1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:46:17.32 ID:rkZgGUd+O
Wiiでも出たしな
スポンサード リンク
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:49:28.91 ID:tVFvVyjo0
ロト三部作のリメイク出せよ
1で姫の数増やして嫁選ばせる
2では選んだ嫁によってステータス、外見が変化
ついでにサマルトリアの王女と竜王のひ孫もパーティキャラに
3までクリアしたら全キャラで隠しダンジョン突入
これは売れる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:02:08.56 ID:4T8ETtHI0
>>4
嫁選択はいらんけど、隠しダンジョンはいいな
歴代ロトが終結!みたいなの
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:50:18.12 ID:vSPnWofh0
ドラゴンフライ×5
↓
にげる
↓
しかし まわりこまれてしまった
↓
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:51:24.35 ID:4/VaPeKH0
3で2の世界に行ってみたかった
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:52:54.13 ID:NT4281r4O
ドラクエ2のアプリ買っちゃうか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:52:56.41 ID:EZFykJcCP
俺が持ってた3はなぜかファミコンの位置を少し高くしないと
正常に動かなかった
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:54:10.48 ID:Qiqr84Or0
炎のほこらに紋章があるとか
カンストするまで気付かなかったわ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:54:43.33 ID:tVFvVyjo0
>>10
あれ頭おかしいだろ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:55:50.50 ID:oy12lcB10
>>11
妖精の笛があればなんとかなるだろ
俺は無理だったけど
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:54:50.00 ID:kekB6tsT0
ゴールドマンおいしいです
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:56:11.19 ID:NT4281r4O
やけつくいきが…
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:57:14.57 ID:tVFvVyjo0
ドラクエ1はメルキド付近が一番辛かった
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:58:36.07 ID:vSPnWofh0
ファミコン版3は一度やり始めたら
クリアするまでカセットの抜き差しするな!が鉄則だったな
起動時に灰色の画面になったときの絶望感は異常
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 21:59:01.99 ID:lTVPqvf00
宝箱の上に乗って足下を調べる
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:02:28.75 ID:h+DdF/A+0
ロンダルキアだっけ?
とんでもなく長い洞窟を越えたら
雪国のマップ、真っ白な大地に感動した覚えがある
で、バズズの色違いの白いサル野郎に全滅させられた
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:05:33.12 ID:DvVCFk1+0
>>20
俺はブリザード×4にやられた
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:19:14.43 ID:3MiVKJ550
>>20
確かにあれは感動したw
でも2は絶望することが多かったな
敵が強すぎてさ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:26:54.01 ID:rkZgGUd+O
>>29
レベルMAXでも普通に逃げたり補助呪文使わないとザコ戦すら辛かった
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:08:02.87 ID:uymomU2Q0
II でノート一冊復活の呪文だらけにしたな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:12:01.91 ID:EZFykJcCP
復活の呪文メモ間違いはよくやってた
「ぬ」と「め」とか間違えそうな文字を直しても再開できなかったな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:13:41.55 ID:lCu7Z0+d0
園児の時にドラクエ3やってたけどサマンオサでボストロールが落とした雷神の剣がレアだと知ったのは大人になってからだった
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:18:39.93 ID:KzFh+2wG0
ドラクエシリーズで初めてやったのが3だった
加えてRPG自体もこれが初体験であり後にハマる要素となった作品だったな
苦労してバラモス倒してさあ終わりと思ったらまだ続きがあることに色々力が抜けたな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:27:45.16 ID:NKayVNVG0
デレデレデレデーンデレン
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:29:02.48 ID:BsltS+ds0
説明書に「橋を越えると強いモンスターがなんたらかんたら」って書いてあって
ホントかよって越えたらまほうつかいのギラに瞬殺された
I~IVはファミコン神拳のお世話になりました
つーかPCのRPGがやたら面白そうで、FCじゃ本格的なRPGなんて無理だろなー
と思ってたんだがIIIで並ぶまでも無く抜きさったって気がした。あのエンディングも
含めてね。
ああいうやり方をゲームでやっちゃったから、次作は大変だろうなと子供心ながら
に思ったもんだ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:32:45.46 ID:gdi1QqgU0
今でも2の復活の呪文覚えてるわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:34:05.89 ID:KzFh+2wG0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺ(ry
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:36:01.77 ID:KEU87jOk0
りゅうおう変身後の曲開始で絶望
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:36:28.35 ID:a67a4xro0
3が一番好きだった
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:37:21.00 ID:KhEinzfs0
IIIは高校受験と被った
もちろんIIIを優先した
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:43:51.28 ID:QX7pm9kc0
ろうやのかぎ見つけたときの感動
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:48:26.44 ID:ocAD67Ct0
3の時は凄かったな、クラスの男子みんなやってたわ
鳥山明黄金時代
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:48:42.89 ID:mt9M91yO0
3の賢者の可愛さで遊び人の俺が賢者モードになった
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:52:05.58 ID:KEU87jOk0
>>43
ゲームのように、あそびにんに戻れないようになってたら良かったな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 22:51:21.38 ID:ocAD67Ct0
初代ドラクエの時は正直ここまで続くなんて思ってなかったな
3で終わったもんだと思ってたら4出るって聞いて衝撃を受けた
初代とか最初そこまで注目されてなかったのにジワジワ売れてたなw
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336999577/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
>と思ってたんだがIIIで並ぶまでも無く抜きさったって気がした。あのエンディングも含めてね。
>ああいうやり方をゲームでやっちゃったから、次作は大変だろうなと子供心ながら
>に思ったもんだ
こいつ何か当時子供とは思えない
Ⅰ→Ⅲの人いるだろ
2はラーの鏡は自力で発見したが、双子の塔で向こう側に飛び下りるギミックが分からずにレベルカンストするまで彷徨った
嫌気が差して放置、数年後に攻略情報得て再開、その後は情報通り比較的順調にクリア出来た
3は初めて自力でクリア出来た
幸いにも、一度もデータ消えなかった
どうぐとかもちゃんと用意してダンジョン挑まないと死ぬし、理不尽じゃない程度に歯ごたえのあるいいゲームだった
とった覚えのない虹のしずくもゲット。そのままクリアしたわ。
うそこけ。鳥山先生の絵だからジャンプで猛プッシュしてたじゃねえか。
まほうつかいが使ってくるのはメラだろ
≪ リメイク版ドラクエ7にモンスター職があることが判明. | HOME | エンディングで死ぬほど泣いたゲーム. ≫