1:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:07:46.79 ID:kjEo/80N0.net
初代ポケモン「間違えてゴースト無効にしてもうた!!!」
2:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:09:19.50 ID:RnKXBjtFd.net
初代ポケモン「どうせしたでなめるしかないしまあええか」
3:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:13:04.89 ID:PZF52d/ma.net
言うほどゆめくいはエスパーか?
4:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:18:08.11 ID:W5jveqe9a.net
したでなめるしかないのに弱点も糞もねえよ
5:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:18:14.72 ID:LgY5jE4E0.net
てきのゴースの したでなめる!
しかし フーディンには こうかがないようだ…
6:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:19:04.97 ID:5kkDjKM4p.net
ダブルニードルでエスパー狩りしたろ!
7:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:19:42.18 ID:RaS94BLtp.net
とりあえず毒タイプつけたろの精神
10:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:21:50.63 ID:LgY5jE4E0.net
虫でエスパー狩れると思いきや毒弱点と素早さの遅さ故に結局エスパーにやられるスピアーさんの悪口やめろよ
12:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:23:28.73 ID:0ea5pW/s0.net
最近のポケモン何が弱点か全くわからないわ
タイプ多いし見た目でどんなタイプかわからんし難しくなってる
14:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:24:01.75 ID:W5jveqe9a.net
>>12
3つしか増えてないだろ
15:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:24:30.53 ID:fWafqUDB0.net
>>14 見た目で何タイプか分からないって話やろ
18:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:28:05.34 ID:W5jveqe9a.net
>>15
すまんかった
17:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:25:52.26 ID:zYtE+VPS0.net
>>15
その感覚は昔から変わってないどころか判りやすくなってんちゃう
40:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:42:47.57 ID:nK6FBL8Fp.net
>>17
フラベベは誰がなんと言おうと草タイプや
42:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:43:27.46 ID:yYoUlhEzH.net
>>17
これ分かるんか?
45:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:45:55.71 ID:W5jveqe9a.net
>>42
うーん、いわ、はがね!w
48:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:47:27.54 ID:xuEa5plZM.net
>>42
岩格闘
51:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:48:24.27 ID:nK6FBL8Fp.net
>>42
岩電気やろ
46:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:46:32.00 ID:9DAutFnV0.net
>>42
でんき、はがね(適当)
50:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:47:46.26 ID:0IJZQIQc0.net
>>45
>>46
一つも当たってないんだよなぁ
52:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:49:19.92 ID:0IJZQIQc0.net
>>42
じめん ゴースト が正解やぞ
57:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:52:19.18 ID:FK63fltaa.net
>>52
は?なんか意外性狙いすぎやな
56:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:51:44.87 ID:wksjDZWpa.net
>>52
これマジ?
こんなガチムチ体型でゴーストなんか
59:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:52:49.74 ID:0IJZQIQc0.net
>>56
マジやぞ
そらをとぶも覚えるぞ
65:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:54:24.56 ID:W5jveqe9a.net
>>59
えぇ…
26:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:30:43.45 ID:0ea5pW/s0.net
>>14
3つって言ってもタイプ2つ持つようになって凄い複雑になってるやん
27:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:32:17.95 ID:W5jveqe9a.net
>>26
タイプ2つは初代からだよ
29:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:34:59.53 ID:w4joDgux0.net
>>26
タイプ2つって初代からめっちゃあったやん
61:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:53:16.59 ID:S3iC8bE4M.net
>>29
初代は見た目で納得できるやつばっか
74:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:56:52.86 ID:kQC37bOO0.net
>>61
ルージュラ「せやな」
75:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:56:56.19 ID:qX+N4MzVd.net
>>61
小学生ワイ「こいつドラゴンやろなあ...ファッ!?水飛行www」
16:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:25:10.40 ID:FK63fltaa.net
終わらせる気まんまんだった全国制覇版のポケモン金銀やりてーなぁ
19:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:28:51.79 ID:LgY5jE4E0.net
最近発表なったこいつ鋼タイプじゃないらしいね
スポンサード リンク
24:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:30:22.03 ID:beuS9M8ur.net
>>19
アンノーンのパチモンやんけ
21:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:30:00.86 ID:uEMSoAqH0.net
ゴースト/どく
22:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:30:06.99 ID:C3+dqkELa.net
本気で狩ろうとしたらまずフーディンでミラーしてでんじは使った後交代する運任せになる
31:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:36:48.24 ID:XXs3wS2qa.net
>>22
ミュウツー「ねむるぞ」
23:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:30:08.62 ID:W5jveqe9a.net
わくわくする
28:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:34:07.07 ID:1mxxAlpA0.net
クッソすなかけされた!
スピードスターや!
30:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:36:44.69 ID:ILO5M2o7r.net
初代攻略本「エスパーにはダブルニードルで対抗や!」
32:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:37:01.42 ID:sYt7kqFB0.net
ユレイドルって何タイプやねーん!
35:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:39:43.18 ID:W5jveqe9a.net
>>32
ユレイドルを名前の響きだけでゴーストと勘違いしてしまう
33:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:37:28.80 ID:FkUhoMXi0.net
ルージュラとか見た目でタイプ班別無理ゲーやろ
34:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:39:07.75 ID:dlTD3DgLa.net
もってたんやけどフシギバナが初代で毒もってた印象あんまないわ
37:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:41:14.86 ID:VwV/Xt3Hp.net
シビルドンとかいう初見●し
38:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:41:33.55 ID:wjqNOG5Od.net
コダックゴルダックにやたらエスパーの印象があるのはなんなんや
ねんりきと思念の頭突きやろか
43:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:44:55.96 ID:FK63fltaa.net
>>38
アニポケでも複合タイプ専門の水つかいのトレーナーが
カスミのゴルダック見て私もほしいって言ってたんだよなぁ
41:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:43:05.33 ID:z67WN3Ow0.net
初代攻略本「ブースターは苦行、要らない子」
44:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:44:59.77 ID:Td/QXBCp0.net
おっさん「あく…はがね…フェアリー…?」
49:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:47:29.56 ID:7FB0OefTa.net
>>44
あくまではわかるやろ
71:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:56:00.89 ID:4MDHBIGUa.net
>>49
ならはがねもわかるやろ
53:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:49:50.24 ID:iprlH4oyM.net
ゴルーグきらい
54:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:50:42.59 ID:2slSkV9l0.net
強いのはエスパー技やろ
言うほどエスパーポケモンは強くない
67:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:55:28.45 ID:PMW0+7PR0.net
>>54
ケンタロスがあまりにも別格やけどもエスパーはハズレなし
単のフーデインスリーパーはもちろんルージュラスターミーナッシーも強い
55:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:51:42.74 ID:p/r/ogHIH.net
初代は草と毒がセットのやつ多くてパターン少なかったな
58:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:52:42.10 ID:9DAutFnV0.net
70:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:55:56.94 ID:w4joDgux0.net
>>58
それとダメージ固定技のナイトヘッドと変化技のあやしいひかり
64:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:53:48.71 ID:p/r/ogHIH.net
シオンタウンでゴース捕まえたら野生のゴースと舌でなめる合戦なるよな
ステータス負けてるとがっかりする
66:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:54:51.17 ID:DC2Kv7cbM.net
初代ナッシーの強さ
68:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:55:32.15 ID:vkBh4JXm0.net
ナイトヘッド効かなかったかエスパー相手に
81:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:58:59.74 ID:w4joDgux0.net
>>68
初代は固定技はタイプ相性関係なく効くんや
69:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:55:56.68 ID:ILO5M2o7r.net
何気に虫タイプが毒に効果抜群だったよな
72:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:56:20.53 ID:LIIQ2weC0.net
大正義ミューツー
76:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:57:20.41 ID:VORf3wc90.net
ウツロイドのタイプ初見で分かったやつはすごいと思うわ
77:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:58:02.71 ID:WBUCPMik0.net
>>76
みずゴースト
79:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:58:15.01 ID:xz9jVEf30.net
>>76
水エスパーなんやろなぁ
80:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:58:20.34 ID:FK63fltaa.net
>>76
こいつは慣れてもう岩毒にしか見えない
82:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 06:59:12.61 ID:XZJkspzq0.net
>>76
これは水ゴーストやんな
85:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:00:32.37 ID:9DAutFnV0.net
>>76
エスパー
87:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:01:50.76 ID:v7JcppUkd.net
>>76
いわどく
91:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:02:39.44 ID:QfBKvlbdr.net
>>76
水 フェアリー
99:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:06:09.05 ID:vkBh4JXm0.net
>>76
10まんボルトで一発やろなー
84:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:00:28.35 ID:QkcUp9vS0.net
進化したら何故か虫じゃなくなるサソリもおるからな
88:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:02:02.70 ID:RC2pMARD0.net
今タイプ相性全パターン覚えるの無理やろ
89:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:02:09.46 ID:0AnFD29Ma.net
ダダリンは炎効くから余計に間違える
90:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:02:14.39 ID:DC2Kv7cbM.net
マッシブーンくんの誰が見ても虫格闘と分かるデザイン
92:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:03:01.47 ID:QkcUp9vS0.net
結局ルカリオの鋼ってなんなん?
93:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:03:36.54 ID:Jz1cE9wQM.net
>>92
手の甲にあるトゲやで
97:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:05:00.69 ID:vpDbnGhJa.net
トロピウスの草ドラゴン感
オニゴーリの氷あく感
101:風吹けば名無し:2018/09/29(土) 07:07:57.66 ID:vkBh4JXm0.net
赤いポケモンは火
青いポケモンは水
緑のポケモンは草
ってカラーのはわかりやすい時代はあった
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
どこで出てくるんだ?
≪ 音ゲー出来るやつって頭の中どうなってるん | HOME | マリオパーティとswitch買う事にしたんだけど他にこれ買っとけってモノある? ≫