1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 08:56:32.772 ID:didTG/UL0.net
じじいに商人あげるとイエ口ーオーブ手に入るとか知るかよ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 08:58:05.329 ID:2g3di2UZa.net
ロンダルキアの洞窟はまじで手書きマッピングした
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 08:58:17.135 ID:CsKo1C4Ia.net
FF2とか3のが無理そう
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 08:59:39.268 ID:+6ZTQ6t2p.net
3は自力でいけた気がするなあ
2はむりむりかたつむり
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:00:07.171 ID:ST0lQexO0.net
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:00:26.864 ID:MSRd/iOH0.net
3は行けるだろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:02:26.067 ID:6FoUDquVp.net
3は出来たけど2は無理だった
難しいとかじゃなくてただの不親切レベル
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:02:29.862 ID:R2vGA/pZ0.net
3はまぁ何とか
2は無理
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:03:21.606 ID:VsCtJGWMM.net
2も3も無しでクリアしたわ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:04:18.889 ID:didTG/UL0.net
俺は3ですら無理だわ
お前らはゲーマーじゃ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:05:49.637 ID:5vRveaH50.net
3の頃はネットがなかったけど、友達同士の情報交換とかジャンプの袋とじとか、何かと情報が入って来てたな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:10:52.493 ID:6FoUDquVp.net
>>11
こういうのが楽しかったよな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:11:01.492 ID:didTG/UL0.net
乾きのツボのくだりとか噴火させるくだりとかも結構ややこしいし
ルビスがいる塔とか落ち方知らねーよってなる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:13:31.833 ID:givZUFZvM.net
話聞きまくったりトライアンドエラーが楽しかった
今じゃあ面倒くさくて無理
スポンサード リンク
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:14:12.740 ID:qGtLhdEH0.net
2で最難関は間違いなくラゴス探し
ノーヒントのラスダンの邪神の像より時間かかった
コレに比べたら3の謎解きは屁みたいなもん
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:18:55.436 ID:didTG/UL0.net
ラゴス探しとロンダルキアの無限ループは本当にクリアさせる気がないとしか思えない
ラゴスとかもはや謎解きとかじゃないもん
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:19:37.936 ID:givZUFZvM.net
ラゴスってどんなだっけ?
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:20:14.390 ID:ptSYiEWk0.net
>>17
見えない壁の向こうにいる
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:23:33.580 ID:2pCOXuZU0.net
7が一番無理だった
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:24:17.873 ID:K3JuI+gd0.net
2の方がいけたけどな
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:26:10.737 ID:91vzQX8g0.net
FC版な、難易度軽減されたリメイクのDQ2の最終洞窟は設定Lv60だったとかいうキチガイ仕様
(最高ですら50なのに)
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:26:50.797 ID:GTcXM3QCa.net
2のどこかの祠の外側にある紋章もひどい
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:27:38.163 ID:jk/WH3Wu0.net
>>22
あれ地味にひどいよな
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:30:59.449 ID:IAxgWkPn0.net
今こんな難度だったら非難轟々なんだろうな
と思ったけどネットあるからどうかな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:31:39.844 ID:bF2jns8d0.net
2は、武器や防具は装備しないと意味がないってことに気づいたのがだいぶあとになってからだった
具体的には、はやぶさの剣を買ったあたりだった
その衝撃が強すぎて、攻略とかまったく印象に残ってない
しいて言えば、ラゴスを三日三晩探し続けたことくらい
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:32:42.369 ID:/PGeGEHi0.net
3は余裕だろ
2じゃ太陽の紋章で詰みそう
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:36:44.393 ID:91vzQX8g0.net
ブリザードx4
ザラキザラキ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:37:03.581 ID:q0/xKkKCp.net
逆に2の方が簡単だったな俺は
ロンダルキアも言うほど難しくなかった
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:37:52.390 ID:91vzQX8g0.net
>>30
それリメイクだろ?
FC版で3より2が簡単とかどうあがいてもありえん
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:45:12.793 ID:qGtLhdEH0.net
>>30
それスーファミだろ
スーファミはロンダルキアの洞窟の難易度の多くを占めるドラゴンが超絶弱体化してるから完全に別ゲー
FCドラゴンはザラキどころかイオナズンもルカナンさえほとんど当たらない
加えてブレスだけは何故か防御コマンドを貫通すると言う謎仕様でドラゴンは恐ろしい敵だったんだよ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:38:02.022 ID:CPZdaeo00.net
SFCであんなだるかったのにFCは頭おかしいだろ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:38:37.536 ID:7hpj3bUcd.net
ジャンプ読まないと無理なように作りました
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:38:39.144 ID:kDCv1WZGa.net
3は黄金の爪入手がクリア条件で無くて良かった
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:40:16.825 ID:qGtLhdEH0.net
太陽の紋章は笛吹けばマップ内にあることは確信できるからまだいい方だな
あちこち地面を調べまくるってのはあまつゆのいとで経験してるだろうし
建物の外側にスペースがあるってのは初代でガライの町とかリムルダールで学習してる
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:48:29.983 ID:CPZdaeo00.net
>>35
これ系はクラスの誰かが見つけて流行るパターンだな
見つける奴がいないと皆で苦労するという
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:54:53.701 ID:6FoUDquVp.net
>>37
FF6をクラス最速プレイでシャドウ生存ルートを見つけた俺は神になった
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:58:09.296 ID:VsCtJGWMM.net
2は鬼畜だった分当時はすげー楽しかった
熱中しまくりだったの覚えてる
あれ超えるRPGはまだ無いわ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:58:17.300 ID:z38vb4N2d.net
3はいけた
2は太陽の紋章で詰んだ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/31(火) 09:59:12.678 ID:CJXFLgYha.net
自力クリアだわ
もょもとだったけど
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ2 ドラクエ3
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
2>6>3>7>1>以下略
ドラクエ2も3は小学生の脳みそで攻略なんか一切見ずに余裕だったよ
別に俺だけじゃなくて当時のプレイ層の大半は小中学生で
途中で行き詰った奴なんてごく一部
当時のファミコンはもっと訳の分からない詰みゲーたくさんあったからな
攻略って何?
当時はまだ攻略本なんてものすら出回ってなかったよ
ただ情報の伝達はマジで早かった
誰に聞いた訳じゃなくても裏技も復活の呪文も知ってたし
4の838861みたいな数字もみんな知ってたよね
あと2や3の頃はジャンプで毎週質問にゆうていが答えてたんだよ
ジャンプの攻略本を見なければ、クリアできなかっただろうな。
全て何も見ずにクリア、2は一歩ずつ動いて壁を確かめ、方眼紙にマッピングした。
スフィーダの洞窟やゼニス城のマーク揃えとか
あーなるほど
2以外で自分が悩んだ箇所ってどんなのあるかなって考えてみたけど、1のガライで迷ったこと、5の迷いの森の場所、7の最初くらいしか思い浮かばなかった
そう考えれば6は難しいほうなのかも
思えば悟りの書のとり方も友達に聞いてようやくわかったし
渇きの壺はしゃべる馬のエドが西の海で使えってヒントあるからわかった
当時はファミ神あったし攻略情報ゼロってこた無かったよ
親がそれの再編集だか書き下ろしバージョンだかを買ってきてくれた記憶あるわ
確か1か2の頃
なんかむずかしかったっけソレ
ファミコン神拳奥義大全書なんて攻略本もあったしゲーム雑誌も複数出てた
もしかしたら、あの頃の自分が天才だったのかも知れんけど
自力で両方クリアしたわ
てか、ネットもやってる友達もいなかったし、自力以外なかったし・・・
レッドオーブはほぼノーヒントじゃなかった?
ラゴス世界中探して見つからなくてやめた
≪ スーパーボンバーマン2の妙に不気味なあの感じ | HOME | 聖剣伝説3って惜しい作品だったね… ≫