1:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:47:26.12 ID:RI2Ay+hEd.net
なおラプソーンとかいう汚物
2:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:47:50.61 ID:e9mbuV9X0.net
オカマじゃなけりゃ完璧だったのに
3:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:48:10.04 ID:FptQvYynd.net
ミルドラースはなんなんや
4:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:48:14.09 ID:DspAVFOf0.net
キーファ定期
5:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:48:39.53 ID:3gue6D2f0.net
ドラクエシリーズの有能魔王ランキングを作るなら間違いなく1位はオルゴ・デミーラ
2位は多分デスタムーア
そして最下位はミルドラース
この3人の順位は固いわな
15:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:51:20.15 ID:X5t6MjZ5d.net
>>5
ウルノーガはどの辺やろか
17:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:51:33.60 ID:RI2Ay+hEd.net
>>5
2位は転生前ウルノーガかな
9:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:49:40.32 ID:XjDWMF6Cp.net
>>5
どう考えも最下位はデスピサロなんだよなぁ
24:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:52:58.97 ID:N8wxUMCZp.net
>>9
勇者を即自らが狩りに行ってる時点で最下位はない
6:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:49:22.96 ID:ITlyLkBPd.net
竜王とかなんの魅力もないやろ
18:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:52:00.41 ID:hYjRYyXkd.net
>>6
飾りっけ無くて一番かっこいいわ
7:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:49:32.11 ID:ugX7ClXua.net
デスタムーアもビジュアルええやろ
8:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:49:39.65 ID:riu3DZOa0.net
ビジュアルさえまともなら間違いなく最高魔王だった
12:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:50:40.81 ID:DcCoXsvO0.net
13:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:51:15.42 ID:3gue6D2f0.net
オルゴ・デミーラ 世界征服をほぼ完了させ神にも成り代わった。歴代最有能魔王として評価が高い
マチルダ 村の女を人質に取って封印、村人自らの手で村を破壊させる。その境遇から主人公たちの心にも深い傷を残す
炎の巨人 ほむら祭りを利用し火山を刺激しエンゴウの消滅をもくろむ
マシンマスター からくり兵を操りフォロッド城を侵略、破壊兵器デスマシーンを完成させる
あめふらし 灰色の雨を降らせてダイアラックを滅ぼしグリーンフレークの人々も石化させる
キーファ 主人公パーティに潜伏し種を強奪、肝心のダーマ神殿直前で離脱しパーティを精神的に追いつめる
アントリア ダーマ神殿の大神官になりすまし冒険者の力を奪う
セト 砂漠の女王を誘拐し人質にする。精霊像を魔王の像に作り替えさせ魔王軍の強化を図る
ウルフデビル 人々を扇動し世界樹破壊を画策
タイムマスター 時の流れを操りリートルードの民を無限ループの中に閉じ込める
メディルの使い ゼッペルをそそのかし破壊神ゼッペルを誕生させる
グラコス ハーメリアと周辺都市を水没させる
竜騎兵 人間を騙し黄金の女神像を破壊させる
ヘルクラウダー 風の精霊像を黒雲で覆いリファ族滅亡を画策、戦闘面でも極めて優秀
ボトク 神父を魔物を姿に変えて村人を惑わし人間同士の争いを喚起する
バリクナジャ 子供たちを魔物化させる。1ターンに1回しか攻撃しない騎士道精神の持ち主
40:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:56:52.73 ID:lpPKn0vd0.net
>>13
キーファいて草
81:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:09:21.13 ID:4Vi589rX0.net
>>13
ハナクソジャさんすこ
14:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:51:17.09 ID:DcCoXsvO0.net
16:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:51:22.74 ID:ugX7ClXua.net
ウルノーガってデザイン良ければ相当人気あったやろうにな
人気が出んよう意図的にやってるんかは知らんが
27:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:53:16.93 ID:mrBntVtOd.net
>>16
ドラクエ11はあくまでロト編に繋がる物語なのでニズゼルファに目を向けさせる必要があった
なお肝心のニズゼルファのビジュアル
31:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:54:52.32 ID:3gue6D2f0.net
>>16
民の信頼も得るあたりかなりの有能っぽいな
確かにデスタムーアと似た戦略型タイプかも
結構上位でよさそう
19:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:52:11.69 ID:WLF1qhg10.net
第二形態いる?
20:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:52:27.41 ID:DcCoXsvO0.net
21:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:52:36.27 ID:dRlkrDz70.net
ウルノーガは人型のあの姿がね…
なんやあの髪型
23:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:52:54.57 ID:EE+jKUHjM.net
魔王バラモスと魔王ムドーは?🤔
25:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:53:11.64 ID:VLvnFEgo0.net
ミルドラースってなんでいつも無能扱いなんだ?
29:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:53:58.87 ID:A3oRuZP6d.net
>>25
ぶっちゃけ見た目も有能さも共にラプソーンの方がゴミだよね
42:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:57:06.96 ID:bQdtxY62a.net
>>29
1人で復活した分上やぞ
26:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:53:15.25 ID:DcCoXsvO0.net
28:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:53:50.42 ID:dYljjC9Qa.net
シドーとか知性ないからどのゲームでも格下扱いだよな
34:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:55:21.38 ID:X5t6MjZ5d.net
>>28
強さ的にはfcはベホマ運ゲー
リメイク以降は激しい炎運ゲーである意味強いんやけどな
30:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:54:30.85 ID:DcCoXsvO0.net
32:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:54:53.39 ID:NIZmS4Id0.net
ラスボスのデザインだけなら
4>6>3>7>5>2>1>9>8
33:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:55:06.20 ID:H7GJ6Dsod.net
ニズゼルファの生まれ変わりがゾーマ?
それともただBGM使っただけ?
35:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:55:24.56 ID:DcCoXsvO0.net
36:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:55:54.84 ID:ugX7ClXua.net
あんま人気ないけどエルギオスのデザイン好きなのワイだけか?
49:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:30.94 ID:uwJZfqUOd.net
>>36
ワイもやで
37:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:56:19.57 ID:3gue6D2f0.net
ラスボスじゃないけどムドーってあの外見なのに人気高いのは意外だよな
まあ見かけによらず魔族の世のために闘志を燃やしてラーの鏡を打ち破る熱い男だからかもしれん
38:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:56:22.74 ID:Ld9UOXYK0.net
ドラゴンボール書きつつドラクエキャラデザした鳥山明ってなんなん?
スポンサーリンク
39:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:56:44.78 ID:DcCoXsvO0.net
41:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:57:01.94 ID:dRlkrDz70.net
ラスボスといえど太ってたらいかんな
ミルドラースや8のボスにせよ
44:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:58:19.81 ID:H7GJ6Dsod.net
>>41
太ってて人気な奴なんてカンダタぐらいやろ
47:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:16.20 ID:GeSl8Orp0.net
>>44 ランプの魔人ダロォン!
43:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:57:59.07 ID:DcCoXsvO0.net
45:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:58:38.80 ID:3gue6D2f0.net
なんか呼ばれて出てきたら突然殴り殺されたシドーさんもかなり悲惨やな
バトルの前にどっか滅ぼしに行くとかワンクッション置けなかったんやろか
実質ハーゴンが魔王やけどまああいつは比較的有能寄りかな
46:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:15.22 ID:DcCoXsvO0.net
48:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:24.61 ID:NIZmS4Id0.net
冷静に見たらオルゴデミーラのデザインクソキモいな
エルギオスの方が良いまであるわ
55:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:00:44.62 ID:/Yuu2Q630.net
>>48
エルキモスとかいう公式の蔑称ほんと草
50:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:35.76 ID:CAExFLA7M.net
オカマやんけ
51:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:45.03 ID:THX0ERtEd.net
そこにあったのかだけの一発屋
52:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 13:59:50.41 ID:3/117HHSd.net
奇数ナンバリングのラスボス有能説
53:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:00:34.11 ID:fwJw8OoZd.net
>>52
はいミルドラースとorz
54:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:00:39.25 ID:Vd3Hj2dbM.net
オルゴデミーラはキーファ説あったよな
56:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:01:08.52 ID:YhCtuZcC0.net
ムドー、ジャミラス、アクバー、デュラン、デスタムーア、ダークドレアム
6のボス陣有能すぎやろ
57:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:01:42.22 ID:Fktdn4hnd.net
7は盗賊に勝てず辞めたわ…
58:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:02:06.47 ID:Kl4U0mm5d.net
やっぱ一周回って最終的にゾーマ様に落ち着いちゃう
59:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:02:43.35 ID:/Yuu2Q630.net
ラプソーンはドルマゲスとレティスのせいでクソ雑魚に感じた
レティスなんか強制負けイベかと思ったわ
65:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:05:12.62 ID:bim1BlNV0.net
>>59
全然ダメージ通らなくてビックリしたわ
60:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:02:44.96 ID:3gue6D2f0.net
オルゴ・デミーラさんの功績&実力
・世界の創造主である神と四精霊を一人で倒す
・世界をバラバラに分断して石板に封印
・分断した世界にあめふらし、アントリア、ヘルクラウダーなどの優秀な部下を送り込み支配・破滅させる
・バリクナジャを厚遇するなどの懐の深さを見せる
・ダーマ神殿を完全に掌握
・悪の村レブレサックを封印
・過去(神との決戦直後で疲弊中)で主人公達に敗れるも魂だけで存在し続け復讐を果たす
・現代で神を騙り人間達に儀式を行わせて復活し神になりすます
・正体を暴かれる危険のある『ラーの鏡』を先に確保し手元に置く
・復活後即現代世界全てを闇で覆い、ダーマ神殿を分断
・肉体が滅んでも魂のみで存在し続けられる
・世界征服をほぼ完全に達成(例外はエスタード島のみ)
つよい
61:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:03:14.16 ID:5caCS4Xrd.net
ラプソーンはデザインは歴代最低のゴミクソだけど
BGMだけは評価できるんだよなぁ
62:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:04:03.84 ID:3gue6D2f0.net
外見とキャラクター性で人気トップといえばやっぱゾーマやろな
魔王としてもわりと優秀やけど光の玉の回収を忘れる痛恨のミスが減点材料
63:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:04:34.21 ID:7UEwAnYC0.net
Ⅸ忘れ去られとるよな
64:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:05:05.81 ID:ZGmXH21l0.net
7がもっと良作だったらオルゴデミーラも評価されてたと思う
67:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:05:34.19 ID:DcCoXsvO0.net
70:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:06:19.17 ID:X5t6MjZ5d.net
>>67
第2形態結構好き
68:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:05:54.40 ID:sHYrlhMX0.net
いまワイがやってるソシャゲのメンバー
76:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:07:20.29 ID:Akoy42gvd.net
>>68
エセタークきらい
86:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:10:13.70 ID:ibidWOR1d.net
>>76
これエスタークやなくて災厄の王やないか?
101:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:13:22.33 ID:2BmwvBOu0.net
>>86
だからエセタークやろ
69:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:06:09.45 ID:5caCS4Xrd.net
ハーゴンとシドーはビルダーズ2で掘り下げられそうだな
71:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:06:26.41 ID:3gue6D2f0.net
オルゴ・デミーラが外見をイメチェンしてかっこよくなれば間違いなくもっと評価高くなってたやろな
やっぱ魔王の世界も顔
72:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:06:36.58 ID:ani7RrPu0.net
バーン様ぐらい威厳あればな
73:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:06:48.51 ID:ibidWOR1d.net
しんりゅうとかいうひっそり登場して空気になりがちなボス
74:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:07:14.47 ID:DcCoXsvO0.net
75:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:07:17.52 ID:3gue6D2f0.net
デスタムーアの配下の5大魔王の中に2人無能がいるよな
82:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:09:30.00 ID:UaIIvjFL0.net
>>75
そもそも4人しか出てこんで
93:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:12:11.59 ID:3gue6D2f0.net
>>82
ムドー、ジャミラス、グラコス、デュラン、アクバーで5人のつもりやった
四大魔王のときって誰を除外するんやっけ
77:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:07:56.95 ID:3gue6D2f0.net
バーン様は威厳とか戦略性とかはええんやけど裏切りを出しすぎなのがアカンな
78:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:08:15.65 ID:GFt9k0Jea.net
あれ最初はキーファにするつもりだったよな
79:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:08:50.38 ID:3gue6D2f0.net
魔王としての戦略はまあまあだけど本人が八百長レベルに弱体化したことで評価を暴落させた異魔神
89:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:11:15.78 ID:UaIIvjFL0.net
>>79
まあ神と精霊と戦った直後やししゃーない
80:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:08:59.68 ID:1bcq9OJE0.net
何気に主人公も歴代最強クラスやしシナリオもすこぶるええから7が一番すこや
歯応えがありすぎて苦手な人もおるんやろうけど
83:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:09:53.93 ID:Akoy42gvd.net
>>80
歯ごたえっていうか
話の暗さえげつなさじゃねーの
俺は7嫌いじゃないが賛否別れるのも分かる
99:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:13:15.35 ID:1bcq9OJE0.net
>>83そういえば当時は結構色んなゲームに鬱要素あった気がするわ
でも傷つくから思い出に残るって子供心に学んだ気がするわ
87:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:10:51.92 ID:GBYu/xt0d.net
>>84
ゾーマはなんかCMにも出まくってるからな
ゾーマがゴジラみたいに街に襲来するのあれなんのCMや?
85:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:10:01.93 ID:DcCoXsvO0.net
88:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:10:59.56 ID:3gue6D2f0.net
オルゴ・デミーラは本当はガマデウスにコスタールを任せるつもりだったけどベビーシッターや縄跳びコーチとしての能力を買われてバリクナジャがトップになったんや
きっとそうなんや
90:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:11:21.77 ID:fHCUyUo60.net
やってることはデスタムーアの焼き直しやし334状態から負けた分なおさらしょぼい
91:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:11:22.16 ID:DcCoXsvO0.net
92:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:11:53.41 ID:/Yuu2Q630.net
ワイ「テンション溜めたろ」
ドルマゲス「いてつく波動!」
ドルマゲス「分身するンゴ」
ドルマゲス「がれき!」「強制催眠!」「ベホマラー!」
ムカつくんじゃ●すぞ
94:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:12:15.21 ID:DcCoXsvO0.net
95:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:12:19.47 ID:3T6DAuPad.net
オルゴはダメージくらったらゾンビ形態になるとこも凝っててよかった
97:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:12:51.72 ID:DcCoXsvO0.net
98:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:13:00.22 ID:zfkjgJ4N0.net
オルゴデミーラ様も最後の無人島もキッチリ封印しとけば良かったのにな
なんで見逃すんや
100:風吹けば名無し:2018/05/30(水) 14:13:15.10 ID:KmqpnjwNa.net
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
最下位はミルドラースで満場一致だろうな
あ、これはラスボスの話なので裏ボスさんはご遠慮ください
魔王としての優秀さとあの醜い姿が正にラスボスって感じで素晴らしい
あれで中々知性があるというのもギャップがある
バリクナジャはああ見えて重要地域を任されてる
ライバルキャラみたいなボスじゃなくて、魔王系のラスボスと2回ガチバトルするのはなかなか斬新だった
もしかしたら元は多くの人と接する機会のあった人間だったのかもしれない
例えば王族出身とか
しかもパズル部屋は来訪者が集中できるよう、魔物を綺麗に取り払っている
妨害が目的ならこんなことしない
本当は優しいおじさんなんだ
やるならバラモスの仕事じゃねえの
アレのせいで魔王としての威厳が大分損なわれてる
ルビス配下が頑張ってたのかもしれんが
血路を開けもドラムがふんだんに追加されてたりして、コンサートは普段CDで聴いてても観に行く価値あるで
≪ キングダムハーツのストーリーが後付けすぎて意味不明なんだが | HOME | なんだかんだドラクエ3って至高の名作だよな ≫