1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:53:19.27 ID:HqsfDUQ60.net
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:53:54.71 ID:1OvejJ330.net
お前が喋るんやで
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:54:04.13 ID:RrKW/dUNM.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:54:37.41 ID:y/Aqafoy0.net
工■ゲみたいなもん
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:55:01.72 ID:iDPJjd2s0.net
堀井のこだわりだから
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:55:02.04 ID:JQ/zw/1K0.net
1のエンディングで「しかし主人公は言いました」みたいなのなかったっけ?
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:56:22.06 ID:RH4d4s6K0.net
>>7
私が治める国があるならそれは自分の手で探したいのですみたいなやつか
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:55:03.07 ID:WdcuWI4Ir.net
1で喋ってるぞ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:55:04.05 ID:uhTebeLfa.net
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:55:12.19 ID:GODVvT2D0.net
11は子供の頃は明るくペラペラ喋る子やったのになぁ
スポンサード リンク
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:55:27.82 ID:zoFEZSjBd.net
クロノトリガー「」
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:56:08.40 ID:GL+GbdRSM.net
ポケモンとか他の人が独り言言ってるみたいで逆に浮いてるし
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:57:05.94 ID:hfeTx4ps0.net
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:57:07.60 ID:cDpbtWot0.net
主人公=自分だっていうんなら容姿もカスタマイズさせろ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:58:56.83 ID:slH1vP+P0.net
言葉を消すのが目的じゃなくて性格を不定にするための手段
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:59:27.23 ID:bZBEi+S9p.net
11は表情は豊かだから…
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 13:59:54.83 ID:62QqD94c0.net
はい、いいえだけで答えるの無理がありすぎる場面だとガ●ジすぎて草生える
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:00:18.50 ID:FoEYUVr60.net
わっ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:00:29.96 ID:+mPjv/tc0.net
リンクもマリオも喋らんやんけ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:00:45.93 ID:slH1vP+P0.net
表示されないだけで実際はプレイヤー一人ひとりがそれぞれ思い浮かべる話し方で喋ってる
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:01:07.32 ID:4CVOlGwo0.net
主人公が全く喋らないのに何か喋ってる体で話進めるのやめろ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:01:08.55 ID:WAkn1t4G0.net
周りが勝手に意思くみ取ってくれたり代弁してくれるから・・・
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ 主人公
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
そして大事な事を仲間に話さない見てるだけの無口な主人公にイラッとくるワイ
喋らんままでいいわ。別に違和感覚えたことない。
それよりも、喋ったり、声が明確になってイメージと違うと感じる方が、プレイに支障出るだろ
そんなのはソシャゲとか別の所でやれば良いよ
とツッコミ入れたくなる様なキャラ付けが薄く、特徴もなく平凡な主人公いるしなぁ。
海外海外て勝手に海外を基準にして海外に毒されてる奴が多すぎなんだよな
海外ではやらない事はなんでも古い、時代遅れとか言い出す奴とか
1も、MSX版の2も喋っとるし。
見せ方が悪いんじゃないか??
まぁ11を擁護する気はあまり無いが
感性は人それぞれ違うからな
どういう演出をしたら違和感が無くなるのか、人によって違うだろ
ドラクエに限らず、ボイスあり無しに限らず所詮は全ての人間を満足させる事など不可能なんだよ
それこそ先に言われてるが感じ取る能力や受け取り方が千差万別だから難しいわな。
ってか違和感あるのは別にDQだけじゃないしね。
≪ スマブラに参戦したら1番衝撃的なキャラ | HOME | ドラクエ7って名作なの頑なに認めようとしない奴おるよな ≫