1:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:18:13.54 ID:OyGPquDw0.net
PS PRO 48,000円
PS4 Slim 32,000円
Switch 32,000円
PSVITA 20,000円
3DS LL 20,000円
もっと安くしてもらわないと子供に買ってあげられんがな
2:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:19:17.22 ID:6ZlI3rdp0.net
>>1
頑張れ、親父!
5:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:22:09.23 ID:OlTKxqy+0.net
昔と変わってないでしょ
なんなら昔の方が本体もソフトも高かった
6:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:22:31.03 ID:W5UUO/Tl0.net
XboxoneX買おう!
7:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:23:16.15 ID:TyAGJkTz0.net
Xbox OneS+マインクラフト 23,129 円
9:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:26:54.35 ID:R7JCj08V0.net
>>8
やっす
10:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:28:13.06 ID:W5UUO/Tl0.net
ゲーム機が高くなったんじゃない
日本人が貧乏になったんだよ
36:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:31:02.43 ID:LtmYnB0g0.net
>>10
ゲームは微妙に高くなってるが
その影響は微々たるものといえる位
日本人が貧乏になりまくってる
さらにいうと海外ではゲームは日本の価格より安いし
物価と相対的に見れば日本なんか比にならない位安い
41:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 02:38:17.62 ID:gvuUzpkY0.net
>>36
物価と所得が上がってる中でゲームが日本より安いから
相当安いってことだよなー
羨ましい
11:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:28:41.25 ID:oNGVGN2N0.net
安すぎたかも
12:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:29:20.38 ID:kXsinWOMa.net
いや昔と比べて相当安いだろ
13:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:30:10.03 ID:zHKFejnN0.net
スポンサード リンク
14:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:30:10.50 ID:icpJMAQbd.net
スーファミはソフト一万円超えだったしな
18:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:35:13.96 ID:wh/IqcW40.net
>>14
その頃は半導体が国産だったのと流通のマージンが大きかったからな
19:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:35:24.68 ID:Mx+H8cTBr.net
昔のほうが高かった記憶 そもそも金あるし
20:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:35:27.48 ID:rCVjWCsF0.net
21:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:35:50.36 ID:28xMZHhH0.net
実際昔より高いでしょ
据え置きは昔からピンキリだがアドバンスとか1万くらいで買った記憶あるわ
クリスマスに子供の分一気に買う世のお父さん達は大変だろうよ
24:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:48:39.67 ID:pmaYkJqM0.net
コントローラーがたけえ
Wiiクラコンくらいのやっすいのでいいんだよダボが
25:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:49:56.49 ID:W5UUO/Tl0.net
ジョイコン高過ぎ
プロコンより高いじゃん
27:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:53:03.51 ID:S+fS8AIkx.net
16bit機あたりまでの25000以下ってのが適正だったんじゃね
32bit機以降無理に性能を上げたばかりに高くなった
28:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:56:20.04 ID:5UO0CHb10.net
最近上がったと思ってるのか?
PSだって初期の定価39800円だったし
29:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 00:59:57.30 ID:aF3F3x0F0.net
DS3辺りからコントローラー高いよね
31:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:05:36.93 ID:6BsJGksV0.net
Switchに関して言えば、据置機と携帯機の両方で使えると考えれば安いのか
据置と携帯機を1台ずつ買うのと同じと考えればの話だが
33:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:07:23.59 ID:gxAe1Sxt0.net
GBA、 8800円
ワンダースワン 4800円
うん、安い
34:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:21:23.49 ID:N+Kel7Aq0.net
子供は値段知らずにおねだりするが
大人になってからSSが44800円と知って驚愕した
35:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:28:11.12 ID:LMJ3iINz0.net
まあ、だからPS3なんかの中古が今も動いてんだろ
37:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:37:34.33 ID:z2T/s6td0.net
本体はまぁって感じだけどコントローラーとかは明らかに高いな
38:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 01:42:56.56 ID:kXvRNmI3M.net
割引されても消費税がねぇ…
39:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 02:28:52.29 ID:7sfmmqGV0.net
ゲーミングPCより段違いに安い
Xbox 360 エリート 4万7800円
これなんて発売日に買ったのを思い出した
42:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 02:38:59.67 ID:ut3SvWY50.net
安くなった、という点ではゲーミングPCの方が安いんだよ
ゲハは20年前から価格が変わっていない
初代PSの定価も4万だった
対してPCは当時、低性能機でも20万以上、高性能機なら40万超えの価格だった
それが今じゃ低性能機で5万以下、高性能機で20万以下
ゲーミングPCもミドルウェア機なら10万前後で組めるからな
43:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 02:43:19.73 ID:C4P3OYQHd.net
GAMEBOYpocketとか7000円くらいで買えたよな
44:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 02:45:35.73 ID:8ucVHYaq0.net
Xbox one X買ったんだがDLゲーム驚くほど安いよね。
600円で買ったタイタンフォール2の安さとクォリティーの高さに驚いたw
買った動機はマイクラの影modが出る予定だったのとyoutube、尼プラなんかの動画配信をリビングのTVで見るため。
45:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 03:09:38.52 ID:2S5JFjpJa.net
47:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 03:36:34.63 ID:HL4PhXMVM.net
高いし世代交代ごとにソフトも周辺機器も買い直し。
WiiUのプロコンぐらい使わせろや。
50:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 06:36:27.76 ID:M+bFYWHEM.net
FCで14800円だったからな
まぁ現代なら19800円で出すべきなんだろうけどそれは携帯機の役割になってるから
据え置き機は3万が目安になるね
52:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 06:42:34.33 ID:M+bFYWHEM.net
3万で高いと思ってしまうのは+ソフトだからだよ
それとオンライン鯖利用料金
だからハードは発売から2年経過してから買う
そして古くなったソフトを中古で買う
53:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 06:52:55.55 ID:byqZxiOM0.net
ネオジオ 58000円
PCE-Duo 59800円
当時はなんの躊躇いもなく買ってましてよ
55:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 07:04:16.59 ID:ZeGbOTtQ0.net
ゲームボーイは本体1万以下のソフト3000円とかだったよな
ワンダースワンもかなり安かった記憶
56:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 08:07:13.15 ID:M+bFYWHEM.net
ゲーム機が高くなったと感じるのは魅力が薄れた証拠
ゲームに対して無限の可能性を秘めてる感が無くなってしまった
58:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 08:19:02.88 ID:eonHtVC6M.net
昔も高くなかったか?
100000とかしてた
60:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 08:40:59.15 ID:2S5JFjpJa.net
昔は携帯ゲーム機が高かったな
PCエンジンGT 44,800円
アタリ・リンクス 29,800円
61:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 08:55:50.11 ID:pSXryjBlM.net
vitaTVの方向性は好きだった
ソフト的にいろいろ中途半端にせざるを得なかったからなぁ
62:名無しさん必死だな:2018/05/28(月) 09:10:08.75 ID:4RQJxEaFd.net
もう次からコントローラーは旧世代の使えるようにして本体と別売りにしようや
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ニンテンドースイッチ PS4 3DS
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
WiiやWii Uがやってるじゃん
当時普通にスーパーCDロムまで遊ぼうとすると6万以上はゆうにかかったからな
安い安い
本体4,800円、ソフト5,800円だったんだぞ!
安ければ良いって訳じゃないだろw
ソフトがないハードに4800円は高いわw
値段と釣り合ってねー
それと、NECの悪口はやめようぜー(というNECの悪口)
日本全体が貧乏人だらけになって
落札価格が少しでも吊り上がると途端に手が出せなくなる。
最終的に高値で落札するのは日本国内の都会に住んでる中国人や南米の人が多い。
だから必然的に外国人を優遇したくなる。
ま、ソニーや任天堂も日本人のお前らよりも
海外市場を重要視すんのも分かるわ。
≪ ワイ「ハァ…ハァ…ようやくラスボス倒したぞ…」ラスボス「体力満タンで変身するンゴw」→敗北 | HOME | 「なみのり」とか言う素晴らしい秘伝技wwwwwwww ≫