1:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 12:56:55.13 ID:fjaRhNMk0.net
これでゲームソフト買うやつおる?
2:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 12:57:39.49 ID:zWOMVtJSa.net
FGOとかの方がコミュツールとして使えるしなぁ
4:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 12:59:19.92 ID:nrB4xGs+0.net
スロット←5000円で10分遊べる
7:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:00:07.47 ID:npPheXAcp.net
>>4
さらに金が増える可能性もある
74:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:22:06.79 ID:yTLbxbXz0.net
>>4
最終的にかかる額を考えろ
6:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 12:59:54.73 ID:iP+NFiaq0.net
ゲームソフトは売れるしな
9:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:00:27.82 ID:iEY9p2SYM.net
10:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:00:38.02 ID:LIE3RlRr0.net
ゲームソフト←クリアしたら終わり
ソシャゲ←毎週のようにイベント開催、新キャラ追加
12:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:02:03.22 ID:l7K8hLWM0.net
100時間遊べるゲーム言うほど5000円で済むか?
67:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:19:38.43 ID:WYeX6lZka.net
>>12
済むな
13:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:03:25.66 ID:fDt9WgEK0.net
AC音ゲー←1000円で1,2時間遊べる
20:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:06:35.38 ID:T2TucA1P0.net
無料で遊べちまうんだ
22:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:07:36.30 ID:L+O6rV3uM.net
ソシャゲ←無料で1000時間は遊べる
25:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:08:48.55 ID:iP+NFiaq0.net
29:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:09:36.63 ID:+d47Fxo60.net
ソシャゲを楽しんでプレイしてるやつなんておるの
ガチャのために作業しとるだけやろ
30:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:09:53.44 ID:0D0/WxNUa.net
DQ7←クリアに100時間かかる
33:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:10:28.94 ID:tekKAMNh0.net
半年課金しなかったらかなりいい性能のゲーミンキPC買えそう
スポンサード リンク
37:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:12:16.37 ID:XYlg/hu7M.net
毎週毎週イベントに文句言ってるだけ
38:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:12:16.68 ID:WnDF7iQpa.net
ゲームソフト←飽きたら売って終わり
ソシャゲ←引込みがつかなくなって課金廃人になる
45:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:14:05.70 ID:y9gJ+2QY0.net
elona←無料で100時間遊べる
109:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:30:26.49 ID:WetPrh8P0.net
>>45
同じこと思ってるやついて草
46:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:14:44.15 ID:mKfBA2hya.net
ソーシャルゲームととコンシューマーゲーム 全く別のコンテンツだからなは
48:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:15:45.14 ID:AO2QFIDB0.net
家庭用ゲームは本体買わないとできないのがクソやね
3タイプの初期主人公でクソ本体選んだらゲームラインナップっていうガチャで爆死みたいな可能性もあるし
ハード選び考えるのが億劫や
50:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:16:37.36 ID:Tqz5jyCAp.net
でも面白さは残念ながらソシャゲの方が上なんだよね
51:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:16:43.74 ID:R/I1ii0l0.net
スカイリム←5000円くらいで3000時間遊んだ
52:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:16:56.04 ID:i4nn+FS6d.net
5000円で良作が買えると思っとるんか
56:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:17:48.22 ID:9ze0iOcea.net
>>52
買えるやろ
53:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:17:35.09 ID:3aRWxpcV0.net
ソシャゲは定期的なアプデあるのがええね
54:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:17:42.86 ID:si1CBQOTa.net
ガチャ並みの脳汁テレビゲームででるん?あん?
55:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:17:43.26 ID:aGS2D++Aa.net
ゲームは何時間遊んでも自慢出来んけど
ソシャゲは無料で引いても見栄を張れる
つまり見栄張る為に数万かけてるだけやけどブランドもんの服みたいなもんやん
66:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:19:18.06 ID:wx/9ioRT0.net
続編をスマホで出すなクソが
71:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:21:02.22 ID:RVbJ6Mw+a.net
5000円で100時間は厳しくね
96:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:27:56.54 ID:9fZmv249d.net
steam←5000円で十数本積める
最近本末転倒やなって気付いたわ
107:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:29:06.52 ID:iQsP9UYi0.net
>>96
5000円あったら100本以上積めるぞ
103:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:28:31.14 ID:jtmrZBb0M.net
ソシャゲは数千時間遊べるやん
時間単位で考えればむしろ安い
112:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:31:27.34 ID:zZwU8RgNx.net
>>103
これ分かってないやつ多いよな
ソシャゲって多分計算したら据え置きよりやってる時間長そう
111:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:31:07.08 ID:jzd22tCWa.net
ガチャ回すのは単純に楽しいんだよな
でもソシャゲはゲーム自体がつまらん
家庭用ゲームの楽しさがありつつ有料ガチャも回せたパワプロ2013は最強に楽しかった
116:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:33:34.77 ID:j4Zw8ceT0.net
10連ガチャ一回なんて目当てのもん引けんやろ
128:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:37:31.40 ID:WetPrh8P0.net
フリゲでプレイ時間1000時間超え複数あるわ
133:風吹けば名無し:2018/07/30(月) 13:39:07.81 ID:xvISb31M0.net
ゲームソフト側ももうちょい延命上手くなるべきだわ
DQ11とか勿体無いと思ったわ。何か追加商売しろよ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ソシャゲ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ガチャ5000円の価値は今はもう、分からんが。
行動力とかログインボーナスとかもうヤダ
≪ 聖剣伝説3って惜しい作品だったね… | HOME | ドラクエヒーロー3が出たらドラクエ11から何人参戦するかな ≫