1:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:38:19.35 ID:7+dJAwZf0.net
そうならやらんといけないからダルいんだが
2:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:40:46.22 ID:rnSWxes0d.net
過去作もだいたいこんなもん
3:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:40:48.75 ID:tDzbZZq9D.net
30年分追いかけるんか?
だるいどころじゃない。
4:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:43:26.56 ID:7+dJAwZf0.net
30年分はさすがに無理だわ
DSでできるもんなんかない?
254:名無しさん必死だな:2018/02/14(水) 21:05:25.33 ID:ovpqQdk30St.V.net
>>4
大地の汽笛 やろう。
ゼルダ姫がかわいいし、一緒に冒険できるし、ラスボス戦が激アツやぞ
5:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:44:07.63 ID:m6P9h2Md0.net
>>1
神トラ、時岡、ムジュラは当時基準で間違いなく神ゲー
7:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:45:26.10 ID:7+dJAwZf0.net
ちなみにパズル系の難易度はおれには本作ぐらいでちょうどいいわ
過去作はムズイんやろ?
8:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:45:26.95 ID:tT9XCLEX0.net
個人的にはやらないが良いだと思う
所詮別ゲーム
9:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:46:05.90 ID:rnSWxes0d.net
3DSなら時岡とムジュラがいいんじゃね
時系列はある意味繋がってるから時岡からやった方がいいぞ
10:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:47:23.70 ID:7+dJAwZf0.net
時のオカリナつーのは聞いたことあるな
ブレザ終わったらやろうかね
11:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:47:34.72 ID:lmCAk9dA0.net
リアルタイムじゃないと感動しない
今後は追えばいい
12:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:48:04.42 ID:t3k4cTyN0.net
今までのゼルダ全部一気にやろうと思うと
数が多すぎるので、さすがに似たような感触を感じて
飽きが来そうな気はする
3D、2Dで1作ずつをとりあえずやってみるのはどうだろう
また、ムジュラは独特なシステムがあるので、他のをやってからでも楽しめそう
16:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:49:17.00 ID:7+dJAwZf0.net
>>12
2Dのオススメなんや?
17:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:49:41.68 ID:ptcsL4FC0.net
>>16
神トラ1
31:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:58:40.22 ID:t3k4cTyN0.net
>>16
ふしぎの帽子
13:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:48:25.83 ID:WPFO889x0.net
時岡やってるからブレワイでの
「これ時の神殿ですやん!」っていうのはあるな
14:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:48:55.22 ID:UvKsc9RO0.net
まだどのゼルダをやったのかわからんな
15:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:48:56.90 ID:ptcsL4FC0.net
BOTWはゼルダシリーズで見ても図抜けているから今から追う必要はない
それなら新作ややったことないタイプのゲームやった方が有意義
18:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:49:58.74 ID:MxIRJI+B0.net
初代が意外とオープンワールド風味なんだがな
神トラも良いけど
3Dのも面白いけど、当時からフィールドが何か寂しく感じてた
25:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:52:10.53 ID:WPFO889x0.net
>>18
初代は一画面単位ごとの戦闘に緊張感あるわな
敵の位置がランダムだから気をぬくと割りと死ぬ
19:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:50:03.49 ID:E86e3iGD0.net
面白くないことはないけどやっぱ昔のゲームやなってなるよきっと
なんでここ弓じゃないといかんの爆弾でもいいやんみたいなイライラはたぶんものすごい数起きてくる
21:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:50:24.72 ID:FbMGM+Km0.net
3Dゼルダなら古典的名作で時オカ
時オカは何もかも古くてプレイするのはしんどいが、ダンジョンは抜群にいい
ムジュラが至高
ムジュラだけプレイすればいい
2Dゼルダは極端なはずれはないな
23:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:51:52.39 ID:RZ4BwHGC0.net
時のオカリナもBotWと並んで歴史を変えたといわれるソフトだけど
あくまで当時基準だからな
今からプレイしても普通程度にしか感じないかも
24:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:52:05.87 ID:7+dJAwZf0.net
ムジュラ進める人多いな
知人も至高つってたわ
26:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:53:42.75 ID:lGlIlPVH0.net
ゼルダは全部過大評価だから
信者だけが絶賛してるだけ
いつもそう
30:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:58:00.42 ID:6TqEPU2sM.net
>>26
評価の高いソフトはエアプの人間(?)が必死こいて信者しか絶賛してないって喚いてるよな
いつもそう
27:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:55:38.63 ID:7+dJAwZf0.net
信者の声がデカいってままある現象だけど
今作は明らかに神ゲーだろ
あんまりゲームやらない素人のおれでもわかる出来だは
33:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:58:55.24 ID:lGlIlPVH0.net
時岡の時も神トラの時も今回みたいな総絶賛だったんだわ
雑誌なんかではな
で実際にやって見るとせいぜい70点程度の出来
いつもそう
だからいつもあんまり売れないだろ
絶賛されてる割に
つまんないと思ってる人がおおいんだ
34:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 13:59:00.30 ID:MQNCZB4p0.net
過去のダンジョン方式は解けないと詰んじゃうんだよね
祠方式だとダメなら次へと行けるのが楽で良い感じ
スポンサード リンク
38:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:03:54.21 ID:E86e3iGD0.net
>>34
言い方おかしいかもだけどちょっとケチくさいとこあるんだよねw
こうやって解くの!っていうのがガッチガチに決まってて窮屈になる
ブレスオブザワイルドは懐の広さというかそういう部分で過去作から大きくつきぬけてると思う
35:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:00:50.03 ID:7+dJAwZf0.net
>>34
それやだなあ
放置してる祠いくつもあるし
47:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:18:07.29 ID:p5/S4abQ0.net
>>35みたいな感じなら向いてないと思われる、過去作はオススメできない
36:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:01:17.63 ID:1xq+/Pp0a.net
ブレワイ好きにすすめるのがオカリナやムジュラって何か違うよな
神トラ2がいいと思う、謎解きや攻略の方向性を考えると
205:名無しさん必死だな:2018/02/13(火) 10:29:07.63 ID:Hofz6NJp0.net
>>36
神トラ2はBOTWにも引き継がれた「ゼルダの当たり前を見直す」方向性の走りだからね
37:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:03:09.59 ID:JnreNOuI0.net
過去のゼルダはこのゲームと真逆な作りだからやめといた方が
一番近いのがファミコンの初代
41:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:07:31.90 ID:80pTpWG90.net
神トラ(2Dゼルダの最高傑作)
時オカ(従来型3Dゼルダの最高傑作)
スカウォ(リンクとゼルダとガノンとマスターソードの始まりの物語)
BotW(オープンワールド型3Dゼルダ)
この4つはやって損しないはず
42:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:10:26.75 ID:1xq+/Pp0a.net
従来型ゼルダやるとまず必須おつかいイベントが煩わしく感じると思うよ
45:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:13:58.55 ID:Ob2rjfK30.net
過去作は昔のゲーム特有の面倒さと不自由さがある
48:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:18:52.68 ID:pwxWZ5C30.net
ブレワイのマップの自由さや探索が気に入ったなら初代
初代はブレワイがなぜこういう造りになったかを紐解く資料的な価値もある
ただし難易度高め
世界の広さやグラフィックの美しさや空気感を気に入ったなら風のタクト
街の人の面白い会話なんかが気に入ったならムジュラの仮面
攻略やパズルダンジョン気に入ったんなら時のオカリナ
あと何となくブレワイと関係なく可愛いテイストの神々のトライフォースw
61:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:42:01.85 ID:XCjSjtX90.net
時オカ、ムジュラ、風タク
トワプリ、スカウォ、ブレス
据置3Dゼルダはマジで外れがない
でも、トワプリ以外、全部方向性違うから注意な(トワプリはほぼ時オカ)
ブレスの方向性が好きなら風タクHDがいいと思う
そもそもブレス自体が風タク2の構想だから
自分はムジュラ、スカウォ、ブレスが好き
62:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 14:42:17.04 ID:rE6zuqDna.net
夢を見る島と夢幻の砂時計お勧め
まーでもまずやるなら3DSで時のオカリナとムジュラお勧め
80:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:02:21.86 ID:CuDcW50GM.net
時オカはやっておいた方が色々楽しめる
ガノンドロフとかどの時間軸上にある作品なのかとか、わりとゲーム自身と関係のないところで
87:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:12:30.33 ID:TAY142zY0.net
時オカ以降全部やればいいんだよ
むしろブレワイなんかやらなくてもいい
初代とか神トラみたいな操作性の良くないゲームよりはDSのゼルダのほうが良いと思う
88:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:15:21.29 ID:LXeTjN7N0.net
神々のトライフォースオススメ
でも、夢見る島を先にやってほしいかも
GBのゲームだから神トラやった後だと操作が面倒に感じる
90:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:18:07.17 ID:5+BbHod1M.net
BOWは超楽しいけど、祠の謎解きは面倒くさいと感じる俺には過去作向いてないかな?
95:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:29:58.02 ID:p5/S4abQ0.net
>>90
たぶん向いてない
でも俺も2週目は祠や神獣イベントが面倒に思う時がある、フィールドが楽しすぎるからなんだけど
186:名無しさん必死だな:2018/02/13(火) 01:58:31.92 ID:fkua9Im80.net
>>90
ゼルダ過去作は謎解きメインの謎解きゲーだぞ
97:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:48:56.91 ID:VV5YXS3O0.net
時オカ→ムジュラで十分だと思うが
99:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 15:59:33.02 ID:2RX5/SLu0.net
神トラは操作感がSFC初期にも関わらずぶっ飛んでた
100:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 16:06:34.86 ID:dVmhRN1W0.net
ゼルダブレワイは神ゲー間違いなく一歩先をいってる
101:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 16:19:22.78 ID:JrCEaa1O0.net
中古の安いwiiu買ってきたらゼルダほぼ全作遊べるぞ
112:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 17:42:58.60 ID:Lx1OBkSZM.net
時オカ、トワプリも面白かった
タクトとスカイソードは途中で辞めた
116:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 18:46:15.92 ID:hIscap230.net
ぶっちゃけ3DSがいいよ
ゼルダを死ぬほど多くできる
120:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 18:59:54.12 ID:bEFTvo/ZM.net
スカウォの操作にイライラする
121:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:10:41.57 ID:XCjSjtX90.net
スカウォの操作がダメって人は単純に慣れてないだけか、モープラのセンサー周りの仕様を誤解してる
ストレスどころか、ブレワイ含めてもバトルはゼルダで一番面白い
全部シームレスだし
水中と空中のモープラ操作強要はクソだが
122:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:16:17.10 ID:ZIYwX49y0.net
家で4剣+やろうぜ
あれ本編も意外と楽しいんだ
124:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:19:00.19 ID:OzEHinmI0.net
スカウォの操作はどれも問題ない
4剣も4剣+も出来が良い
125:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:22:27.36 ID:RjKWu+F30.net
ブレワイは
時オカの流れとは違って
初代のリメイクみたいな感じだね
127:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:23:16.06 ID:OzEHinmI0.net
タクトの謎解きが簡単に感じるのは慣れている人だけ
131:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:33:32.30 ID:LWn8JKEh0.net
夢島と4剣と3DSの2D以外はWiiuで遊べるな
136:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:39:59.12 ID:OzEHinmI0.net
>>131
木の実2つ、BSゼルダ2つ、4剣+
138:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:45:18.40 ID:LWn8JKEh0.net
>>136
あーそういや木の実もだったか
サテラビューのはさすがに無理だけど
132:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:36:51.91 ID:hIscap230.net
大地の汽笛はひとによってはクソゲーって思うだろうな
笛の演奏が必須だから
あれ出来ない人は全く出来ないからな
135:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:39:50.49 ID:G8AyUFNG0.net
誰もリンクの冒険に触れてなくて笑える
あれだけ完全に異端だからな
137:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 19:41:46.21 ID:OzEHinmI0.net
リンクの冒険を3Dにした感じなのがスカウォ
160:名無しさん必死だな:2018/02/12(月) 23:02:50.04 ID:OzEHinmI0.net
無双以外なら何でも良い
182:名無しさん必死だな:2018/02/13(火) 01:54:21.79 ID:+Sz6tL6X0.net
>>1
ハード何持ってるかによる
212:名無しさん必死だな:2018/02/13(火) 11:05:03.52 ID:RvYTbHuUa.net
初代→神トラ→神トラ2→ブレワイ
この流れが鉄板やろ
216:名無しさん必死だな:2018/02/13(火) 12:08:12.22 ID:ubDoowCIM.net
2Dは夢島と木の実
あと風タクやった後に夢幻
218:名無しさん必死だな:2018/02/13(火) 12:23:27.93 ID:Jw6VHXrS0.net
相手の情報が全くない状態でどれか1本なら神トラかなぁ
249:名無しさん必死だな:2018/02/14(水) 18:42:33.82 ID:Ub6Wulp00St.V.net
過去作はbotwほどじゃない
トワプリは面白い
スカソはまぁまぁ
255:名無しさん必死だな:2018/02/14(水) 22:53:30.73 ID:qurFgcfD0.net
謎解き難しくて面倒って人いる?
switchのゼルダは好きだけど謎解き馬鹿で時間かかって嫌になる
最初の謎解きは楽しかったけど奥?行くにつれて意味わからなくて
259:名無しさん必死だな:2018/02/15(木) 00:34:20.54 ID:f6hJHdh40.net
和風ゼルダこと大神も面白い
ただ謎解きは相棒がほぼ答えを言うし戦闘は連打ゲーでヌルいんだけど、それ以外は本当に面白い
268:名無しさん必死だな:2018/02/15(木) 12:36:00.84 ID:ldR5Pt770.net
>>1
船乗ったり、笛吹いたりくっそだるい
278:名無しさん必死だな:2018/02/15(木) 14:03:26.10 ID:yx6DD8yw0.net
過去作のがダンジョン面白いぞ
あとホラー要素もあって楽しい
280:名無しさん必死だな:2018/02/15(木) 15:35:13.48 ID:HizBrEKEd.net
馬鹿みたいな素材集めが好きなら楽しめるよ
327:名無しさん必死だな:2018/02/15(木) 23:16:33.23 ID:f6hJHdh40.net
夢幻の砂時計はDSの機能をフルに使って
いかにも冒険してる感じがして良かったわ
まさか一回スリープモードにしないと解けない仕掛けのギミックには脱帽した
ただ海王の神殿に何度も何度も行くのだけは許せない
しかも一回外出ると仕掛けが全部元に戻ってるから面白いんだけど一回それでダレて2カ月間放置してたわ
330:名無しさん必死だな:2018/02/16(金) 06:24:16.55 ID:Q2x3gz9j0.net
時オカ、ムジュラの流れは面白かったな
335:名無しさん必死だな:2018/02/16(金) 18:34:37.54 ID:PwJGYvyyd.net
ムジュラは本気で神ゲーやと想うわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ニンテンドースイッチ ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
マジでひとつも外れがない(風のタクトだけは微妙だったけど、リメイクで改善された)
中古のムジュラ買って他人のクリアデータで気ままに遊ぶのが一番良い
今の若い子にあのグラが耐えられるとはとても思えん
特にBotWやった後にやったら落差が凄過ぎるだろ
それなら2Dの神トラの方がまだ挫折し辛いはず
やっぱり雰囲気とか造り似てるんだろうな
≪ 彡(゚)(゚)「聖剣伝説2がリメイク?しかもPS4?すごいんやろなあ」 | HOME | ネトゲで「支援職・回復職」を選んでしまうやつの性格wwwwwwwwww ≫