1:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:10:11.27 ID:B1vdRbI40.net
今やってもこのゲームいろんな意味でぶっ飛び過ぎてるわ
4:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:11:29.36 ID:dDPAJS3Gr.net
今やってもって意味なら時オカよりムジュラのが断然面白い
システムが斬新すぎる
9:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:13:17.74 ID:B1vdRbI40.net
>>4
3日間システムとか発想がすごすぎるんだよな
ダンジョンも量が少ない分作りこみは半端ない
5:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:11:32.43 ID:CIj+yXiKp.net
小学生のワイには難しくてクリア出来んかった
8:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:12:20.70 ID:5PYZ5/RS0.net
仮面だけは時を戻しても残り続けるのがいみがわからん
10:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:13:19.37 ID:FYcLgUJ7d.net
ロックビルだけで時岡超えてるわ
17:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:15:08.04 ID:B1vdRbI40.net
>>10
ゼルダ最高のダンジョンは?って聞かれると今でもロックビルorグレートベイの神殿というムジュラダンジョン二択になるわ
11:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:13:21.15 ID:slEWcdQ40.net
そら青沼と小泉やからな
13:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:13:35.62 ID:o226+mxH0.net
過大評価
15:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:14:20.21 ID:PSELViZn0.net
当時うわあああああああああああああが怖くて見れなかった
初見やと飛ばせへんかった気がする
18:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:15:25.76 ID:w2sYZwff0.net
今のゲームにもこういうの無いよな
三日後に滅びるっていうのが神システムやった
19:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:15:29.39 ID:VNhOvG+q0.net
小学生の頃やったけどデクナッツのマップクリアしてその後の雪のマップで詰んだ
22:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:16:27.69 ID:DJsd2HN90.net
イカーナとかいうほかの地方と比べて異質なダンジョンすこ
滅亡の経緯やガロと王国とロックビルの敵勢力関係をもっと深く掘り下げても良かったんちゃう
23:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:16:47.31 ID:B1vdRbI40.net
タルミナの住人の一人一人のドラマも本当に好き
この作品でのリンクはむしろ脇役とさえ思ってる
27:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:18:05.69 ID:0FGEplzZa.net
ニワトリにちょっかい出してニワトリが暴れ出すのすこ
30:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:18:23.88 ID:6xqvAd1G0.net
面白かったけど
あのセーブシステム面倒臭すぎた
35:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:20:07.71 ID:0O9lAFJF0.net
オドルワ怖すぎィ!
36:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:20:19.54 ID:B1vdRbI40.net
ブレワイシステムベースでまたこういうの作ってくれないだろうか
あの自由度を加えさせたらもっといいのが出来そうなんだが
38:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:20:27.47 ID:U/Pd8q0I0.net
時オカでも出てきた時の歌が重要なのは感動した
43:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:21:16.10 ID:B1vdRbI40.net
>>38
むしろムジュラのほうが時の歌重要な気すらするんだが
47:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:22:15.31 ID:DJsd2HN90.net
>>43
ユーザーが積極的に吹くのはしょうもない青ブロック出すためがほとんどやもんな
42:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:21:15.50 ID:IFK+9iYkd.net
月とかいう人気キャラクター
58:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:24:36.73 ID:B1vdRbI40.net
>>42
スマブラでアシスト化したのは嬉しかったわ
けど代わりにスタルキッド消えそうなのが怖い....
74:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:26:26.13 ID:Z1EFDczf0.net
>>42
上見たらコイツが近くまで来てたのはほんと衝撃的だった
44:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:21:17.35 ID:1xfz3kVS0.net
ムジュラって難しくない?
当時は若くデクナッツのステージすらクリアできませんでした
48:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:22:24.86 ID:B1vdRbI40.net
>>44
どちらかといえばゼルダ中級者以上向けは否めないかもしれん
まずは時オカとかブレワイみたいな王道から手を付けてみるんやで
45:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:21:19.51 ID:BmMhUrft0.net
やっぱ思いで補正じゃないんやな
ブレスオブザワイルドやっててもムジュラの方が全然面白かったなって思ってた
53:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:23:33.81 ID:B1vdRbI40.net
>>45
「密度」という面でムジュラに勝てるゼルダ作品はいまだにないと思ってるわ
キャラクターやダンジョンの作りこみが本当にすさまじい
55:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:24:07.47 ID:IF7HSEas0.net
ダンジョンが少ない
65:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:25:34.32 ID:B1vdRbI40.net
>>55
ムジュラは量より質って作品やから前者重視の人には向いてないかもしれん
56:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:24:12.47 ID:D2SqYOGl0.net
これをはやくリメイクしろよ
59:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:24:37.75 ID:GhqCnCaMa.net
>>56
リメイクしただろ
69:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:26:07.61 ID:D2SqYOGl0.net
>>59
あんなんリマスターやんけ
switchでリメイクしろ
61:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:25:15.91 ID:bEZWvsxi0.net
いきなりトイレから紙クレーとか草生えるで
64:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:25:24.43 ID:gsrJLpVv0.net
なんやかんやで風のタクトが一番好きや
今でもたまにやってるで
82:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:27:36.55 ID:B1vdRbI40.net
>>64
風タクは後半の作業ゲーがホンマに惜しいんよな....
ガノンドロフは風タクのが一番好きや
142:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:37:42.85 ID:JGwSen5b0.net
>>82
風タクのガノンドロフは達観しててほんまかっこええんよなぁ
スマブラで出ないんかな
99:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:30:38.01 ID:gsrJLpVv0.net
>>82
後半の作業ってどこの事や?
ワイハート集めまで含めて10週以上してるキチガイやから
全部楽しんでるで
110:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:31:56.07 ID:B1vdRbI40.net
>>99
タライとホース集めやで
開発時に予定されてた海の神殿をリメイクで入れてほしかった...
120:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:33:42.09 ID:n/j3gdUL0.net
>>110
チンクルがルピーガメてくるのはいらんかったよな
地図だけなら許せた
スポンサード リンク
72:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:26:20.85 ID:/DoDBlKw0.net
3DSのリメイクもやったけど思い出補正じゃなかったの確信したわ
76:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:26:33.34 ID:YPzfqRBoa.net
鬼神の仮面強すぎじゃね
取る大変だから納得のチートアイテムだけど
86:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:28:35.26 ID:B1vdRbI40.net
>>76
鬼神リンクほんまにかっこいいからスマブラのこどもリンクの切り札として出してほしい
78:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:27:02.46 ID:bNUWSfXS0.net
音楽がいいよな
91:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:29:12.63 ID:kwp7NyEKr.net
>>78
三日目の音楽はかなり焦る
79:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:27:03.03 ID:vV3q7IPW0.net
宮本:
登場人物は、ほんとうに3日間で世界がなくなると
信じている人から、信じているんだけどごまかしている人、
はなから信じていない人などがいて、
それをまた怖がっている人から楽しんでいる人まで
いろんな人がいるんですね。
いろんな人間をそこに詰め込もう、という作り。
青沼:
最終日には、どっか逃げちゃってる人がいたり、
頑固に残っている人もいる。
宮本:
その中に、自分がきっとどこかにいる。
小泉:
「俺はどれなんだろう?」って思える。
──深い……。
宮本:
それを楽しんでもらいたいわけです。
ゲームとは思えないですねえ!(笑)
僕は小説を越えたと思っているんです。
87:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:28:42.96 ID:oREJo7DK0.net
ムジュラ2的なやつ出して
103:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:30:52.98 ID:DJsd2HN90.net
クリミア「町にね…友だちがいるんだ。アンジュっていうんだけど
アンジュ…あさって、結婚式なんだよね
落っこちるかな…アレ」
ガキワイ「ほぇークリミアさん心配してんやね~」
ロマニー、「ロマニー知ってるんだ。
クリミアおねえさま町に好きな人がいるの、その人
カーニバルの日に結婚…しちゃうんだ
おねえさま ホントはつらいんだよ 町に行くの…」
ガッキのころのワイには想像もしなかった邪推しちゃうやばいやばい
117:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:32:50.40 ID:B1vdRbI40.net
>>103
そこら辺の細かい作りこみこそムジュラ最大の魅力やと思う
107:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:31:34.92 ID:JF2t910V0.net
ムジュラ良いよな
126:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:34:35.95 ID:D2SqYOGl0.net
メモリー拡張パック(ハイレゾパック)必須ソフト
130:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:35:48.15 ID:B1vdRbI40.net
>>126
ドンキーコング64のCMの印象が今でも強いわ
128:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:35:18.44 ID:UDEX9yVR0.net
ムジュラやりたなってきたな
3ds出してくるか
129:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:35:46.41 ID:ykfGa1ZG0.net
ミイラの親父怖すぎてそこで辞めたわ
136:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:36:38.36 ID:yILp13lb0.net
そういえばゼルダは新作何も作ってないんかな
ブレワイ路線よりも神トラ2路線で何かやりたい
151:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:38:57.35 ID:IFK+9iYkd.net
>>136
神トラ2はボリューム無かったけど今までにない仕掛けが沢山あって楽しかったわ
2Dゼルダはそのうち出るであろうスカウォHDの次にでると思うわ
155:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:39:37.59 ID:B1vdRbI40.net
>>136
武器レンタルシステムも斬新だよなあ
今思えばブレワイの実験的な側面もありそうだが
138:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:37:05.93 ID:E3plyAG20.net
一回もセーブせずにクリアできるしやってないやつはやれな
139:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:37:20.87 ID:lFRf+P2n0.net
とりあえず逆さ歌吹かなアカンのがだるいわ
150:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:38:54.51 ID:o9cqkInx0.net
上下で別のステージになるのは凄いと思った(コナミ)
160:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:40:54.74 ID:vK9MzwF7d.net
時オカが今でも最高傑作
162:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:40:58.50 ID:OJv1hUFT0.net
ムジュラはほんと人によって評価分かれるな
171:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:41:57.13 ID:CKMuCWjEa.net
月落ちてくるカウントダウン始まってからのBGMくっそ怖かったわ
256:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:52:33.29 ID:iqWpyssEa.net
>>171
おかげで今でも鐘の音が嫌いだわ
173:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:42:08.13 ID:Ohc4hTuG0.net
ワイが唯一ゼルダシリーズで自力打開できなかったダンジョンがロックビルや…
182:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:42:58.39 ID:MReN33TTd.net
ブレワイは祠がクソつまらんからな
199:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:45:00.92 ID:D2SqYOGl0.net
>>182
試練の祠が多すぎんねん
188:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:43:58.96 ID:tQ173d//0.net
なにが難しいって64はデータ消えるから萎えるわ
197:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:44:51.19 ID:MKv3pZKpd.net
今でも時々トイレで手が出てくるのを想像するわ
204:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:45:24.60 ID:ezizsPxO0.net
ムジュラは時間移動がめんどくさい
オカリナはフィールド移動がめんどくさい
冷静に考えると夢幻が至高ですわ
220:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:47:31.87 ID:QtDmeDdC0.net
ブレワイも良かったには良かったけどダンジョンは物足りんかったな
オープンワールドをそのままに今までみたいなダンジョンにできんか
232:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:48:55.01 ID:yILp13lb0.net
ふしぎのぼうしの絵面で
夢を見る島と時空と大地をリメイクしてくれんかな
さすがに今あのドットはやりたくないんや
243:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:50:51.32 ID:lFRf+P2n0.net
ボンバーズとかいう3日目逃げない奴ら肝座り過ぎやろ
249:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:51:36.96 ID:B1vdRbI40.net
ブレワイでラスボス撃破はおまけみたいなもんだよな
探索が何より楽しいゲームだからなこれ
253:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:51:57.07 ID:lBJlXCI+0.net
神殿に入るまでが難しい
入ってからも難しい
257:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:52:35.01 ID:Znpe4YFMa.net
神トラが一番面白いしな
261:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:52:54.97 ID:EYcLvVVM0.net
ロックビルで自分の複製作るのが怠くて積んだわ
このスレ見てまたゼルダ熱でてきたからクリアさせるか
275:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:54:50.07 ID:tApTF11t0.net
>>261
あそこは持つやり直したくない
262:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:52:58.82 ID:lJzElQT2d.net
ふしぎのぼうし好きやった
273:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:54:38.24 ID:HQ+um9+D0.net
>>262隠れた名作やと思う
小さくなって探索するのとかわくわく感半端なかった
285:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:56:06.64 ID:JF2t910V0.net
ライネルとかいう昔からいるくせに最近大出世した奴
ワイは金ピカより白銀のが好きやわ
まぁ単純に白銀のが付き合い長いからかもしれんが
286:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:56:08.96 ID:UNHEg3Kbd.net
ブレワイって常識をぶち壊すのをコンセプトにしてたけど壊しすぎててはっきり好き嫌い別れるやろ
293:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:57:24.66 ID:Znpe4YFMa.net
ブレワイって探索楽しいんやが報酬があんま嬉しくないのがなぁ
なんかもっと良いもの入れとけよ
299:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:57:47.75 ID:pUV7U1/9a.net
wiiリモコンの操作性が悪いっていうのはわかるんやけどラスボス戦で剣上に掲げたりするのめちゃめちゃテンション上がったから一概に否定もできんわ
312:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 06:59:49.02 ID:ZQvB75rca.net
災厄を厄災という風潮きらい
313:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:00:06.37 ID:b0zkJIeD0.net
村人一人ひとりに生活とストーリーがあるゲームも最近増えてきてうれC
314:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:00:07.72 ID:/drtvZNb0.net
スカウォ操作のゼルダもう一作wiiで出してほしかった
あのゲームの難点は操作じゃなくて別の部分だし
328:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:01:23.12 ID:StSHRa9a0.net
赤き月システム考えたやつはまじで天才やと思う
あれ実際はメモリ解放してるんやろ?
335:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:02:31.91 ID:E0z5Aw300.net
>>328
メモリが一定以上消費されるとなるらしいな
365:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:05:17.34 ID:StSHRa9a0.net
>>335
性能の限界のために実装せざるを得ないシステムをうまく世界観に組み込んだのはすごいと思うわ
338:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:03:01.44 ID:JF2t910V0.net
ブレワイで素晴らしいのはワイが挙げるならハイラル城やな
あれは素晴らしい出来やで
340:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:03:06.70 ID:2ZquXhWO0.net
トワプリは時オカやってたら
ゾーラの里と森の聖域で感動出来るからすき
同じ世界なんやってなる
345:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:03:17.07 ID:OJv1hUFT0.net
ウルフリンク強化するためにトワプリ久しぶりにやり直したけど面白かったわ
346:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:03:40.07 ID:trNHYJ26M.net
64のゼルダは怖すぎんねん
ハイラル平原にいるパイナップルみたいなやつとか夜のハイラル城とか闇の神殿とか
小学生の時怖すぎてできなかったわ
368:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:05:27.33 ID:1zyrgPl70.net
>>346
あの時期のポリゴンは程度の差はあれど大体怖い
380:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:06:39.14 ID:lFRf+P2n0.net
>>346
ワイは森野神殿が1番怖かったわ
BGMもアレやし手降ってくるし
347:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:03:45.98 ID:D8jbiZ0O0.net
ロックビルで巨大化
349:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:03:47.04 ID:g5alL8+Q0.net
蜘蛛屋敷が虫嫌いにはきつすぎた
あの音も嫌
360:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:04:55.71 ID:JF2t910V0.net
>>349
でも実際の虫も蜘蛛もあんな音立てんぞ
366:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:05:21.39 ID:0+ists/r0.net
ワイ森の神殿と大人ハイラル城下がトラウマやな森の神殿のBgmの急かされてる感嫌い
闇の神殿はこいつが怖かったわ
376:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:06:08.26 ID:Vww2awZVd.net
>>366
ハイラルの血塗られた歴史とかそういう闇深い話好きやわ
387:風吹けば名無し:2018/09/22(土) 07:07:43.10 ID:9r8aL3Ddd.net
ムジュラ好きな奴はmoonもすこれ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
時オカの方がええわ
あと、ミルクのお姉さんを襲撃する野郎共とか、ウェスタン映画っぽい
洋画だと大抵一度は剥かれちゃうんだが…、ちょっと冷や冷やした
≪ 【朗報】会社の上司にかけたいドラクエの呪文、満場一致で合致する | HOME | 任天堂、新型Switchは「形に驚く」 ≫