらせておけばOKみたいのばっかだった。
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:45:25 .ID:FmB
>>5
一気に容量増えたからねPSPとか
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:46:04 ID:vJB
魔界村ちょっとやったことあるけどまったくクリアできる気がしなかった
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:59:03 ID:0yV
>>7の魔界村なんて一度も1面クリアしたことないw
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:02:21 .ID:FmB
>>15
アクションゲームは断然新しい方が面白い
ブンブン丸もそう言っていた
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:47:02 ID:ZSw
橋超えると敵のレベル爆上げ即死
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:47:09 ID:4up
クソゲの金字塔上げるくらいならジキルとハイド伯爵みたいな曲者あげろや
スポンサード リンク
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:50:11 .ID:FmB
昔のダンジョンRPGなんて、今やったら即死だよ
本当に1歩進むのも怖いウィザードリィ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:53:50 ID:0yV
面がやたら多いのにセーブないアクションとかあったよね、マイティボンジャック。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:55:14 .ID:FmB
>>11
アトランチスの謎とかね
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:59:03 ID:0yV
>>14
難しいか面が多いかのせいでアクションが今でも苦手ですわ。
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:53:54 .ID:FmB
だから衝撃的だったのが、スーファミFF4
セーブポイントがやたら増えて、まさかのボス戦直前のセーブポイント
当時は衝撃的だった
これヌルすぎね??って
ボスの意味ないじゃんって
それまでのボス戦って、雑魚戦で消耗した後にドカン!と登場するから
まさにアイテムまで全部使ってギリギリ倒せるかどうかの死戦だったんだ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)03:55:11 ID:W33
仮面ライダー倶楽部
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:01:28 ID:0yV
今ふっと思い出したわ。
DQ2のロンダルキア大地の白さとザラキ全滅の赤さw
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:03:52 .ID:FmB
>>16
蜃気楼の迷宮を死に物狂いで抜けたら、さらに凶悪なモンスターがぞろぞろいる白銀世界
しかも祠まで微妙に遠いという絶望的状況
あれはドラクエ史上超難易度だった
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:03:33 ID:W33
30時間ぶっ通しやないとクリアできないゲーム
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:04:10 ID:MU6
バランスのノウハウなかったからね、しょうがないね
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:06:09 .ID:FmB
>>20
今みたいな、クリアは前振り、やり込みから本番みたいなのないしね
クリアするのが目的という、至極普通の目標があった
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:05:11 ID:SRc
ドルアーガの塔
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:32:34 ID:mor
仮面ライダー倶楽部をリアルタイムでクリアできた奴いたのかあれ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:46:18 ID:OaF
どこまでできるかな? というのがお題だったから、
完全クリアーを前提にした今のゲームとは、そもそもの設計思想が違うと思うんだ。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:47:04 ID:L8n
たけしの挑戦状とかいうレジェンド
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)04:58:47 ID:WMr
まぁ確かに今のゲームはビジュアル重視で中身にワクワク感がないの多い気がする
ワイが大人になっただけかも知れんが
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)05:07:18 ID:mor
クッソ難しいけどクリアできる範疇でビジュアル面も強い忍者龍剣伝が最強やな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)05:11:54 ID:5hm
今やると割かし楽勝だったりする
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)05:12:12 ID:5hm
昔のゲームは難しいっつーより操作性が劣悪なのが多いからなぁ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
おまけモードだから一概には言えないけど
昔のゲームは難易度が高いというよりシステム面や操作性での理不尽さが凄かった
そこから4だと楽に感じるのは当然だな
≪ ワイ、ミニスーパーファミコンを購入しマリオRPGをプレイ | HOME | ニンテンドースイッチ品薄解消したっぽいな ≫