1:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:28:45.56 ID:XOknGr+Md.net
・まるでその場にいるかのような迫力のあるゲームが体験出来る
・大画面で映画や動画も楽しめる
2:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:29:08.38 ID:9Wk6ZQJa0.net
ソフト供給がない事やろ
3:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:29:15.43 ID:rJ0wQ9gZa.net
ゲームが少ないからじゃない?
4:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:29:37.55 ID:N/vlUnwM0.net
dmmで工■動画見るために購入検討してるけど踏ん切りつかん
28:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:36:36.99 ID:VV4/Xem4d.net
>>4
ワイもこれ気になってる
37:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:38:03.76 ID:XeVzCwRda.net
>>28
すごいで
ガチで
5:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:30:40.36 ID:WChmxAsF0.net
8:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:31:24.76 ID:8wDTjLNrd.net
ワオは映画見てるわ
10:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:32:12.56 ID:hMqV+yjl0.net
品薄商法で転売中国人が盛り上がっただけやったね
11:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:32:22.65 ID:sTELik8X0.net
12:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:32:45.25 ID:4deajylHa.net
対応ソフトないし、あってもおまけで少し使えるくらい
17:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:33:57.93 ID:Z1DveZ+ta.net
19:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:34:32.88 ID:YBRuge/00.net
エースコンバットのVRに期待してるんだけど駄目かね
20:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:34:53.11 ID:JzFIz/Yt0.net
出力するだけやないん?
そんな対応させるのめんどいんかな…
21:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:35:17.16 ID:XeVzCwRda.net
FPSもだがゲーム酔い対策をもっと真剣に講じるべき
24:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:35:57.70 ID:3H0I9hOf0.net
海外みたいに19800で売らないから
25:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:35:58.79 ID:uqG2koSe0.net
VRゲーって凄そうやけど一人称視点にせざるを得ないのがネックそう
ってイメージはあるけど一人称視点じゃないVRゲーとかも普通にあるんやろか
スポンサード リンク
27:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:36:07.56 ID:1KW8Eu5+0.net
数回経験するともういいかなってなる
31:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:37:04.26 ID:TJagZZ0Z0.net
まだテクノロジーが追い付いてない感がなぁ
それとそもそも体感系は専用のポッドみたいなのに乗り込んでやらんと無理やって問題はクリア出来んやろ
ゲーセンでやれば面白いと思うで
33:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:37:25.77 ID:EKe4S2G9p.net
そんな気合い入れてゲームやる事なんてほとんど無いからな
39:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:38:29.90 ID:3H0I9hOf0.net
今バーチャルボーイ出しても
やっぱりコケるやろうな
44:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:39:29.48 ID:HyHRn8Ssp.net
マシュVRは無料にしては上出来やったわ
48:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:39:57.42 ID:4ivfs7v40.net
豪華なバーチャルボーイでしかないから
51:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:40:14.34 ID:LExRge3m0.net
余ってるのにスイッチに対抗して抽選してたのダサい
53:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:41:01.83 ID:XeVzCwRda.net
あとスポーツ観戦コンテンツあったな
あれも凄い
54:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:41:05.33 ID:zLU4NlIh0.net
周辺機器の類の分際で5万は高すぎ
容易に手が出せんわ 本体とセットで10万近くするんやで?盛り上がるはずもないわ
57:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:41:23.09 ID:zqtFCRTG0.net
60:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:42:31.79 ID:3jpPAHTP0.net
絶対楽しいやろこれ
107:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:49:39.97 ID:43JMp+KG0.net
>>60
WT昔やってたけどほんますこ
フラシムとカジュアルさのバランスがほんまにいいわ
テンポよく遊べるしコックピットもリアルやし
というかPSVRで出るんかこれ
69:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:43:39.93 ID:jhTeHIY5d.net
>>60
何のゲームやろ?
76:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:44:34.35 ID:3jpPAHTP0.net
>>69
war thunderやで
第二次大戦から冷戦の戦闘機や戦車が戦うゲームやで
64:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:43:06.38 ID:XeVzCwRda.net
子供の頃に与えられてたら猿のようにやってたろうな
66:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:43:14.20 ID:RTVlM6vx0.net
AR市場のほうが伸びが期待できるらしいな
68:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:43:31.33 ID:G8A++weX0.net
10年早かった
78:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:44:50.92 ID:6J0yAA6M0.net
PSVRは画質がね
敷居高いけどviveとかのがええやろ
82:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:45:18.38 ID:o4SY1C3W0.net
コンテンツがない
3Dといっしょや
85:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:46:01.86 ID:woGV2ZwJ0.net
VRΛVが楽しすぎる
87:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:46:04.54 ID:VUPqcC43d.net
もっと手軽な3Dすら廃れたんやからそら流行らんわ
95:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:47:40.10 ID:woGV2ZwJ0.net
このためにネックピロー買ったわ
VR関係なしにHMDとして寝ながら見てる
97:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:48:17.05 ID:43JMp+KG0.net
101:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:48:57.03 ID:UE84tpm2M.net
つけるのダルい
モノ食いながらゲーム出来ない
105:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:49:22.05 ID:bp0RWhyva.net
シアター機能はちょい興味ある
109:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:50:18.63 ID:8KTbPHkJM.net
ゲームやりながらパソコンいじれないから
113:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:51:48.09 ID:05fiMmx9d.net
言うほど失敗してないんだよなぁ
VR機器にしては安いしとりあえずお試しVRとしてなら十分すぎる
ただソフトはすくねぇな
123:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:54:10.27 ID:XMFBbxuY0.net
別に失敗してないやで大きな成功でもないが
128:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:54:52.18 ID:5lXfuF790.net
発売した時点で成功でしょ
129:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:54:57.75 ID:ja/PXIqod.net
で、VRのカイジは楽しめる出来やったんか?
136:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:56:14.67 ID:XMFBbxuY0.net
最近ピンボールのやつやってる
地味だがおもろい
139:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:56:47.29 ID:jjOB3x/ta.net
長時間やれんなあれ
首痛くなるわ
143:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:57:53.02 ID:woGV2ZwJ0.net
>>139
チェアとネックピローちゃんと選べば疲れないぞ
147:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:58:34.76 ID:VV4/Xem4d.net
パワプロのVRはどんな感じなんやろか
152:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 14:59:04.44 ID:3H0I9hOf0.net
switchもやがこっちも急に
どこでも買えるようになったな
156:風吹けば名無し:2018/02/28(水) 15:00:15.02 ID:y7LM/nJ4M.net
VRのスカイリムすごいで
高所から落ちるとキ●タマヒュンってなるわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
PSVR VR
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
興味はスゲーあるんだけど
ソニーが目玉タイトル用意しないと話にならん、グラビディデイズVRとか期待したんだがな
3DTVもアダルト方面超期待してたのに
現状を見れば、もはやビッグタイトル1つ2つくらいでは巻き返せないほどの世間の冷えきった目が厳しい。
逆に言えばそれぐらいできないならエ□目的しか価値はない
周りの人間に面白さを伝えるのが難しいって所
視力低下や目に負担がかかりやすいのもやっかい
あと地味な問題がコントローラーが見えないこと
大したことないようで結構不便
出し惜しみしてPS4とPSVRとか妥協しないだろ。
引きこもってあんなんつけてたら傍から見たらものすごい怖いぞ。
外部とのコミュニケーションを拒絶してる感が半端ない。
必要なのはゲームとしての面白さであって臨場感じゃないのかも。
地味だけどけっこう大きな問題と思う。
やれば分かるがあんなもん家でやりたくねーよ、邪魔だし高いし周囲見えないし長時間やりたくねーし
特にアミューズメントパークだと見ながら実際に体を動かせるようになってるが、家でそんなことできるわけがない
PSVRは方向性からして完全に間違ってるわ
後自分も含めて家族のほとんどが首が痛くなったり、気持悪くなったってのはよくあるみたい
機器が悪いんじゃなくて、自分自身の体質「肩こり」「変頭痛持ち」はやってて吐き気がくる
こればかりはどうしようもなかったわ
≪ スーファミのゲームってリメイクする必要ないよな | HOME | ニンテン「マリオRPG以来のマリオシリーズRPGを出します!」幼きワイ「うおおおお!!」 ≫