1:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:48:06.48 ID:2rdWQCjq0.net
好きな村人を連れ歩いて戦闘に参加させたり
好きな村人と戦闘してアイテム強奪したり
好きな村人から武器やアイテムを盗んだり
好きな村人からアイテム買い取ったり
好きな村人から宝の在処やクエストのヒントを聞き出したり
好きなモンスターを捕獲して戦闘に参加させたり出来る神ゲーの模様
なお村人は全て戦闘能力や持ってるアイテムが違って中には見た目弱そうなのに実はめちゃくちゃ強い老婆とか村長を陥れるため劇薬を隠し持ってる村人とかいる模様
3:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:48:31.42 ID:uLKHq2PaM.net
知ってた
6:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:49:34.05 ID:6AWRFg1j0.net
村人好きすぎ定期
7:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:49:35.94 ID:tfYNaw4Y0.net
そんな村人使いたいか?
12:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:50:56.76 ID:2rdWQCjq0.net
>>7
村人つってもいろんな職業の人おるし一人一人ちゃんと設定があるからな
10:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:50:09.52 ID:mgDW62X60.net
体験版でやる気失せた定期
15:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:52:50.85 ID:cXyIgzW50.net
>>10
これやな
戦闘がだるい
18:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:53:28.64 ID:ynsLqdsy0.net
体験版敵硬すぎやったけど
製品版どう
21:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:54:31.05 ID:b2lWynb6a.net
>>18
体験版でも別に固くなかったやろ
弱点つくのがめんどいっていうなら単にこのゲームが向いてないやつや
22:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:54:48.60 ID:HkG2Q83/M.net
子供の財布盗むテリカス…w
25:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:56:11.62 ID:2rdWQCjq0.net
>>22
老人をボコボコにするオルカス…w
23:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:55:33.66 ID:Jr/yn/XW0.net
酒場でパーティ編成する要素いる?
街の中だとどこでも編成化にしてパーティチャット無条件で見せろや面倒なだけやぞ
27:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:56:25.72 ID:9B/V/kEu0.net
おもろいんか?
32:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:57:30.69 ID:b2lWynb6a.net
>>27
むっちゃ面白いけど不満点がスーファミの頃のRPGに似とる
良くも悪くも懐古ゲームや
28:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:56:26.47 ID:xsHFc/CV0.net
村人多すぎ
29:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:56:33.30 ID:7Pq+gTG+0.net
クロノクロスが開発初期の頃、町の住人全員を誰でも仲間にできるというシステムが予定されていたんだよな確か
30:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:57:22.41 ID:kQvGv58X0.net
システム上キャラが薄っぺらくなるんじゃないか心配なんやが大丈夫なんか?
38:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:59:13.17 ID:b2lWynb6a.net
回復別にいらんやろやっぱぬるいなぁっておもったら寄り道ダンジョンのボスで考え改めさせられたわ
41:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 02:59:56.45 ID:z2Egv8O4a.net
SFC時代のRPGと言えばアクトレイザーが好きなんだけどそれより面白い?
57:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:05:41.02 ID:kxVC1sFv0.net
>>41
懐かし過ぎ
オクトラの方が圧倒的におもろいで
42:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:00:02.68 ID:57C3QK870.net
46:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:00:55.28 ID:b2lWynb6a.net
>>42
一周目で全員仲間にできるから好きにやればいいで
主人公だけは外せんから好きなキャラ選ぶんや
47:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:01:42.24 ID:UH0hPYA10.net
>>42
トレサ→オルベリク→サイラスかな
後はぐるっと回る感じでええ
43:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:00:17.10 ID:S1xP0Fjn0.net
その気になればセーブ&ロードで強武器盗めて草生えた
48:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:02:04.06 ID:4SoN6j/q0.net
要するにSFC時代のグラでスカイリム作りましたってだけじゃん
49:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:03:28.51 ID:b2lWynb6a.net
>>48
そんなん絶対面白いわ
スポンサーリンク
51:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:04:55.59 ID:tGPYdAbD0.net
とりあえず4人集めて4人のエピソードやってるで
いま4章や
65:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:07:32.12 ID:BcI0lZEw0.net
Switch買うかな
携帯モードでやってる人見たことないが便利なんか?
98:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:14:35.39 ID:NDz7d1Ec0.net
>>65
携帯機だと思うと重くて大きい
67:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:07:56.19 ID:L4fMHEri0.net
>>65
便利やで
画質良いし画面大きいし
72:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:09:11.75 ID:BcI0lZEw0.net
>>67
画質良いのはええな
3DSはギザギザだしvitaではゲーム出ないし
いい加減買うかな
74:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:09:36.21 ID:CjILnj4vd.net
問題なのはこれクリアしたらスイッチに遊ぶゲームがない事や
79:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:11:15.34 ID:p0Kld8pDd.net
>>74
ドラクエ11まだ先なんかな
3DS版クリアしたらPS4版買おうかと思ってたがSwitch版が完全版ならそれ待つわ
75:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:10:14.58 ID:bs8utIHW0.net
これスーファミどころかファミコンのRPGの悪い所多くないか
78:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:10:36.30 ID:+kZe2/2p0.net
正しい意味での懐古ゲーやね
いいところも悪いところも昔のRPGそっくり
106:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:16:59.40 ID:lRx50qN00.net
3DSかPCで出してくれたらやりたいやけどなぁ
142:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:25:29.43 ID:P9KGeAqd0.net
村人に猛獣けしかけるンゴ
153:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:28:49.96 ID:c0sxN0pTd.net
これ、シリーズ化しそう?
それなら乗り遅れないように買うが
165:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:31:21.66 ID:kxVC1sFv0.net
まだクリアしてないけど続編早よ出して欲しい
175:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:34:03.43 ID:z/1QCYAhd.net
略すときはオクトラでいいのか?
180:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:35:43.21 ID:bs8utIHW0.net
とにかく操作性とテンポ悪くて苦痛なんやけど誰も思わんのか
181:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:36:14.17 ID:P9KGeAqd0.net
>>180
選択肢出たときカーソル不在なんやめてほしい
186:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:36:55.38 ID:b2lWynb6a.net
>>181
わかるわ、細かい不満は結構ある
193:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:38:38.46 ID:5RDdG3hx0.net
>>180
操作性ってなんのことだ
いつものRPGの操作でしかないと思うが
テンポも普通でしょ
236:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:48:06.38 ID:bs8utIHW0.net
>>193
選択肢のカーソルがデフォルトで上に着いてないとか、戦闘中何装備してるか確認できない、
Bボタンとかでウィンドウ閉じた状態でダッシュにならない、換金アイテムあるのに店の売買も面倒
UIも全体的に不要な操作要する点多いし細かい所が個人的にはかなり気になるんや
戦闘も敵のHP多いから時間かかる上別にアニメよくないから3倍ぐらい速くていい
シナリオも毎回一言しゃべってモーションあるとかスーファミのFFでもないくらいやろ
216:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:44:28.93 ID:NsHl3hxU0.net
オクトは閃きと合体技欲しかったわ
232:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:47:37.60 ID:Gzie4ysR0.net
イカの次はタコか
時代はシーフードやね
242:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 03:49:06.09 ID:jaB61KRc0.net
レベルあげ面倒すぎ
キャットなんとかは安定しないしそもそも出ない
305:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:08:59.86 ID:ZhC3zlo20.net
最近のファミコン回帰路線めっちゃ成功してるな
ファミコンミニもスーファミミニも爆売れ
オクトパストラベラーも完売御礼
スーファミ世代が生活安定してきて金持ってるんやろな
次のロックマン11も爆売れするんやろな
312:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:12:26.13 ID:b2lWynb6a.net
HD2Dの技術使ってFFとかロマサガとかリメイクしてほしいわ
313:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:13:09.63 ID:TImgHHfHM.net
>>312
FF6は作りそう
348:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:25:14.91 ID:qC6PjUMD0.net
これ発売前から話題になってた?
売り切れってニュースでタイトル知った
354:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:26:36.91 ID:CjILnj4vd.net
>>348
日本だけ限定版を出してもらえなかったり
あんまり期待はされてなかった
355:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:27:23.18 ID:3VzxkrhXd.net
>>348
マジレスするとSwitchで最初から発表されてたぞ
372:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:32:28.90 ID:w+rYRhtfa.net
曲はめっちゃいい
389:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:38:31.86 ID:2cimE6650.net
戦闘がつまらん
401:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 04:43:28.34 ID:EqUfBbeY0.net
戦闘をだるくしてる一番の原因はランダムエンカウント
462:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 05:01:54.34 ID:JZ/lZi1P0.net
昔ロマサガのような続編が出て欲しいなあってずっと思ってて、ついにそれっぽいのが出た感じ
467:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 05:04:55.32 ID:mQzX6veU0.net
今1章なんやが技の種類少なくね?
473:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 05:08:17.94 ID:Ebdcgyip0.net
>>467
バトルジョブがある祠を探しに行くんやで
483:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 05:12:16.56 ID:mQzX6veU0.net
>>473
はぇ~
寄り道せず突き進んでたから抜け多そう
あとクエストがすげー不親切やなこのゲーム
521:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 05:25:49.47 ID:Z2pAAKcY0.net
なんか仲間と一緒に旅してる感がないんだよな
586:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 05:57:36.24 ID:uueAAT0+0.net
体験版でおっさん使ったら敵が硬すぎて一人倒すのに何ターンかかんねんってダレて放置した
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
自分がドハマリして脳内麻薬どばどば出てますってのが透けて見えるから気持ち悪い
もう少し落ち着いたほうがいいぞ
全キャラクリアしてその後のイベントとか見ると
ちょっとしたキャラにもちゃんとストーリーがあるし
人物相関図がヤベー事になってるのに気付く
けどそれ以外で気になることは無いな
敵が堅いって奴は頭が悪い証拠
敵が固いとか言う奴は別のゲームでもやっているのか?
普段オープンワールドやFPSやってる奴が久しぶりにターン制RPGをやったら懐かしくて面白かったとかそんな感じ
若い子はテイルズとかやればいいんでないの
自分が触ったのは体験版のみだが、敵の行動が変化するわけでもないから、一回安定すると、敵HP0までずっと同じことやらなあかんやん
同じってのもあって異様に硬く感じるわ
その後、発売後にプレイ生放送見たら
ずーっと雑談しながらずーっとHP削ってて
それなのに放送主が「今の時代に合ってる。話してたらすぐ戦闘終わる」「この戦闘時間に耐えられない奴はMMOやソシャゲで敵ワンパンしてるようなゲーム業界の膿なんだろうな。RPGのバトルってこういう物なんだよ」って褒めてて
なんかこうちょっと怖かったわ
お前が落ち着け
戦闘も高難易度になればなるほど楽しい
装備が悪いんじゃね?
まともな装備で普通に弱点付きながらやれば他のRPGよりサクサク戦闘終わるんだけど
逆にこれより短い戦闘ってガチで敵ワンパン出来るソシャゲとかしかないんじゃないの
怖いもなにも事実だからな
怖いというか、ただの嫌悪感やんそれ
驚きや新しい発見、他より抜きん出てる箇所などは無いが、安心感と安定感は抜群
こういうマイルド?なゲームもたまには良い
実際に買ってプレイした感想じゃないのかよw
体験版だけで語るとか一体何しに来たんだアンタw
このゲームクソ!!たいけんばんとなまほうそうみてそうおもった!!!
あのさぁ……
今までごり押しゲーとかごり押しプレイしかやって来なかったんだろうな。
特にボスはもすこし攻撃面で強さを表現して欲しいもの
≪ じゃあ逆に一番クソだった水中ステージってどこなんだよ | HOME | 初代ポケモン作った人「鳩だから…名前はピジョン!!サナギだから…名前はコクーン!」 ≫