1:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:44:42.78 ID:8bg2STdm0.net
雰囲気はすこすこのすこ
ストーリーはどう?おもろいか?ボリューム少ないって噂はマジ?
2:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:45:01.42 ID:5VCOeoT60.net
3:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:45:27.44 ID:8bg2STdm0.net
>>2
体験版あるんか
6:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:46:50.19 ID:P+cnsyFZ0.net
ワイは体験版やっておもんなかったから買わんかった
7:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:47:10.10 ID:bAMXL90dr.net
なんでタコなん?
8:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:47:14.73 ID:AbZCJ0vRp.net
面白そうやけどユーカレイリーかどっちかで悩んでるわ
9:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:47:42.93 ID:bwTuu2b60.net
老人はやれ
若者はやらんでええぞ
14:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:48:55.70 ID:P+cnsyFZ0.net
>>9
SFCのスクウェアRPG大好き世代やがおもんなかった
12:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:48:16.07 ID:8bg2STdm0.net
>>9
22歳や
合わんかな
19:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:49:57.60 ID:AbZCJ0vRp.net
>>12
雰囲気いいし金あるなら買って見たらどうや?
10:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:47:50.01 ID:Ay6ejwWj0.net
スイッチ持ってたら買ってるやろな
11:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:48:15.90 ID:aVGW+Ogd0.net
真のラスボスまで終わったで
60時間かかったけどまだサブクエとか残ってるわ
13:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:48:50.29 ID:8bg2STdm0.net
>>11
60時間かドラクエ11よりちょっと短いくらいやな
15:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:49:03.70 ID:A2R1qMOPa.net
体験版やれ
16:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:49:16.03 ID:aVGW+Ogd0.net
SFCの良作RPGにボリューム足した感じだからその辺りが好きだったor好きならやれ
18:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:49:36.67 ID:lGTySkvt0.net
スイッチ持ってるなら体験版やれ
ないならこれのために買うのは勧めない
他にゼルダやゼノブレ2もやりたいというなら話は別だが
21:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:51:15.55 ID:lGTySkvt0.net
BDFFの戦闘が好きなら大丈夫やな
基本似たようなもんやし
22:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:51:27.85 ID:1KhSNF6Nd.net
ブレイブリーデフォルトみたいな感じか?
スポンサーリンク
23:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:52:42.92 ID:bAMXL90dr.net
で、なんでオクトパスなんや?タコが出てくるんか?
26:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:53:26.07 ID:vYsrdWz90.net
>>23
8人のストーリーだから
24:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:52:57.37 ID:sNFtdXVj0.net
ドット絵ってまだ表現改良できるんだなって感動した
25:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:53:13.23 ID:n7N+5G22d.net
雰囲気良いし
レベルもサクサク上がるし
良ゲーだよ
27:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:53:31.88 ID:8bg2STdm0.net
>>25
買ってみるわサンガツ
28:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:54:03.48 ID:4LcPC9aOd.net
29:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:54:20.29 ID:2Cw4zfWoM.net
60時間とか長過ぎんか?
一日8時間を一週間やってもクリアできんのやぞ
30:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:54:35.36 ID:skqxK4dad.net
ガキのころ聖剣伝説2とか楽しんでた世代なら楽しめる?
34:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:56:16.38 ID:lGTySkvt0.net
>>30
戦闘とストーリー上の会話が冗長でテンポ悪いから体験版をやって判断しろとしか言えない
35:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:56:43.36 ID:WwFyyU0k0.net
ストーリー以外は完璧やと思うで
据え置きとしてはなんとも言えないけどSwitchの携帯機モードでやるとものすごく捗る
36:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:57:32.49 ID:dGHT0gTpd.net
本体ごと買う価値はあるんか
49:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:02:50.01 ID:sNFtdXVj0.net
>>36
ワイはゼルダとスプラ目的で買ったけど
これまた新作出るなら本体ごと買うわ
37:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:58:21.99 ID:bwTuu2b60.net
鍵開けの仕様はクソだわ
サブジョブのアビリティに入れといてほしかった
38:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:58:32.85 ID:5mbDQElVd.net
他は好き嫌いあるかも知れんけど雰囲気はクッソ良いで
40:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:58:39.41 ID:/+pA7OWDa.net
仲間同士の会話なくて寂しいんやけど進めば話すようになるんか?
43:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:59:38.17 ID:bwTuu2b60.net
>>40
2章以降のメインクエストやってる時にパーティメンバーと喋り始めるで
44:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:59:54.54 ID:lGTySkvt0.net
>>40
2章以降特定の組み合わせでパーティーチャットは発生する
41:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:59:35.36 ID:VkgCzfZzd.net
発売前「一匹狼のクールな盗賊とかめっちゃ格好良いやん」
発売後「テリカスさん・・・w」
42:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 17:59:37.33 ID:SYc8p21E0.net
面白いけど流石に毎回毎回ブレイクするのは若干ダレるよ
ブレイクしないと雑魚ですら硬すぎて時間かかるし
45:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:00:40.63 ID:Sf+tJS550.net
FF6あたりまでをやったことがあるやつはグッとくる
あれだけCGにこだわり続けたスクエアが出したドットゲームが当たるとは皮肉よのぅ
47:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:01:14.32 ID:a5wylcWKd.net
難易度が結構高いから最近のRPGばかりやってる人には合わんやろ
48:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:02:35.20 ID:ClWFEuTid.net
プリムロゼたそ~
50:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:03:16.69 ID:ocwYVdgya.net
体験版はおもんなかったわ
村人を誘惑とかいっても結局連れてく価値あるやつは限られるやんな
53:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:05:46.36 ID:a5wylcWKd.net
>>50
そら全員同じステータスならおもんないやろ
偉そうにしてるやつよりババアとか老人の方が強いのはどうかと思うが
52:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:04:10.02 ID:dYY7Ihdrd.net
ストーリーなんてないというか短編集に短編8本あるようなもんやろ
56:風吹けば名無し:2018/07/18(水) 18:08:14.46 ID:tZxpH8gOp.net
FFTが好きな奴は買えばいいんじゃない
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ドラクエ11クッソテンポ悪いから無理と思った俺が楽しんでるくらいなんだが
アイコンも小さくてわかりづらいし
なんかめっちゃ強い狼も倒した
けど4人しか育ててないから裏ボスはまだ遠い…
期待して遊ぶとそこまで微妙に感じるから期待しないで遊ぶと面白いと思う
前にも同じ様な事書いとるみたいやが
それ言うなら一週じゃなくて一周やぞw
そんなもんか
俺はむしろいちいち弱点覚えなくても一回有効なの確定したら
そのあと会うたびにわざわざ表示してくれるの親切ゥ!って思ってた
まあ向き不向きはある。万人向けなゲームはないしニッチなほどハマった奴は楽しいもんだ
一周回って珍しいから売れたとかは関係無いな
待ち望んでいたって事は、いつ出そうが高い評価は受けられるハズや
PS全盛期時代にこれ出されても(技術の話は抜きにして)正直そこまでの評価だったろ
むしろ長年待ち望んでいた人が居たってつまり一周回って珍しいってことじゃね?
特別面白いとかじゃないが、買っても損はせんやろ
特にこのサイトだと
別に一周回らんでも三年前でも五年前でもイケるぞ
ドット全盛期以降、ようやく満足させてくれそうなドットRPGが出たから歓喜の声が挙がっただけや。
待ってたんや。
特にこういう人らは最初からドットの良さを知っとる訳で
長年の願いが叶っただけやしな
ドット世代じゃない人がドットの評価をしてるってのはあるかもだが
ドットゲー全盛期以降からオクトパストラベラーまでの間、
評価に値しないドットゲーばかりでドットゲーが日の目を浴びなかったかっただけで
こういうゲームがちゃんと出続けていたらその都度ちゃんと評価されていたぞ
決して「今の時代だから」だけではない
ただこういう本格RPGは今の時代には新鮮だった
個人的には、スチームにあるような2Dゲーがヒットの基盤を作ってくれたんじゃないかなと思ってる
2Dゲーム=古臭い というイメージに留まらず「中身で勝負するゲーム」というイメージは確実についてきてると思う
こういうのって時代のサイクルなどではなく、良質なゲームを作れば話題になって売れるんだよ。
まぁ逆に考えれば一応ドットで一時代を築いたスクエニ(合併前旧スクウェア)だし
他にこれといった特徴がないし自然とドットだけが目立ってしまうのは仕方無いんじゃないか。
もはやそれしか無いとも言える。
≪ ポケモンスタジアム2の攻略本見つけたぞ! | HOME | ゲームのプレイ画面描くから当ててクレメンス ≫