1:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:35:37.89 ID:9WaakQWN0.net
なぜなのか
3:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:36:16.21 ID:sulvET9iM.net
4:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:36:39.38 ID:xg0GSIZM0.net
そんな強い特技あったか?
5:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:37:11.42 ID:cjCQZelm0.net
そーれハッスルハッスル
6:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:37:16.15 ID:hHgaTWQv0.net
とりあえず1回戦ってホイミやメラミ覚えられるてすごいよな
7:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:37:52.26 ID:idO9CrZ4a.net
特技ゲー
通常攻撃なんかしなくなるよね
8:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:38:05.82 ID:yKLcez5g0.net
そもそも何でメラミに設定したんやあれ
ギラとかで良かったろ
9:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:38:19.78 ID:K9Ihfb8c0.net
最高や
熟練度上げというコストかかっとるやろが
17:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:39:50.30 ID:XrlyRvcc0.net
>>9
熟練度上げとレベル上限と仲間モンスターのシステムが噛み合ってないからな
10:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:38:24.29 ID:ApkWFy4Da.net
バランス調整おかC
11:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:38:42.30 ID:80gGC9Nv0.net
言うほどハッスルダンスとか覚えさせるか?
12:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:38:50.63 ID:XqXp9Ik80.net
15:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:39:30.45 ID:K9Ihfb8c0.net
>>12
レベル依存やから後半辛くなる
13:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:38:56.80 ID:idO9CrZ4a.net
レベル上がるのが嬉しくない
熟練度上がりにくくなるから
14:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:39:13.91 ID:ApkWFy4Da.net
そういやワイムーンサルトって糞雑魚全体技やと思ってたけど
一人に使うと強いってマジ?
18:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:40:05.22 ID:K9Ihfb8c0.net
>>14
せやで
総ダメージから均等に振り分けられる
19:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:40:46.46 ID:XrlyRvcc0.net
>>14
でも一人に使うなら爆裂拳の方が強いからな
バイキルトも乗らんかった気がするし
20:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:40:52.93 ID:yKLcez5g0.net
>>14
1体なら1.5倍や
外れないのが強みやな
21:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:40:59.09 ID:O0b6hGRwa.net
つめたいいきでトドメさすのきらい
スポンサード リンク
22:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:41:11.59 ID:yBcev6pCd.net
メラミとまわしげりがあればなんとかなる
23:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:41:51.80 ID:EPvTnb1O0.net
どとうのひつじよりマシやろ
24:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:42:09.55 ID:idO9CrZ4a.net
特技の性能が良すぎて相対的に呪文弱体化
メガザルとか山彦の帽子あるのが救いやね
26:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:42:29.94 ID:h1onzz5A0.net
テリーとかいう有能
武闘家の経験がないのにバトルマスターになれるうえ雷鳴の剣とクッソしょぼい剣技だけでソロプレイしていたまさに最強の剣士
27:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:43:05.09 ID:EPvTnb1O0.net
>>26
テリカスわたぼう出てるぞ
28:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:43:38.21 ID:yKLcez5g0.net
>>26
まわしげり、せいけんづき、ばくれつけんの使えないバトルマスターとか生きてる価値無いんだよなあ
30:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:45:18.12 ID:cjCQZelm0.net
>>26
経歴詐称
29:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:44:54.51 ID:XLmcro1/0.net
ハッサンが正拳突き覚えた時点でなんかやべーなって感じるのにまさかあの時点までさえもテストプレイしてないんかな
31:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:45:21.68 ID:xw7itAA+d.net
とくぎが強いというか魔法が弱すぎる
せめてステータス補正なんとかせーや誰がバーバラ使うねん
34:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:46:07.06 ID:XrlyRvcc0.net
>>31
呪いの装備やぞ
外したくても外せん
32:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:45:46.32 ID:ESlbSNT4p.net
堀井の好きなバランスがAボタン連打で勝てるバランスやからな
36:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:46:16.62 ID:EPvTnb1O0.net
正拳突きより炎の爪やろ
確か5ではギラだったのになぜメラミにしたのか
37:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:46:16.70 ID:yKLcez5g0.net
無消費は正直アホとしか言いようが無い
39:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:46:53.25 ID:fkML3Qbap.net
前半メラミ せいけんづき
中盤しんくうは ばくれつけん
終盤 岩石落とし 輝く息
結局こればっかになるわな
40:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:46:59.05 ID:vbwttGF70.net
バーバラはマダンテバズーカ要因やん
52:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:51:24.63 ID:sulvET9iM.net
>>40
マダンテ→指輪→メガンテ→他メンバーからのザオリク→マダンテのループやろ
41:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:46:59.33 ID:5IsKt6pA0.net
そもそも5のしゃくねつの時点で壊れてたからな
42:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:47:35.14 ID:ApkWFy4Da.net
ギガスラッシュとかジゴスパークがMP消費ありなんやから
全部ありにすればよかったんや
43:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:47:39.20 ID:0D9HPLA40.net
ベロニカちゃんが魔法復権させたから安心しいや
44:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:47:44.18 ID:vvcnpz5f0.net
メタル対策に魔人切りキャラ4人確保するよな
45:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:48:45.87 ID:XqXp9Ik80.net
バーバラは使いたいならパラディンやるしかない
HP補正無いと死ぬ
46:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:49:48.14 ID:2XJT3f1k0.net
なおリメイクは間に合わん模様
47:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:49:51.51 ID:In56o4pt0.net
山彦手に入った時の全能感半端ない
その後すぐにダークドレアムにボコされるけどな
50:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:50:31.98 ID:XrlyRvcc0.net
>>47
山彦ベホマラーでどうにかならん?
48:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:49:52.94 ID:sU/pd84g0.net
最終メンツどうなってた?
ワイは
ドランゴハッサン主人公ミレーユ
56:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:52:07.80 ID:EPvTnb1O0.net
>>48
主人公ハッサンミレーユバーバラ
馬車はドランゴアモステリーチャモロ
なんかどのシリーズでも最終的には早く加入したメンバーがスタメンになるんだよなぁ。愛着あるからなのか分からんが
49:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:50:16.31 ID:echALbaCa.net
チャモロとかいう掘り下げがないキャラ
54:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:51:45.84 ID:ApkWFy4Da.net
>>49
EDでハッサンと意味深な別れ
51:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:51:23.00 ID:wODLfaTxa.net
山彦メラゾーマがあるのに魔法弱いわないわ
問題はメラゾーマを使うためには魔法戦士にならなきゃいけないってことやが
55:風吹けば名無し:2018/02/22(木) 23:52:03.23 ID:sulvET9iM.net
>>51
魔法剣士選んで子供心にも微妙だと感じたわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ6
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
テリーの回避率とかミレーユの混乱耐性とか、ベホマズンは一部モンスター限定、こういうキャラ固有の呪文か特技か特性がもっとあっても良かったかもね
そのおっさんおばさんの中の一人だけどw
10はゲームと言えばドラクエしか興味ないって人達が多くて楽しいわ
若い子にモンハン一緒にやりませんか?楽しいっすよ!
って誘われるけど話を聞いてるだけで難しそうで無理だなぁって思うw
こんなクソ効率悪くて消費激しいこと誰もせんやろ
結局キラーマシン二匹目は仲間にならんかったわ
いたいた
バグ技でLvあげするやつ
だったわ
クリア後はヌルゲーになるけどデスタムーアはDQのラスボスの中でも強い部類
レベル高めで攻略するワイでも初回は全滅したわ
攻略情報見ながらプレイすればパラディンやスーパースターが強いってわかるけど
それでバランスおかしいとか言われてもね
通常の戦闘にも意義が見いだせる
魔術師の塔は認めん
そういうやりごたえのあるターン制RPGをやりたいならアトラスゲーやれ
世界樹の迷宮あたりがオススメだぞ
んで、そういうのをドラクエに求めるな。そういうゲームじゃねえからこれ
なぜ 他社の 後発の 一種のパズルゲーのようなもの を推すのか
ドラクエの中でも作品によって難易度変わるんだからしゃーないやろ
ってかドラクエだけゲームバランスを語っちゃいけない理由が見当たらないんですが…?
何を理解しているんですか?
その「キャラ毎の固有の特性」を消す暴挙に出たリメイク版・・・・
リメイク7みたいな仕様になるぐらいならやって欲しくない
他の職では弱体化(威力1~2割減、MP消費増とか)なら考える余地はあるかもだが
FF5だって強いアビリティ持ったジョブを優先的にマスターしていけば難易度ヌルくなるよ
何を言うとるんや
基本的にベストなゲームバランスに執心してきたシリーズやん、ドラクエって
時間不足で無理ゲーに片足突っ込んだ2はともかく
初心者でもクリア出来るけど、玄人でも必ず難敵が立ち塞がるバランス感覚はDQの美点って褒め言葉としてよく挙がるやん
なんで不出来な時だけバランスについてお触りNGになるんや
優先的に強いスキルを覚えていけば進行が楽になるのはどのRPGも一緒だよw
なにが不評なのかもう一度良く考えてみたらどうだ
特技もそうだしパラメータ補正も格差ありすぎでバイキルトもラミアスの剣使えばそれで十分という始末
性能が良い技を完全なノーリスクで撃てるのはさすがにアカンと思う
例えばメラゾーマと正拳突きみたいな。まぁアビリティの弱体化の様な感じかな。ダメかしら。
それ以外は大きく変える必要が無い
※155309
そんなFFみたいのは嫌だ
Ⅶであった「板についてきたor勘を取り戻した」みたいな状態でないと引き継げない。
つまり使える上級職スキルは2つ分。…ぐらいならどのキャラクターにどの職業を振るかという部分で考える余地が生まれたのでは。
まあドラゴンやはぐれメタルは悟りの書が要るから制限から外してもよい。
最終的に輝く息とビッグバン連打になるかもしれないが、数を揃えられるのは基本クリア後だろうし。
それ7でも言われてたけど転職する旨みが全く無くなるからダメだろ
上級職2つ分ならクリア前はほぼ関係ないし
米欄見てると惜しい作品だったとつくづく思うわ
おかげでまともには語りにくい
6なんかおとなしい方やw
スライム闘技場どうしとるねん、闘技場勝ち抜けるぐらい鍛えたスライム首にしてまで他の奴入れるか?
≪ PSVITAとかいうハードの思い出あげてけ | HOME | パワプロ新作、VRで本気出す ≫