1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:35:41.548 ID:ftuSqCY10.net
いわゆるゲージ制RPGなんだけど、ゲージを進めるのにボタンを連打する必要がある。
で、ゲージが短いキャラを優先して戦わせるなどという戦略が必要。
ゲージは一本で敵味方共通。
素早い連打をすると先行する敵のゲージを追い越して先に攻撃が可能。
というゲーム。
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:35:53.303 ID:O/MC16zs0.net
ええやん
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:16.170 ID:+XXI30BO0.net
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:26.723 ID:vxIskSqF0.net
指が疲れるから駄目だ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:37:17.102 ID:ftuSqCY10.net
>>3
>>4
ボタンの大きな専用コントローラに対応させるとかどう?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:28.063 ID:LMf+GsQJx.net
連射機で
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:43.782 ID:ei9Y3oyp0.net
ボタンこわれる
それならchild of lightのシステムでいいじゃん
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:38:41.166 ID:r9NhMnwN0.net
>>6
地味だけど斬新だったよなあのシステム
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:44.961 ID:JCXhAO4NM.net
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:46.177 ID:fI+m1ogXM.net
雑魚的にも連打すんのやだよ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:47.630 ID:8Ge0DfK10.net
一行目でもうめんどくさいゲームってわかる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:36:49.622 ID:dUrqNYEp0.net
RPG好きな奴ってボタン操作が面倒な層だぞ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:37:04.225 ID:DoXM4lSs0.net
わりといい
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:37:37.661 ID:gOZue2oh0.net
蓮根必須塵糞ゲ
スポンサード リンク
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:37:57.684 ID:7CAnPyXPp.net
斬新さだけ目的にした糞システムって一行目でわかる
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:37:57.948 ID:I2EmV+Xd0.net
めんどくさ過ぎて笑えん
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:38:15.077 ID:7jBmbZOpM.net
連射機用意されて終わりだろ
それならタイミングに合わせてボタン押すと有利になるシステムのほうが良いと思うよ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:38:18.733 ID:oxlnw/360.net
連射機能つきコントローラでしかやらないわ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:38:26.310 ID:DoXM4lSs0.net
やっぱめんどくさいな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:38:33.649 ID:Cl/3QXpgM.net
連打の時点で論外
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:38:49.017 ID:cmHVTYIIM.net
にゃんこ大戦争めんどくさくした感じだな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:39:30.715 ID:LMf+GsQJx.net
連打が不評なのでゲージは自動で貯まるようにしよう
敵味方共通というのがよくわからないので
敵ゲージと味方ゲージに分けて
ステータスのスピードが高い順に貯まる速度が速くなるようにしよう
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:40:54.585 ID:NJjA0jJz0.net
ポケモンガオーレで見たことある……
というかデータカードダスでよく見る気がする……
>>22
スクエニ「はい、アウト」
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:40:06.015 ID:ftuSqCY10.net
>>22
敵のゲージを追い越すのに楽しみがあるんだが
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:40:34.912 ID:3n+aN1Kz0.net
>>22
それFFと何が違うん?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:40:32.660 ID:jnzgm0W/a.net
連打じゃなくて、長押しにしたら?
スーファミの幽遊白書のやつ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:40:58.563 ID:5LuO6ElA0.net
連打はしんどい
せめてQTE的なコマンド入力で早くして欲しい
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:41:08.897 ID:DoXM4lSs0.net
FF10の超必殺技で
連射系のあったっけ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 16:11:13.730 ID:cNo66R850.net
>>32
X-2なら連打あったよ
無印だとスティックグルグルがあったな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:42:47.529 ID:ftuSqCY10.net
ほかにこれも入れたいな
味方の攻撃のときにはスロットが回って、攻撃にボーナスが付く。
更に攻撃モーション中にも連打すると、更に攻撃にボーナスが付く。
敵の攻撃の時もスロットがあって、上手に止めると防御したりかわしたりできる。
とかもいいかも。
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:43:26.219 ID:DoXM4lSs0.net
>>37
なかなかええな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:46:58.141 ID:NJjA0jJz0.net
追加のスロットもポケモンガオーレで見た
というかデータカードダスあるある……
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:47:18.898 ID:CIcU8F5qa.net
クロノトリガーみたいなゲージがあるリアルタイムの先頭が一番好き
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:49:56.400 ID:3n+aN1Kz0.net
昔のDQ2・3くらいの
回復と補助の合間にチャンスを作って
ダメージを与え蓄積させるような戦闘が好きだったわ
ある時期から単にいかに高ダメージを叩き出すか
みたいな戦闘になってきてつまらなく感じた
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 15:52:43.438 ID:Y3HWOMnc0.net
絶対怠くなる
必殺技や競り合うときだけ連打でもダルイのに
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 16:37:18.769 ID:ysrCJx4NM.net
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 17:13:45.790 ID:W/bxRA8R0.net
連打じゃなくっておしっぱにしろ
ボタン連打なんかに労力使うのは小学生までだぞ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
もうちょっと練り直そう
面白さばかりを追求し過ぎて逆に快適性を失ったら意味がない
でどうよw
斬新さよりも操作を妨げずに面白くする方がいい
RPGの戦闘なんて大体8割以上は惰性でボタン押してるだけなんだから
ゲージ長いくせに微妙なキャラなど調整があまあまで
結局使えるキャラが限定されて終わるだけのゲーム
まあアレはENIX(合併前)製だけど
普段は温存して次抜かれたら負ける!ってタイミングを見計らって連打するとか
≪ 妖怪探索位置ゲーム 『妖怪ウォッチワールド』本日(6月27日)配信開始 | HOME | 【悲報】スマブラ、もうどこのゲームだか分からない ≫