1:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:00:12.53 ID:uvYQQlf30.net
ファイヤー(Lv.51)「だいもんじ!」
優しい世界
2:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:00:37.73 ID:J7s5IBtWp.net
3:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:00:45.59 ID:1dl8cyGR0.net
やけど()
7:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:01:22.45 ID:MoqH3Ev+a.net
>>3
攻撃力下がるのは何気にでかい
44:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:14:07.12 ID:0O9yGZ6R0.net
>>7
ゴーストタイプが耐久型やれてるのは間違いなく鬼火のおかげ
4:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:01:09.05 ID:GoTy58Mp0.net
に
6:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:01:13.37 ID:JVyxrThnd.net
8:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:01:43.16 ID:fohrcOK4d.net
かみなりと十万ボルトぱっと見後者のがつよそう
12:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:03:00.25 ID:uZP4pq0jd.net
>>8
かみなりって5億ボルトくらいらしいで
33:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:10:35.72 ID:kVc4m01Ar.net
>>12
Z技より強いやんけ
9:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:02:00.35 ID:7O7ejaN/0.net
フリーザー「つつく」
ファイヤー「つつく」
サンダー「ドリルくちばし」
地味にサンダー優遇
10:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:02:23.46 ID:MoqH3Ev+a.net
ハイドロポンプよりなみのり
11:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:02:58.05 ID:+0QfmDpup.net
ファイヤー「文字!エアスラ!とんぼ!」
13:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:04:36.36 ID:lj8PK9S80.net
なお現在のフリーザーさん
14:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:04:49.36 ID:TqPFyDhrd.net
10万ボルト
れいとうビーム
かえんぽうしゃ
の方がええよな
15:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:05:06.25 ID:IRgWYW1oa.net
10まんV
れいとうB
だいもんG
16:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:05:09.69 ID:g+t72p8j0.net
18:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:05:38.83 ID:mG6y9Wbk6.net
エンテイは許された?
40:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:13:02.66 ID:FjKRn5mL0.net
>>18
せいなるほのおもらったからな
19:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:05:42.15 ID:f4imiP5P0.net
かみなり 威力120 命中70 1割の確率でマヒ
ふぶき 威力120 命中90 3割の確率で凍らせる
ほのおのうず 威力35 命中100 敵の攻撃を封じて、2~5ターン連続で攻撃する。3割の確立でやけど
めちゃくちゃ強いんだよな…
スポンサード リンク
26:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:07:55.27 ID:M5ey0C9sp.net
>>19
アンチか?
にらみつけるぞ
20:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:06:06.13 ID:wK6kdnOjp.net
ファイヤーだけ配置が適当だから弱くて当たり前だと当時は特に疑問に思わなかったな
そもそも元からあるほのおのうずも威力弱くて普通に使いにくいし
25:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:07:24.02 ID:AJTDxoIpp.net
>>20
まきつくの上位交換なのになんであんな使いづらかったんやろうな
21:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:06:16.48 ID:AJTDxoIpp.net
カンナが氷使いと聞いたからファイアー使ってボコられたのはいい思い出
22:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:06:26.17 ID:mgdEG67U0.net
なんでだいもんじって命中率高いの?
23:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:06:29.34 ID:9V3THF6Np.net
アンチ乙
ファイヤーさんにはそらをとぶがあるから
24:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:07:16.99 ID:tkAC0wsqp.net
ゴッドバードあるやん
27:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:07:56.53 ID:RVd/gJpK0.net
不思議のダンジョン最強のフリーザー
28:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:09:13.67 ID:M4PSD58pd.net
現在のファイアー
エアスラッシュ
羽休め
鬼火
めざパ電気
…あれ?
32:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:10:09.08 ID:wkDYkVq5p.net
>>28
暴風燃え尽きるやぞ
31:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:09:54.11 ID:gBhX6A4ma.net
まきつくしめつけるは序盤に使えるから低火力も気にならずなんか強い
ほのおのうずは終盤だから弱いように感じる
35:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:10:53.14 ID:mhtjNEyY0.net
ファイヤーさんは何であんなとこに居たのかね
36:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:11:17.08 ID:brcnH2WO0.net
今のファイヤーはにらみつけるを覚えないんだよな
37:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:12:16.71 ID:jHFIUXeaa.net
そもそもほのおのうずは命中75やっちゅうねん
38:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:12:26.53 ID:X1hIdGH20.net
にらみつけるでぼうぎょさげられるんやぞ
こんなチート技あってええんか…
39:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:12:27.73 ID:0Nb2dvIQd.net
ワイのスカーフファイヤーのエアスラ怯み率異常に高くてビビる
このせいで何回か切断されたわ
41:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:13:11.69 ID:+WyS4gXV0.net
ゴッドバード?強そうやんけ!
43:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:14:02.37 ID:IPVVZFYdH.net
は?ファイヤーさん馬鹿にすんな
にらみつけるぞ
45:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:14:17.39 ID:6BupMIVX0.net
何故にらみつけるなのかを予想というか検証してる記事かなんかおもしろかったわ
設定するべきコードが1つズレてしまったらしいで
46:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:14:19.50 ID:XtVaxP3k0.net
初代のほのおのうずが弱いってマジで言っとるんか
54:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:16:03.25 ID:AJTDxoIpp.net
>>46
子供だったからいちいち考えてなかったけどふつうにまきつくとかのほうが使いやすかった気がするわ
いま知ったけど命中率75てけっこう低かったんだな
48:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:14:49.10 ID:3bU2mghBa.net
でも初代ほのおのうず最強なんやろ?
50:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:15:13.62 ID:RacffUBj0.net
>>48
命中率がね
53:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:15:53.94 ID:3bU2mghBa.net
>>50
当たれば一撃必殺ワザと変わらんし
多少低いのはしゃーない
49:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:15:11.50 ID:02jtmINjp.net
雷で死ぬのは数人やけど
吹雪や火事は数百人殺せるやろ
51:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:15:30.45 ID:Gt5asQaGd.net
ファイヤーって伝説面してるけどオニスズメの突然変異なんじゃね
55:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:19:09.02 ID:9ds3GnO20.net
初代ほのおのうずは壊れ性能だったろ
はまったら身動き取れないとかいう
56:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:19:51.76 ID:eq2R9qx5d.net
もえつきる→130
やきつくす→??
57:風吹けば名無し:2018/05/29(火) 11:20:04.92 ID:nyiLIHZ30.net
初代ほのおのうずって威力35の2~5回攻撃と同じやろ?
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ あ、こいつドラクエの主人公だなって奴にありがちなこと | HOME | FF15の広告が改めて見ると凄すぎる…世界よこれが日本ゲームだ! ≫