1:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:37:59.70 ID:zwSWJ7Gy0.net
トッモ「昔のゲームってグラ荒いよな」
ええ…
2:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:38:28.22 ID:6EUvCSzv0.net
当たり前
3:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:38:43.85 ID:zwSWJ7Gy0.net
グラ厨も極めたらこうなるんやなって
4:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:39:22.29 ID:Y6aWjo0f0.net
TAS厨「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
5:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:39:23.00 ID:zwSWJ7Gy0.net
多分トッモは一生昔のゲームができん体になってしまったんや
かわいそう
6:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:39:26.37 ID:mCkq3idG0.net
何も間違ったことは言ってない
15:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:40:37.98 ID:zwSWJ7Gy0.net
>>6
お前は昔のゲームのグラはもう遊ぶにはキツイんか?
24:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:04.57 ID:mCkq3idG0.net
>>15
なんで俺の話が出てくるんだよ
昔のゲームのグラが劣るのは事実
それをお前は許容できて友達は許容できない そんだけだろ
7:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:39:51.36 ID:fYhJMSF50.net
グラ以前につまらん
明らかな過大評価ゲーや
8:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:39:57.99 ID:iHWCkqwqa.net
きのこから逃げとけ
9:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:40:00.05 ID:no+zZVQgd.net
ドットならいいけどローポリのゲームとかやりたくないな
14:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:40:33.40 ID:gXmYbTFL0.net
>>9
わかる
FF7あたり今見たらキツい
10:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:40:07.65 ID:euUziTTG0.net
グラより内容のほうが大事
グラもいいにこしたことはないが
12:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:40:11.84 ID:DlDkufl6d.net
13:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:40:23.75 ID:lgTvKH0x0.net
いうほどマリオ64ってグラ悪いか?
16:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:41:02.68 ID:XnpEVOw9r.net
グラフィックもそうだけど操作の利きの悪さやフレームレートがゲーム性に悪影響及ぼしとるわ
スーファミタイトルのが遊べる
17:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:41:17.70 ID:1J5Lxzroa.net
操作性が素晴らしい
おかげでチクタクロックも許せる
18:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:41:26.73 ID:6QLX/zGxp.net
スーファミはOK
ファミコンはNG
19:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:41:35.30 ID:Y6aWjo0f0.net
ポリゴン自体はサターンとかPSと変わらんけど
レスポンスと操作性が評価されてるんやろ
21:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:41:53.65 ID:zwSWJ7Gy0.net
ローポリゴンで当時名作やったゲームも遊びたくないのやろか
そういう奴おる?
22:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:41:54.83 ID:6GeUYUBNp.net
グラは荒いだけでひどくはないぞ
26:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:21.84 ID:zwSWJ7Gy0.net
>>22
ワイには荒いと酷いの違いがわからん
42:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:12.40 ID:6GeUYUBNp.net
>>26
バーチャ1は荒くてFISTは酷い
これはわかりやすいやろ
54:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:48:13.96 ID:zwSWJ7Gy0.net
>>42
あーなんとなくわかったわ
23:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:02.90 ID:ToqU+Layr.net
いくら内容が良くてもRPGでこれはキツイ
スポンサード リンク
79:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:56:36.57 ID:9wqtJBf70.net
>>23
味があって良いおじさん「味があって良い」
25:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:21.63 ID:UfqHb6tnM.net
古い3Dポリゴンはきつい
ドットの方が耐えられる
27:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:23.35 ID:c3yMxFMXM.net
マリオ64めっちゃハマったわ
28:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:27.48 ID:XLmc4sc50.net
サンシャインが最強
29:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:37.54 ID:lgTvKH0x0.net
マリオ64は平気だけどFF7はキツイわ
キャラデザがキモいんかな分からんけど
30:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:41.44 ID:YzVPlib1a.net
マリオワールドのほうが面白いよな
31:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:42:49.66 ID:AlJAJ/MQr.net
負けハードのゲームなんかやってられんやろ
32:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:43:15.20 ID:IFJ3AMJL0.net
64はなぁ…PSもそうやったけどポリゴン的なグラキツかったよな
33:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:43:18.97 ID:b0AccDzE0.net
64とかゴミハードすぎてやってられんわ
34:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:43:21.88 ID:nEcPHkwW0.net
ローディングが嫌
35:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:43:27.13 ID:sRj+qJjJ0.net
てか今が綺麗すぎ
どんだけ進化してんの
37:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:44:56.89 ID:zwSWJ7Gy0.net
>>35
やっぱ今のグラが綺麗すぎるからかなぁ
でも昔の名作映画を見てもおもろいように、昔の名作ゲームもおもろいと思うがなぁ
36:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:44:29.23 ID:Scnb0w/2a.net
粗いポリゴンはキツイ
武蔵伝とか
39:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:45:44.55 ID:qyv3UebD0.net
パワプロとかはもう無理やわ
40:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:45:48.23 ID:aJrIcMlfa.net
スーファミマリオカートからの64マリオカートはビックリしたわ22年前
41:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:10.52 ID:eFdvuRW20.net
時オカなんて面白すぎてグラフィックのレベルなんか気にならんわ
50:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:47:15.46 ID:zwSWJ7Gy0.net
>>41
そうだよなぁ
まず第一にグラで決めちゃうのもったいないわ
43:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:28.55 ID:uSO9m34fr.net
クロノトリガーみたいなのは全然アリなんやけどな
44:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:35.30 ID:ZpS+DG740.net
無駄やで
懐古ゲーの良さを当時やってない層に伝えるのは不可能
46:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:54.44 ID:/JaslZMRr.net
スーファミまではドット綺麗やし全然今でも行ける
ポリゴンはいまきついわ
47:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:56.71 ID:635mOoYG0.net
マリオ64も今のマリオもほとんど面白さ変わってないよな
48:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:46:57.08 ID:1J5Lxzroa.net
PS後期のゲームエミュでやるとなかなか綺麗
パラサイトイブ2とか
49:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:47:07.31 ID:fqTRt7hVd.net
昔の名作とか今やってもたるいなあとしか思えんいろんなところでストレスや面倒くささ感じる
もう一つソフトに時間使うような時代じゃないんだしさ
52:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:47:54.02 ID:fuFBAHkQ0.net
>>49
今のゲームの方が所要時間多くない?
51:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:47:38.51 ID:caLdpSmL0.net
バンカズの続編と出せ
53:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:48:04.90 ID:kjqbkYHz0.net
グラ良すぎるマリオとか面白いか?
57:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:49:07.39 ID:zwSWJ7Gy0.net
>>53
別にグラの良し悪しは面白さに直結してないと思う
まあモチベーションに繋がる奴はおるやろけと
55:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:48:45.17 ID:Fo7Iojs1a.net
しゃーないやろ
今の子供はポケモンだってDS以前のものはやらんで
56:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:48:49.00 ID:huc6uFbHa.net
スーパードンキーコングとかは大丈夫そう
60:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:50:21.43 ID:mw7Ss9Ef0.net
61:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:50:48.61 ID:iDIBArVZ0.net
キッズに大人気のソシャゲや3DSも普通にクソグラやしなぁ
62:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:51:02.52 ID:no+zZVQgd.net
マリオみたいなアクションゲームはいいけどスカイリムみたいなのはグラいい方が良い
65:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:51:43.05 ID:Bofxu+II0.net
ゲームの重要性で言ったらグラフィックの占める割合なんて1%もないやろ
66:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:52:30.29 ID:oR9HGv/I0.net
グラフィックが意味わからんほうが見てて面白い
最近のはリアルすぎて全くおもんない
69:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:53:21.35 ID:x/9/bB7gM.net
スポーツゲームはキツいと思うわ
71:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:53:35.54 ID:h/AGHP16a.net
未だにPS2より先のゲーム殆どやったことないからクソグラで楽しめるわ
78:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:56:03.92 ID:R24TQA4y0.net
>>71
これ
wiiですら次世代機や
73:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:53:50.61 ID:wIp8CTbj0.net
最近のはなんかドラマのフレーバーにゲーム要素がついてるくらいの感覚になる
ソシャゲの方がゲーム性あるレベル
74:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:54:01.14 ID:sOtZ7eAB0.net
ドンキーコングはスーファミの最先端を行っていた
75:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:54:26.04 ID:2CKnYn9K0.net
最近はリアルになり過ぎて物理法則無視してるのとか気になるようになってしまった
76:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:54:49.76 ID:V/ZPXMCz0.net
あの辺の時代のゲームは2Dの方が完成されてるよな
81:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:57:27.14 ID:bcWXSOoK0.net
昔はFF7で綺麗やなあって思ってたけど
今見たら腕がダンベルで見てられんで
83:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:57:58.56 ID:NoTXsbkg0.net
PS4は綺麗すぎて映画観てる気分になってゲームしてる感がないわ
モンハンとかは綺麗になってくれて良かったけど
84:風吹けば名無し:2018/04/28(土) 18:58:11.73 ID:ICoDYEaDM.net
64は割り切って遊べるけど
グラを売りにしてたPS2あたりのソフトが今見ると一番きついやろ
汚すぎて見てられない
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
マリオ マリオ64 ニンテンドウ64
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
遊びたい じゃなくて見たいタイプ
≪ 上司「みんなで楽しめるゲームを買ってこい」彡(゚)(゚)「おかのした」 | HOME | ファミ通アワード2017ゲームオブザイヤー『ゼルダBotW』と『ドラクエ11』がダブル受賞! ≫