1:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:32:19.26 ID:BbsMRkuX0.net
2:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:32:54.05 ID:B9eG5O7ga.net
おめでとう
4:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:33:22.74 ID:BbsMRkuX0.net
優秀賞(五十音順)
ゲームの世界観や斬新さ、奥深さ、ゲームファンを惹きつける魅力など、総合的に優れた作品に贈られる賞。
『スーパーマリオ オデッセイ』/任天堂
『スプラトゥーン2』/任天堂
『Xenoblade2(ゼノブレイド2)』/任天堂
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』/任天堂
『大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-』/カプコン
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』/任天堂
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』/スクウェア・エニックス
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』/スクウェア・エニックス
『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』/スパイク・チュンソフト
『バイオハザード7 レジデント イービル』/カプコン
『Fate/Grand Order』/FGO PROJECT
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』/PUBG Corporation
『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』/ポケモン
『モンスターストライク』/ミクシィ
ルーキー賞
新規タイトルの中で特に優れた作品に贈られる賞。
『仁王』/コーエーテクモゲームス
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』/PUBG Corporation
『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ・ドーン)』/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
フェイバリットアプリ賞
年間でもっともユーザーに愛されたゲームアプリに贈られる賞。
『LINE:ディズニー ツムツム』/LINE
特別賞
革新的なアプローチでゲーム業界に新たな潮流をもたらした作品、技術、商品に贈られる賞。
『UNDERTALE(アンダーテイル)』/ハチノヨン
Nintendo Switch/任天堂
最優秀キャラクター賞
もっとも印象に残った、お気に入りのゲームキャラクターに贈られる賞。
リンク/任天堂
最優秀ゲームメーカー賞
もっとも活躍したゲームメーカーや開発会社に贈られる賞。
スクウェア・エニックス
MVP
ゲーム業界においてもっとも活躍し、影響を与え、輝いていた人物に贈られる賞。
堀井雄二/アーマー・プロジェクト
14:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:35:28.30 ID:eFfCgr1U0.net
ゼルダおめでとう
18:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:35:53.44 ID:6kIHd3Ct0.net
今年はDQ11の世界累計が注目の的になるな
25:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:36:38.93 ID:6ki9dHBB0.net
ドラクエすごいな
あのゼルダと同格なのか
64:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:44:26.15 ID:f59aLxsl0.net
忖度?
70:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:44:47.04 ID:gy0/PFX60.net
そういやARMSないの?
なかなかのルーキーだと思うが
78:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:47:41.29 ID:OvvaaowO0.net
外国人「ドラクエ?」
81:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:49:16.05 ID:ulhtewXH0.net
>>78
外国人「ファミ通?」
96:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:53:00.72 ID:tOPJJbl90.net
ユーザー数は流石にドラクエが多いから投票数でゼルダと並んだって事なのかな
118:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:57:10.74 ID:weu9GdcY0.net
11も普通に良ゲーではあるんだけどBotWと並べられると
お、おうとなってしまうな
スポンサード リンク
135:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 20:59:01.76 ID:u6sOSw1a0.net
ドラクエは特別賞とかでよかったやん
アワードとしてゼルダに並ぶのは違うわ
140:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:00:04.57 ID:tCUbmE5f0.net
つーかこれドラクエPS4版と3DS版分けてないんか…
150:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:02:05.93 ID:krrGpisw0.net
498:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 23:34:34.66 ID:gnVxde6P0.net
>>150
僅差だから2個になった(笑)って言ってた
154:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:02:26.73 ID:O16Kyuj60.net
過去の受賞暦みるにモンハンとドラクエは殿堂入りでいいレベル
171:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:06:09.80 ID:pf9i/1E+0.net
モンスト何年連続だよ
はよ殿堂入りしてくれ
205:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:15:21.10 ID:RS3tHS4Wa.net
無難な感じだな
218:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:21:25.84 ID:QSt6wQmQ0.net
堀井>ゼルダとダブルで受賞できて幸せ
253:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 21:38:23.77 ID:P8BgrY190.net
ドラクエ11やってないんだがなんかドラクエの集大成みたいに言われてたけど実際そんなに革新的なやつだったん?
318:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:02:34.31 ID:rL+kZYiP8.net
投票はドラクエが圧勝だったけど
海外で評価されてるゼルダ受賞させないのもあれだから忖度したって感じかね
323:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:03:24.19 ID:d9r1ZsgF0.net
売上で決めるならモンストみたいなゲームだろ?
324:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:03:26.48 ID:LcsuRz8W0.net
ドラクエ11は最初から最後まで
もうドラクエ終わりか...って感じた
ファンもアンチも多分おんなじ事考えてるわ
388:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:22:29.65 ID:22dpAliM0.net
11は世界を3周するのがダルかった
中盤からはマンネリの極みだったな
389:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:22:50.29 ID:eHYZOG+A0.net
ドラクエ11は過去に戻らない方がストーリーが
綺麗にまとまった気はするんだけど
やりたかったのがアレだったんだろうなー
という感じもするのがね
394:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:24:34.96 ID:slrF4QqZ0.net
ドラクエは仲間キャラが良かった
そして同時に仲間を魅力的に見せるイベントが良かった
445:名無しさん必死だな:2018/04/27(金) 22:47:17.89 ID:eHYZOG+A0.net
ドラクエ11はあんまり冒険した作りじゃないけど
ちゃんとドラクエしてて面白いのが良い所
515:名無しさん必死だな:2018/04/28(土) 00:07:37.48 ID:j0msVFZ50.net
堀井がSwitch版作ってるって言ってたな
538:名無しさん必死だな:2018/04/28(土) 00:47:33.95 ID:BcnJasyU0.net
売れたら正義
ということでDQ11に賞やるのは正しい
606:名無しさん必死だな:2018/04/28(土) 07:49:18.98 ID:Oun1PGLx0.net
ドラクエもゼルダも好きだから嬉しい
665:名無しさん必死だな:2018/04/28(土) 10:17:27.13 ID:4SN9cTxep.net
ドラクエ11も悪いゲームじゃないが場違い過ぎ
773:名無しさん必死だな:2018/04/28(土) 11:32:33.47 ID:MfIPmeTGr.net
売上のドラクエ
出来のゼルダ
ダブル受賞はナイスジャッジ
813:名無しさん必死だな:2018/04/28(土) 19:08:41.13 ID:eGvs+jCA0.net
来年はモンハン大賞にするんだからついでに発表しとけよ
836:名無しさん必死だな:2018/04/29(日) 05:35:10.87 ID:PJovKEcz0.net
ジョジョ「DQ・・・ゼルダ・・・ついに俺と同じ高みまでたどり着いたか・・・!」
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ニンテンドースイッチ ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド ドラクエ11 DQ11 PS4 3DS
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
2タイトルとも素晴らしいゲームであることは間違いないんだけども
≪ ワイ「マリオ64楽しいなあ」トッモ「ええ!?64とかグラ酷すぎてやってられんわ」 | HOME | モンハンワイ「クエスト終わったから回るンゴw」仲間三人「…(微動だにせず)」 ≫