1:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:29:54.01 ID:v5lwCjo6M.net
ええか?
2:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:30:40.98 ID:v5lwCjo6M.net
戦闘システムはなかなか良かったンゴ
5:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:32:17.74 ID:v5lwCjo6M.net
ストーリーはやや短かったが
6:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:32:28.40 ID:86BsITOMd.net
過大評価
7:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:32:43.46 ID:v5lwCjo6M.net
プリムロゼのストーリーすき
8:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:32:58.48 ID:KJYGpq0Bd.net
ストーリーがキャラ同士の繋がりがなくて浅いって聞いたけど
10:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:33:19.43 ID:v5lwCjo6M.net
>>8
まあ元々独立の話やほとんど
11:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:33:21.23 ID:AJKKVesQa.net
魔神ガルデラ倒したんか?
16:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:33:52.16 ID:v5lwCjo6M.net
>>11
倒した
色々とストーリーがつながるんやなという
12:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:33:23.29 ID:7o8wdMkSM.net
わい、フィニスの門内でセーブできないことに気づいて停滞中。
ぶっ続けて3時間くらいやらないかんやん
18:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:34:10.45 ID:v5lwCjo6M.net
>>12
相当レベル上げてやったわ
27:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:36:02.42 ID:7o8wdMkSM.net
>>18
レベルはおそらく大丈夫、全員70超えてるし。
ただ、セーブなしでぶっ続けでボスラッシュする時間が取れない。
ゲームは1日1時間や。
31:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:37:14.04 ID:v5lwCjo6M.net
>>27
週末やろうや
ワイも昨日の夜越したんや
32:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:37:17.59 ID:AJKKVesQa.net
>>27
スリープモードにしときゃええやん
19:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:34:11.28 ID:C+fjvk62d.net
好きなキャラ四人選ぶシステムの方が絶対よかったやろ
20:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:34:17.13 ID:1V5wenOe0.net
3話のボス火力高くて勝てない
レベル上げしたら負けだと思ってるから積んでる
21:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:35:11.51 ID:1V5wenOe0.net
ていうか主人公以外の仲間がたくさんいると思って買ったのに期待はずれだった
26:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:35:53.50 ID:v5lwCjo6M.net
>>21
まあ8人もおるしええやん
23:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:35:35.07 ID:v5lwCjo6M.net
主人公はサイラス先生やった
29:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:36:40.72 ID:v5lwCjo6M.net
回復限界突破強いんじゃん?と気付いてからは楽だった
34:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:37:22.09 ID:oU500lFP0.net
割と楽しかったな
終盤の戦いはレベル高くなってすぐ終わったけど
35:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:37:31.10 ID:7o8wdMkSM.net
紫箱取りにダンジョン再訪するの手間だから
テリオンはレギュラーになってしまう模様
47:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:40:13.69 ID:v5lwCjo6M.net
>>38
トレサは嫌いじゃないけど商人としてぬるすぎるのがな
もっと商人の金の力で問題解決して欲しかった
42:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:39:37.20 ID:B07sOqLH0.net
ボイスオフでクリアした
43:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:39:50.42 ID:q0e8IFWV0.net
ワイもやっとクリアしたわ
これから裏ダンや
48:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:40:36.36 ID:dye0z3tK0.net
ワイはダレて途中で投げとるわ
戦闘長いんじゃ
49:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:40:41.56 ID:Zsm039P70.net
サイラスだけガチのヤバい事件に巻き込まれてて草
トレサとか旅行感覚やんけ
55:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:41:42.14 ID:v5lwCjo6M.net
>>49
せやな
オルベリクもガチやばいけどまあ終わったことやしな
65:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:43:53.59 ID:Zsm039P70.net
>>55
血の結晶と魔法陣の部屋めっちゃびびったわ
あいつだけ世界観違うやろ
51:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:40:57.75 ID:Rlaw77qTp.net
サイラスオフィーリアサイラスともう1人誰にするか迷う
スポンサーリンク
52:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:41:11.52 ID:7o8wdMkSM.net
上級職の4ボスえらい強いけど、
同じくらい森の中のオオカミが強い。
60:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:43:12.89 ID:eL9WLdO4a.net
オートバトルあればいいのに
63:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:43:31.68 ID:LiYN0MrAa.net
サイラスの予習とただの泥棒野郎の専用宝箱のせいでこの二人レベル上がりまくってるンゴ
69:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:44:32.41 ID:v5lwCjo6M.net
>>63
わかる
泥棒と予習は外せんわな
てか宝箱のシステムはちょっとまずかったよな
67:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:44:14.67 ID:yX0d0Q0ip.net
ワイ今全クリ
12時間かかって死んだのは2~3回かな?
とりま良ゲーって感じ、でも神ゲーって言うほどでも…
一言で言うなら…まあ懐メロ聞いてる感じかな?
おススメ出来る作品だね
73:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:45:07.98 ID:sYLu4P1P0.net
取り敢えず強さ便利さだけ求めたらサイラステリオントレサ+1になるよな
調合使えるオーフェンが候補か
78:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:45:55.42 ID:v5lwCjo6M.net
>>73
火力と喧嘩売り要因でオルベリクかな
77:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:45:42.63 ID:bqZXhgc+0.net
>>73
サイラスは最終的には弱いと聞く
82:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:46:48.50 ID:v5lwCjo6M.net
>>77
上級職があると学者いらんやがな
75:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:45:16.13 ID:Zsm039P70.net
本体画面やとただのドットゲーやがテレビ繋いだら景色綺麗でよかったわ
76:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:45:42.24 ID:RMfSfXZo0.net
予備知識なしで魔剣士の祠行ってフルボッコ食らったンゴ
81:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:46:29.21 ID:kG02uaTu0.net
序盤やけど雑魚のHP無駄に高くて得られる経験値金が少なすぎひんか
92:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:48:25.38 ID:bqZXhgc+0.net
>>81
雑魚でもちゃんと弱点狙ってブレイクさせとけ
金策はトレサ入れて高レベル帯逃げ回ればいい
85:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:47:13.01 ID:ePRKVFA/F.net
システム的にしょうがないかもしれないけどもっと主人公同士の絡みを見たかったよ
89:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:48:04.36 ID:v5lwCjo6M.net
>>85
まあその辺を色々創り込んだら名作傑作になるんやろけど
でも今のシステムやと多分無理
なので発展性を感じないんだよな
91:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:48:23.43 ID:Zsm039P70.net
>>85
ストーリーは希薄よな
一つ二つ全員参加のストーリー作ってもよかったと思うわ
87:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:47:32.81 ID:HAjElxh00.net
音楽がどれも良すぎる特にプリムロゼのテーマ
体験版で最初にプリムロゼでやってよかった
88:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:47:50.42 ID:ArbeBl4D0.net
アーフェン以外のラスボス:黒曜会なり裏ボスと繋がりがあるメンツ
アーフェンのラスボス:野生の鳥
93:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:48:37.11 ID:v5lwCjo6M.net
>>88
裏ボスでもガン無視されてて鳥さんかなC
102:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:50:27.05 ID:kiGSBYGXM.net
>>93
ミゲルくんも裏ボスと全く関わり無くて草
111:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:52:11.02 ID:v5lwCjo6M.net
>>93
まあでも本作でぶっ●したいキャラ筆頭説あるしええわ
94:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:48:55.57 ID:fjLAiwP30.net
魔法の名前が「大火炎魔法」みたいな名前で萎えたわ
こういうのめっちゃ腹立たん?
95:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:49:01.24 ID:/JTibw9D0.net
街中では全員のアビリティ使えるようにしてほしかった
97:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:49:21.05 ID:bqZXhgc+0.net
>>95
被るやんけ
98:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:49:24.92 ID:v5lwCjo6M.net
>>95
入れ替えはだるいよな
99:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:49:51.30 ID:KONDBASBa.net
裏ボスに辿り着くもスタメンの4キャラしかレベル上げてなく無事死亡
総力戦って知らなかったやで
103:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:50:34.39 ID:7QfTarUr0.net
>>99
総戦力でも1時間くらい戦ったんご
101:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:50:24.70 ID:v5lwCjo6M.net
つかレーダーに目的地出るし
左上に次にやること出るしで
冷静に考えると作業やからもう少し長いと多分投げてるかもしれんので
4章ぐらいがいいとこなのかもしれんが
104:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:50:44.97 ID:+Xzucz940.net
面白い? ゼノブレイド2クリアしたから次のゲーム探してる
105:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:51:16.95 ID:14W0upm10.net
ボス戦への入りがかっこいい
109:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:51:34.98 ID:2KrHky+sa.net
8人分の最強装備揃わないのだけモヤモヤする
店売り装備して裏ボス挑むなんて……
113:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:52:35.03 ID:bqZXhgc+0.net
>>109
2%な上にヌッスも出来へんのはなぁ
128:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:58:05.22 ID:v5lwCjo6M.net
>>109
逆にそういうのあると一生懸命になってまうからなくても良かったかなと
専用最強武器くらいあっても良かったかもしれんが
118:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:54:25.56 ID:AJKKVesQa.net
>>116
ff3思い出したわ
119:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:54:31.37 ID:LiYN0MrAa.net
勝手に森に入ったガキ助け出して速攻持ち物ヌッスしたわ
普通に会話だけして即ヌッスするのがなんかシュールで好きや
121:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:54:48.37 ID:v5lwCjo6M.net
プリムロゼの結局全部復讐ってストーリーええわ
123:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:55:02.54 ID:SjR9HJuda.net
トレサで金策して
アーフェンの調合薬に費やす旅やった
124:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:56:11.90 ID:v5lwCjo6M.net
傭兵呼びまくってたわ
126:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:57:03.21 ID:v5lwCjo6M.net
だんだん盗みをすることに躊躇がなくなっていくというね
127:風吹けば名無し:2018/09/08(土) 20:57:59.97 ID:LiYN0MrAa.net
>>126
おっなんやこいつええモン持っとるやんけみたいなチンピラ思考になってくわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
おっさんにはちょうどいいな
改善点も沢山あるけど満足度高かった
なかなか歯ごたえあった
≪ ps4のスパイダーマン買ったやつwwwwww | HOME | スイッチのゼルダの伝説ではリンクが「スパイダーマンのように」フックショットを使うゲームプレイが入っていたが、カットされた ≫