1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:45:30.644 ID:4wjImcw0d.net
子供ながらに思ってた
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:46:06.304 ID:DEs4UpUi0.net
え?別に?
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:46:24.153 ID:4wjImcw0d.net
あまり意識してない人も潜在的に薄々思ってたと思う
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:47:18.943 ID:F9xKe6jv0.net
とくに感じなかった
言われてもそうか?って感じ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:47:19.886 ID:k8ff0l7G0.net
ルビサファとBWの一部に関しては拒絶感がハンパない
DPxyはまあこんなもんかって感じだったけど
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:47:41.929 ID:DtAcQyYZ0.net
今のポケモンはやべえな
可愛くない
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:47:45.942 ID:v84Pk2e60.net
金銀までで一度離れたからちょうどそのへん分からないわ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:47:46.139 ID:ZLHBkavAr.net
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:48:00.199 ID:ZLHBkavAr.net
好きなのは金銀だけどな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:50:50.102 ID:yjVJ+mk50.net
確かに1、2世代のポケモンは入れ替わっても分からないけど3世代のポケモンを1、2世代と入れ替えたらだいぶ違和感ある
グラードンがNo.149辺りにいたらかなり浮く
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:52:33.737 ID:4wjImcw0d.net
>>11
ほんとそれ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:55:20.103 ID:yjVJ+mk50.net
>>15
別に批判してるとかじゃなくて3世代以降は明らかに1,2のデザインとは異質だよな
当時意識はしてなかったけど言われてみればそう感じる
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:03:47.980 ID:Btx6mJNQd.net
>>21
そうそう批判するわけじゃないんです
ごちゃごちゃしたのも多くなった気がする
それが今の子供達的に好きになる要素の一つかもしれないけど
デオキシスとか何かいやー強くても何かデザインが…って積極的に使いたいとか思わなかった
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:51:13.070 ID:4wjImcw0d.net
よく見てみろよ
例えば伝説のポケモン見ても
スイクンエンテイライコウとかとレジ三兄弟比べてもそうだし
なんかグラードンとかカイオーガとかレックウザとかどれも何か人工的な線が体に入ってるじゃん?ミュウとかミュウツーとかそんなんじゃなかったし
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:51:24.917 ID:wlsVhsXm0.net
ツンベアーは初代にいても違和感なさそう
スポンサード リンク
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:53:03.499 ID:VpCdYgHL0.net
あー、なんかわかる
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:54:10.829 ID:etCTHb240.net
それより初代から金銀でイラストのタッチが変わったことのほうが気になってた
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:54:23.501 ID:oHn468g6a.net
俺は三世代世代だからそういう感覚的なものはよく分かんね
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:54:57.872 ID:4wjImcw0d.net
てか何かポケモンの元のスタンスが変わってない?
初めてルビーやってチリーンのポケモン図鑑見た時に「ふうりんポケモン」って書いてあって一気に冷めた
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:56:34.497 ID:cc/s5+VS0.net
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:05:01.451 ID:Btx6mJNQd.net
>>25
そう言うことをいってるんじゃなくて
完全なる人工物がポケモンになってるやん
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:27:28.783 ID:gOztBgtD0.net
>>37
それは取り憑いてるからじゃないん?
個人的はラブカスとかが冷めてチリーンにはこんなもんかだった
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:55:37.715 ID:PoXWH/eF0.net
配色、色の置き方とかが金銀水晶とルビーサファイヤで違うよね
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:56:14.568 ID:5mhzWqNF0.net
わかるよ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:56:20.921 ID:2bawbR4c0.net
ゲームの性能的にポケモンを奇抜なカラーにしてもゲーム内で表現出来ねぇからな
ゲームボーイじゃ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:02:10.337 ID:YV+Ew/kJ0.net
>>24
そうじゃないんだよ
線が細くなった感じとか絵自体が前よりポップになってた
デザイン画で配色が奇抜なのは初代や金銀にもいたし、それを表現出来るかどうかはまた別の話だったと思う
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:57:43.527 ID:DtAcQyYZ0.net
生物から無機物にシフトしたね
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:58:35.667 ID:yjVJ+mk50.net
キングドラは初代のポケモンっぽくはないな 逆にルリリは金銀からいてもおかしくない
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:58:41.538 ID:NItyFSy5a.net
デザイナー変わったとは思わなかったけどなんかすごく新しく感じた
赤緑→金銀は続編
金銀→ルビサファは新作って感じ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 23:59:44.684 ID:53iOIVFBd.net
三鳥←わかる
三犬←わかる
レジ←なんだこいつら…
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:00:26.264 ID:tQVTM/Y70.net
個々で見て「このポケモンは○世代だ!」と判断するのは難しいけど全体を通すとやっぱり印象違う
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:04:46.913 ID:tQVTM/Y70.net
正直受け入れられないデザインの奴は初代も多い
ルージュラとかスターミーとか
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:07:56.643 ID:FjcA9H0i0.net
グラ進化しすぎてそれどころじゃなかった
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:08:03.178 ID:5fkAAocL0.net
純粋に動植物のみをモチーフにしたようなポケモンはだいぶ減った気がする
人工物とかと組み合わせたのが増えたよね
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:12:22.754 ID:dUFf7oWu0.net
色が明るくなったから怖くなくなった
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:15:10.735 ID:Btx6mJNQd.net
まぁ1世代思い返せばコイルがいたか
じしゃくだもんなあれ
そう考えるとチリーンはコイル枠だったのね
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:22:07.644 ID:usO8KOiR0.net
カモネギは今でたらボコボコに叩かれるモチーフとデザインだけど初代だから許されてる
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:23:48.571 ID:3eo9FDmkM.net
金銀時点で変わった感感じたぞ
ホーホーとかなんだこいつレベル
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/14(水) 00:33:17.621 ID:d+TUNk160.net
ルビサファで一番初代っぽいのはアブソル
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
- 関連記事(ランダム)
ドラクエ11のカテゴリー
!記事内下部>
DPは何故かワクワクしたって方向性を戻したから当たり前
今の子供向けのデザインなのか、それともデザイナーの老化なのか分からないけど
ダイパはワクワクしたってのも同じ
てかダイパ以降含めてもルビサファだけ何か異質度が大きい気がする
おじさんは大体その意見の人が多いな
ダイパキッズだから三世代以前のデザインどうこうの話はあまりピンと来ないな...
≪ パワプロって結局ストレート待ちだよな | HOME | ドラクエの終盤あるある ≫