1:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:11:44.68 ID:b5iACSiEa.net
2:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:12:01.95 ID:Kmur/aTtd.net
草ァ!
3:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:12:22.26 ID:a/gCUIycd.net
意識が高い
4:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:12:44.66 ID:+aDFNOeBd.net
ヒェ…
5:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:12:47.34 ID:ZyqRc06Cp.net
なお本編
11:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:14:00.91 ID:qulOAG8C0.net
グラメンは頑張ったよ
12:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:14:12.94 ID:CjaARpYT0.net
なんでこんな自信満々やったんや
16:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:14:28.52 ID:q+K+Puf9a.net
必要な事はやり尽くした!
↓
2019年DLC祭りの流れは草
19:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:14:50.69 ID:t4rgpLvE0.net
映画だけはよかっただろいい加減にしろ
20:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:14:53.05 ID:mmsYXzYgd.net
中学生の黒歴史ノートやろ
22:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:15:15.11 ID:CjaARpYT0.net
15にこだわるより16作った方がええと思うんやけどな
23:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:15:27.63 ID:ZEjuZTd30.net
これなんか日本語おかしいだろ
36:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:17:24.40 ID:q6OrfShSa.net
>>23
リヴァイアサンおにぎりすこ
24:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:15:28.66 ID:CN03KoOaa.net
誰か止める奴一人でもおらんかったんか・・・
25:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:15:39.32 ID:otxx0Hou0.net
リアリティなんか求めてないと思うねんけど?
ユーザーが求めているのは魅力的なファンタジーではないか?🤔
32:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:16:45.43 ID:uW/ElwBE0.net
お話以外は面白いイメージやけどそうでもないんか
スポンサード リンク
34:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:17:11.66 ID:lbT3ifUS0.net
実際ストーリー以外は良かっただろ
技術陣は頑張ってた
映画も良かったし
37:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:17:28.57 ID:x3hfDSYe0.net
映像チームは頑張ったよ
47:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:18:52.98 ID:K+3snxh7a.net
キャラデザインだけは新鮮さがあって良かったぞ
あと新ファントムソードも格ゲー感あって可能性感じた
54:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:19:36.58 ID:p0ozeSFba.net
メシ食ってるシーンもちゃんと作れや
59:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:20:18.58 ID:uW/ElwBE0.net
陽キャが作ったゲーム
62:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:20:42.56 ID:5siTojuE0.net
なんでファンタジーなのにリアリティー探してるんだ…?
異様な世界でクリスタルをめぐって冒険するのがいいのに
63:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:20:45.55 ID:NWeNM/5B0.net
なお
68:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:21:38.28 ID:K+3snxh7a.net
>>63
今年もまだまだDLCシナリオ出るぞ
73:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:22:04.52 ID:7cj6GgEI0.net
映像じゃなくてゲームの中身に手間かけろや
92:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:24:33.43 ID:Z6dtR++w0.net
FF7の開発が全然進んでないって聞いたわ
16もまだ発表されないし
95:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:24:44.96 ID:/LuZGxz00.net
ネットで騒がれてるだけで実際プレイするとそこまで悪ないって聞いたけどどうなん?
109:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:26:03.49 ID:gYApYsTN0.net
スタッフの寄せ書き封入する
114:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:26:46.44 ID:7cj6GgEI0.net
ほんとに世界で700万本も売れたんかな
115:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:26:49.12 ID:bIl+P4MId.net
FF7のリメイクはいつ出るんや
129:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:28:46.33 ID:FNN1ex+a0.net
ゼルダ「代わりにGOTY取っておいたぞ」
140:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:29:43.48 ID:k8hcKEKM0.net
世界観や主人公達の出会いはゲーム中で描写しろよ
141:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:29:45.26 ID:XROuATqJ0.net
そろそろキャラデザ変えろよ
時代錯誤すぎるだろ
144:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:29:56.73 ID:HxUmtNpj0.net
トレーラーはクソ面白そうだったんだが
153:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:31:00.78 ID:gWxmoNcN0.net
ネタちゃうんか…
267:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:42:59.80 ID:sm635OoLM.net
DLC多すぎて草
これもう半分アーリーアクセスだろ
277:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:44:09.52 ID:KpIEnjCSa.net
映画の中にミニゲーム入れてるだけ
279:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:44:18.74 ID:4211NoAbd.net
アンチ乙FF15の開発期間と期待力だけは世界屈指なんだが
293:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:46:40.69 ID:fClxfqlcd.net
FF16って誰が作るん?
307:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:48:54.81 ID:3yhdcviZa.net
結局これって売れたんか?
ピクサー流の1セントコインみたいなこと10年やって
それで並のゲームと同程度の売り上げやと大爆死やぞ
324:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:50:55.93 ID:Xh/jSZx3d.net
>>307
700万売れた
まぁ年末発売だったから海外でもいきなり29ドルとか安売りしてたけど
336:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:52:46.35 ID:RB9ia58e0.net
>>324
ソニーとしては大満足の結果なんやろな
もし続編があるなら同じ路線が続くんやろなあ
309:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:48:59.07 ID:/gTW7wPba.net
ストーリーは論外やけど戦闘はすきやで
新品1000円ってこと考えると十分過ぎるわ
311:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:49:05.19 ID:DZYuc3SCd.net
世界観と設定は割りと好き
映画とかアニメのときはワクワクしてた
349:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 07:54:03.83 ID:FOToEuNC0.net
ストーリーとキャラ以外は良かったよな
ゴリラのおかげで主人公に同情したわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
FF15
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
主人公たちの出会いを知りたい人のために、アニメをつくりました。
いやゲーム内で描かなきゃダメでしょ
物語を理解するのに必要ならゲーム内で完結してよ
出るまでが、本編みたいなモノで、ゲームそのものは、オマケなんじゃ…………?
あのどう見てもインドア派の女性スタッフ達が過酷なロケハンに参加したとはとても思えない
コレ、日本のゲームじゃないから見ないでくれ!
ちょっと切ない気分になったわ
『気持ち悪い寄せ書きや内輪ノリとかもうしません』
『常識的な開発期間を目指します』
16の広告はこんな感じでええやろw
1年後にやっと仲間操作できるようにしましたとか遅すぎるねん
凄い分かる
FFのせいでスクエニごとダメにならないでほしい気持ちもあるし
もちょっと頑張ってほしいんだけどな
DQは堀井が社外の人間だから客観視できるけどFFはそういう人がいないのかな
草しかないわ
誰も求めてねえからやってて楽しいゲーム作れや
ぶらぶら散策するだけのゲームにしたほうが面白かったまである
≪ サンダー(Lv.51)「かみなり!」フリーザー(Lv.51)「ふぶき!」 | HOME | ゲームって効率いい趣味だよな ≫